ジーニアスハザードフォーム実現の可能性が出てきたらしい【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

361: 2018/07/15(日) 14:33:02.05 ID:8yPjBYL0a

ヤベーイスゲーイモノスゲーイが実現してる

 

366: 2018/07/15(日) 14:58:49.59 ID:mTpUkA8x0
>>361
黒いジーニアスとか期待したのに

 

362: 2018/07/15(日) 14:42:56.05 ID:q1e9OY+Da
うわー、せっかくのジーニアスハザードだけど新スーツは無しか

 

364: 2018/07/15(日) 14:46:23.75 ID:kDU8EOkS0
>>362
予算面とかキツイんだろうな
せっかくなら新スーツ見たかったけど

 

363: 2018/07/15(日) 14:44:06.67 ID:rqj5soXW0
マジかー
でも見れて嬉しい

 

365: 2018/07/15(日) 14:58:11.77 ID:rX1r3BEl0
しかしヤベーイスゲーイモノスゲーイになっても怪人態に通用してなさそうなのがまた
てかエボルト怪人態の腕の太さやばいな、あれで殴られたらやばそう感出てる

 

367: 2018/07/15(日) 14:59:02.98 ID:RDu5K5iY0
しかもあれで怪人態は無限に成長するんだろ

 

380: 2018/07/15(日) 18:40:33.55 ID:5tKGVLKX0
>>367
「スタークとは限りなく進化する力・・・それをあの方は恐れているのか」

 

368: 2018/07/15(日) 15:01:19.04 ID:DDu3lhIGd
腕の装甲ゴツいけどカッコいい
能力なんだろ?

 

369: 2018/07/15(日) 15:18:12.64 ID:md+wgcSBd
顔はスタークに似てるな

 

370: 2018/07/15(日) 15:38:13.78 ID:pKRj28qP0
ジーニアスハザードできたのかw

 

371: 2018/07/15(日) 15:44:11.55 ID:wqeCkpVN0
フルで性能活かせない状態で調整したら黒くなったりして

 

372: 2018/07/15(日) 15:55:24.51 ID:gXTmxX5P0
立ち上るエフェクトがなんかすごいんだぜ!

 

373: 2018/07/15(日) 15:59:31.86 ID:RDu5K5iY0
後はCG加工次第だな

 

374: 2018/07/15(日) 16:31:53.73 ID:OoMj+dbk0
CGで黒化する可能性

 

375: 2018/07/15(日) 17:11:59.20 ID:gx6lwoGva
虹のトッキュウ1号みたいな感じでずっとキラキラの光纏っているとかでも良い

 

376: 2018/07/15(日) 17:23:06.94 ID:mTpUkA8x0
来週出るジーニアスハザード、忍の本心、今週のエボルトリガーとハザードトリガーの共通点
これはエボルドライバー版ジーニアスブラックホール出るか?

 

377: 2018/07/15(日) 17:39:10.77 ID:/5XQKWte0
ブラッド族の皆さん、チラリとでもいいから本編にでないかなあ?

 

378: 2018/07/15(日) 17:39:48.19 ID:ttrtZXECa
まさかのブリザード登場であれ?これネタバレにあったっけ?とまた震える

 

379: 2018/07/15(日) 18:21:32.52 ID:teVT+1Sh0
ハザードジーニアスはまた暴走しそうだな

 

382: 2018/07/15(日) 20:03:09.16 ID:kNBhNsXm0
ブリザードは児童誌に載ってたぞ
だからプレバンじゃないってわけじゃないだろうが(グレートクローズドラゴンも直前にバレ来たし)
今回はスポット参戦で別のときに使われるのか
ていうか字幕つけ忘れて音声聞き取れなかった

 

383: 2018/07/15(日) 20:33:02.98 ID:ttrtZXECa
>>382
まじかあ

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1530998841/


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 例年より怪人少ないのに何処に予算使ってんだ?
    ジオウに向けてプール中?

  2. 黒いジーニアスをオレも期待したがやっぱないのね…
    てかこれ明らかにこれ効いてないよな
    こんなんに勝てる気がしない…

  3. ハザードトリガーって結構優遇されてるアイテムだよな
    ビルドのハザード、ラビラビ、タンタン
    スーツは変わらないけどジーニアスに使ってるし
    ブラッドの変身アイテムとしても使うし
    カチドキロックシードとかマキシマムマイティXも最強フォーム変身時に使うけど
    変身出来るフォーム数はハザードトリガーが勝ってるからな
    ドラゴナイトハンターZも主役以外のライダーが使ってたけどストーリーが進むにつれ徐々に
    出番なくなったし……
    英雄15アイコンは優遇されてる奴もあるけど
    されてない奴もあるし……
    他にこんなに優遇されてるアイテムってあったっけ、あったら教えてほしい。

  4. 一時的に能力をブーストしてるだけなのかな?
    それでもまだエボルトには届いてなさそうなのがなぁ…

  5. ※3
    マイティブラザーズには全然届いてない
    マイティブラザーズが強すぎるってのもあるが

  6. 葛城巧と戦兎が完全にシンクロしたらどうにかなるかな
    今の二人?はお互い険悪な感じだし

  7. YouTubeでパンドラフォームって検索したら公式じゃないけど、黒いジーニアス見れるよ。エボルトリガーだけど

  8. ブリザードナックルの音声って、
    ボトルキーン!
    グレイシャルナックル!
    カチカチカチカチカチカチーン!!
    であってるよね

  9. ※6
    ジーニアス初登場でもうやったんじゃないの?
    葛城はもうちょっと話に絡んでほしい。父親も出てるのに。

  10. ※1
    ハード、ハザード、クローン除いたスマッシュが15。スチーム系で5。あとガーディアン数種
    黒くリペイントして再登場ってのが多いから少なく見えるだけで、わりかし頑張ってる方じゃないか?

  11. ※1
    そりゃフォームチェンジ(+CG)に決まってるだろ

  12. 結局は最後までエボルトには勝てないんでしょう エボルトはブラックフォールというよりも無限大(∞)というか宇宙全能の力を持っているんでしょう 人間が勝てるわけがないじゃないか 結局 エボルトを次に託すわけでしょう?

  13. 次回の回が高岩ビルドは最後だろうな。
    46話はマッドローグの人っぽいし。
    ジオウの撮影のために抜けたのかな?

  14. CGで黒くしてくれるならすごく嬉しい
    ジーニアスが好きになれないから、ジーニアスハザードの本編登場を待ってる
    ジーニアスはデザインは好みだったのに、スーツが動けなさすぎなのと、活躍が地味だったのが残念

  15. CG!CG!と言ってるとこ悪いけど上の画像は公式サイトの予告画像だからこれが本編なのは確定してるだろ
    ここからマックスハザードで黒色化ならまだしもな

  16. ※15
    でも神の不滅シーンは予告ではCG無しだったからワンチャン

  17. ※15
    公式の予告画像は加工しないからわからないぞ

  18. ※15
    公式の予告画像は加工してないからわからんぞ

  19. ジーニアスハザードもそうだけど、スパークリングハザードもやって欲しかった。

  20. パラドォの消滅シーンも予告じゃエフェクトなかったし・・・

  21. ※8
    グレイシャルじゃなくブリザードって言ってるように聞こえた。
    というかグレイシャルって何?

  22. ※5そうだったわ、だけどマイティブラザーズは伏線面は良いけど、個人的にはフォームでの勝利のイメージが低い……ぶっちゃけ言うとエグゼイドのどのフォームのなかでも低いイメージが……
    ゾンビレベルXとパラドクスにボッコボッコにされてるイメージが凄かったし
    ブレイブとスナイプが先に上のレベル行っちゃったから余計に弱いイメージが……

  23. ※22
    一応映画でゲノムス君倒してるし本編もゲンムレベル10(Xじゃない)とかオーバーキルですねとか社長チャーリーとかそこそこ倒してはいるんやで(小声)
    まぁ格上には大体負けてるけど

  24. ※22
    結局、強い方よくないかも重要だけど見せ方も重要ってことや
    しかしハザードジーニアスって…ハザード要素も内包してるとかって設定では?

  25. 正直ファンがジーニアスにハザード使ってくれって言ってるから仕方無くやったってイメージあるな

  26. ジーニアスボトルにハザードの成分入ってるからな
    攻撃されたら本体ごとフリーズするハザードトリガーをつけて弱点増やしてるだけ

  27. 思ったんだけどジーニアスにトリガーブッ挿して効果あるのか?
    ジーニアスボトルの効果で中和されない?

  28. ジーニアスにハザードの成分入ってるって本編で明言されてないからセーフセーフ

  29. 公式の設定でホラ吹くのを肯定はできねえなあ

  30. 今週見てからのこの画像だと
    「へたにトリガー付けたら、ド突かれて停止したりしない?」
    ってなったけど、
    さすがに来週には止まらない様に中身いじってるかね
    トリガーの中身いじくるのって初だっけ?
    ああでもトリガー止めるあの代表戦のボタンをトリガーの方にひも付けてるなら初じゃないのか

  31. もしかして今回ジーニアスじゃなくてタンタンで助けに来たのってハザードトリガーの流れしたかったからってだけなんじゃ…

  32. ※21
    英語の勉強だァ万丈ォ!!

    glacial
    氷河の、氷河で作られた
    氷河期の◆通例Glacial
    氷のように冷たい、寒さが厳しい
    冷淡な、薄情な、冷たい
    関心を持たない、関わろうとしない
    遅々として進まない、異様に遅い

  33. 英語の勉強だァ万丈ォ!!(CV.金尾)

  34. ※23でもやっぱマキシマムとムテキとアクションレベル2よりも勝率の印象低いって言うか…
    ゲノムスの強さはなんかエナジーアイテム戦法組み合わせてのロボットアクションでなんとかなりそう感がすげぇしたし……
    レベル2は大幅に弱体化したとは言えどクロノス倒したし
    マキシマムも春映画で超デカイ、モライマーズロボとかリプロで敵を倒してきたし
    ムテキは言わずもがな
    なんかこう振り替えって思ったけど
    最近のライダーって初登場のフォームとか1 2 3話後にやられるの多くない?

  35. ※12うーんそれは言い切れないからなんとも

  36. ※32
    俺※21だけど勉強になったわ。
    これで愚かな人間から一歩成長だ。ありがとな。

  37. ※34
    まぁこの話の本題に戻すとある程度は戦闘や勝利もあって主人公の秘密に大きく関わり話の展開にもガッツリ使われてた点で見ると相当優遇されてるんじゃないか
    むしろマキシマムなんかは戦闘面で活躍してるように見えてほとんどはマキシマムが持つリプロの活躍が多くて後半はムテキの土台と化してて可哀想だった、ゴマキ君暴れてくれてありがとう

  38. トリガー使わなくてもリアクターでのボトル調合を使いこなせばゴリラのサドンデストロイヤーもジーニアスで使える設定なんだが
    ※ジーニアスは腕と脚とアーマーにリアクターで調合したボトル成分を複数重ねる事ができます。

  39. フルボトルバスターにジーニアスボトルの端子突っ込むと特殊音声なるしジーニアスハザードにその武器装備した状態が最終形態かもな

  40. ※38
    つまりゴリラ(最大濃度)も可能ということか……(葛城脳)

新着記事