幻徳、最終回で首相として頑張ってるENDに期待してる【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

パンドラボックスの光浴びるまでどうやって生きてきたんだ?

親父のコネで

もらった仕事は親のコネ
切符の買い方わからない
ピーマン食べれない…
うn…

道化演じてる感じでもないし最近は見てて不安になる

かよわいいきもの

元々続きはホテルで!とかやるしそういうキャラだっただけでは

今の描写見てるとホテルに行っても普通に語り合いそうで…

(葛城のライダーシステムが有名になって俺も鼻が高いよ…)
しながらホテルのケーキ食べ放題してそう

そもそも電車なんか乗る機会無いだろうし…

スカイウォール出来る前はあると思うんだけど…

そういう意味じゃなくてわざわざ切符買って電車なんか乗るような立場の人間じゃないってことじゃ…

ローグなりたての頃はまともだったし…

初対面の女性をホテルに誘ったり仮面ライダーに指示出してたキャラが巡り巡って今じゃTシャツ芸で場を盛り上げるコメディーリリーフになるとか訳わかんない展開すぎる…

放送初期に言ったら頭の病院に連れていかれそうだな…

ファッションショーの残した傷痕が深すぎる…

ハザードレベルと引き換えに何かを失っていく

夜に1人でトイレ行けなさそうな人になった

実際キッズ達は親しみやすさを感じてると思う

俺は負けてない

変なシャツのヒゲ

正直元々ポンコツなのが分かって安心したよ

別にナシタ来なくて良かったのにな

帰るところないから…

OPにダサT着てはしゃいでる映像追加してあげてほしい

全然関係ないんだけど新ナシタどこにあるんだろう
あんだけみんな普通に出入りしてるのにエボルトたちには全然知られてなかったの

すっかりあの海岸沿いが定着してんな

最終回でかっこよく首相やってたらそれでいい

やったぜ!
天下人

今のところ幻徳が首相の器として成長したような描写ぜんぜんないけどあと5話くらいでやってくれるかな…

電車にのれない
明るいと寝られない
ピーマン食べれない
パスタ作れない


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. ビルド見ていると何か裏切られた気分になる。

  2. パスタ作らないのはレシピ渡さないカシラのせいだから(震え声)
    だが舌は肥えてるはずの立場の人間だよな…?

  3. 要領が悪いのとレシピが覚えられないんだろう…
    変な調味料を適当にぶちこんだ訳ではない…はず

  4. 親父のコネだまではギリギリうーんぐらいで済んだが
    それ以降のげんとくん描写ほんと嫌い

  5. 序盤のウヴァさん味ある幻徳好き
    大義のための犠牲になれのローグ大好き
    無能ネタとか戦績悪いのを公式で扱うの出来の悪い二次創作みたいに寒気がするから嫌い
    Tシャツ売るためにげんとくん犠牲にファッションショーしたクソ采配大嫌い

  6. ※5俺もこれ。
    中盤のローグのままで絶対に良かった

  7. 北都首相の時、罪を償ってくれとか言ってた時も思ったけど戦争起きた原因の一つってこと忘れてない?ライダーとして自分のやったことの後始末をするのはいいけど、それは違う。

  8. プレバンに殺された男

  9. 冷蔵庫ギャグまでの幻徳好き
    Tシャツネタはもういらないから、早く償うために戦っている感じのキャラにして欲しい

  10. 親父のコネと冷蔵庫の真面目にやってるのに面白いギャグホントすき
    Tシャツ販促係と化したげんとくん楽しそうだけどひで

  11. まぁやるときはやるからまだマシ
    ジーニアスとの共闘が個人的にめちゃくちゃ格好良かったからって

  12. 演出に文句あるならビルド見るなwww

  13. もともと大森Pさんやスタッフさん達と脚本家の武藤さんとは上手く行ってなかったみたい 平成2期の仮面ライダーの変身者達の職業は刑事だったり医者だったりしているわけですが もともと大森Pさんは「ビルド」の主役は30代の政治家の男というのを考えていたらしい つまり正義のために仮面ライダーとして戦う政治家という感じだろうね それが武藤さんは主役を科学者の青年にしたわけで 更に大森さん達は最初から幻徳を主役に考えていたわけだからネタキャラにしたくなかったし 更に武藤さんは幻徳を(40話)(41話)であんなにしてしまったし そして文字Tシャツで幻徳のイメージを完全にぶっこわしてしまったから大森さん達は武藤さんに完全に切れてしまっていたんじゃないかな それだけじゃなくて武藤さんって結構ネタバレしていたしね あの人がネタバレしたから私は幻徳の事を知っていたんだよね。

  14. ※13
    ファッションショーは脚本じゃなくて監督が原因だぞ

  15. 正直 自分は武藤さん云々じゃなくゴースト除いたら3年連続で大森Pだからなんか癖というかそういうのが見えてパターン化とかマンネリを感じてしまう

  16. 仲間になるまでは幻徳は良いキャラだった
    魅力的なキャラ一人を犠牲にするくらいTシャツ販売って価値があるのかな

  17. げんとくんのギャグそのものは嫌いじゃないんだが、嫌う人が多いのは分かる
    そもそもの本筋が雑なのにギャグばかりやられても冷めるのは仕方ない

  18. ※9
    償うとか言っても三都の首相全員退場して、後はエボルト倒せばめでたしめでたしっていうのがな。戦争編の意味ってなんだったんだろ?

  19. ※9
    戦争の間も、敵はずっと難波重工やエボルトで今とあまり変わらないから、戦争編の意味なんてのは無いでしょ
    青羽が死んだとこだけは良かったけど、ほか全て無駄

    ただ、これからの国の事を考えて行動することはできるはず
    エボルトを倒しただけでラブ&ピースになるわけでは無いだろうから、Tシャツの宣伝ばかりしていないで、考えているところを見せてほしい

  20. ただ最終回だけど一海はどうなるんだろうね? あんなにネヒュラガスを吸っているしね しかし 案外と一海は平気かもね 何故なら彼には「猿渡ファーム」という守るべき仲間達がいるからね それよりも戦兎だよね 何度も書くように「桐生戦兎」はエボルトが葛城巧の本体に佐藤太郎の顔を付けて そして性格というか人格は光を浴びる前の氷室幻徳で作り上げた(架空の人物)なんだからね 結局は最後の最後で「桐生戦兎」は消えて 結局は葛城巧になるのでは? それに葛城巧役の彼のクランクアップはないよね?????

  21. このコメントは絶版候補に設定されています

  22. ※20.21
    後生だから短く読みやすい文章をお願いしたい

  23. (8/3)(金)に「スポーツ報知」が「仮面ライダー(特別版)」を発売 4日(土)から映画公開の「仮面ライダービルド(Be The One)」の総特集号で「仮面ライダー40周年記念」でもあるそうです おそらくは次作の「仮面ライダーシオウ」の紹介もあると思いますし みんなが気にしていると思われる出演者達の俳優達も誰か分かりますね。

  24. このコメントは絶版候補に設定されています

  25. 首相になるのはさすがに御都合主義展開過ぎるだろ…罪を重ねすぎたから裏役に徹したってげんとくん本人も言ってたやろ…

  26. くだらないTシャツの宣伝をやめてくれればそれで良い

  27. げんとく大好きおばさんうるさい

  28. ウルトラマンでも服のシーン目立つけどもしかしてプレバンの意向が強い感じ?

  29. 親父に国を託されてたろうがハゲ童貞

  30. 国を託す→首相は必ずしもそうじゃないと思うが

  31. え、イヤだよ
    だって現実にいたら鳩山だよ

新着記事