やっぱり仮面ライダージオウってディケイドのような歴代モノなのだろうか?

仮面ライダージオウ仮面ライダーディケイド

ディケイド以来の大規模クロスオーバーになりそうだからハードル高いだろうし面白くなることを期待したい

まだクロスオーバーと決まったわけじゃないのに。

仮にクロスオーバーじゃなくても第二期平成ライダー最後のライダーだから第一期最後のディケイドを超えてもらわないと期の最後のライダーは微妙になるというイメージが付くかもしれなくて困る

そもそも時計と時王(予想)だけで時間ネタすら確定じゃない件
いや普通に考えて時計なら時間ネタだろとは思うけど

もし時間ネタじゃなかったらなんでそのモチーフにしたんだって問い詰められそう

なんでお前が困るんだよ

ディケイドにストーリーはないって劇中でも言ってなかったけ。

やたらめったらクロスオーバーとか歴代ライダー登場とか言ってる奴多すぎる
出たら出たで嬉しいけどさも確定かのように語れるのは何故なんだ

多分、クロノスの時間を止める、リセットなんかが
かっこよくて人気が出たから
主人公にしたかったとか・・
てか、そもそも、「クロノス」が「時間の王」って意味だよね?

クロノスは時間の神だからセーフ

そもそもここ2年で冬映画であらかたオリキャス祭りやってるしな。
テレビのスケジュールと予算で弦太朗や進之介が之呼べるとは思えない。
あと残ってるのはそれこそダブルだけど、二人揃えられるとも思えんし…
かといって1期のライダーたちはそれはそれで厳しそうだし、ディケイドでやってるリマジはもう使えないだろうしね。
作劇もディケイド超えられると思わんし、クロスオーバー展開は疑問だな。

平成一期と違って二期は変身シーンが違う人ってイメージないからリイマジだったらまたコレジャナイと言われるんだろうな

とりあえずクロスオーバー系作品じゃないことを祈る…

ガンダムexaみたいな作品にならないかな

クロスオーバーじゃなかったら何の為の時間ネタなんだってならない?
ゲストのお悩み相談方式なら電王と被るし

電王2って噂もあるよね

ディケイド以降、毎年レジェンドライダー要素とかその系列のアイテム出してるから、そっち方面を素直にやっても正直ありがたみは全くないわな
下手に歴代とか意識せずにジオウ単独推しでも良いとは思うんだけど

正直なところ作品の完成度でいえばディケイドは…

いや、別に電車乗るわけじゃないしかぶらんだろ。それこそクロスオーバーだったらディケイド とかぶるだろって話だし

収集アイテムは(なりきりで)変身アイテムになり(ボーイズトイフィギュアの)アーマーにもなるライダークロック
VSビークルと被るからちょっと違うかな

てかディケイド一味まだ旅してるんだよなぁ
もしジオウと出くわしたと思ったら大草原

サイクロンジョーカードーパントとかタカトラバッタヤミーみたいな基本フォームモチーフの怪人が見てみたいが、今回はどういう方向性になるんだろうか

歴代ライダーがでてくるにしてもオリキャス以外フガーって方もいるよね。

歴代が出るかどうかは兎も角、平成ライダー20周年を背負って立ってるのは一目で分かる

クロスオーバーは近年の怪人が少ない問題も1年だけだけど
解決できそうなんだよな
過去作品怪人を使いまわせるし

今さらだが角が10:10指してて20なのな
変身アイテムのガチャガチャにはカプセルないから丸いもの
ベル時計のベルも丸いし2つ必要
ベルが2つで2ベル トー(10)
もし歴代関わるんだったら1期ベルと2期ベルの力を使って変身とか?

そもそも値段と仕様(1つ1500円で電池入り)考えたら
2つ組み合わせるタイプのアイテムは考え難い

去年やってたじゃん

見てくれはかなり好みだけど、ディケイドのインパクトを超えられる気がしないし、1年クロスオーバーで行くのはライダーじゃ無理そうだな。
そもそも6~8人のうち、誰かが出ればよかったゴーカイと違って
主役でないことがほぼ確定のクウガ、カブト、電王はどうしようもないだろう。

顔にライダーとか書いてるのはネタじゃなかったんだ

2時方向と10時方向という事で

2時と10時で2ー10=ジオウ
10時と10分で20=2-0=ジオウ
ZI-Oを逆にすると0-12=時計の一周
確かにジオウ以外の名前は有り得ない気になる

ディケイドも9つの世界回るまでは個人的に悪くはなかったよ

顔のラ ィ ダ- もいろんな言葉に変わるんだろうな


仮面ライダージオウ仮面ライダーディケイド
Xをフォローする

コメント

  1. 最初と最後だけ平成ライダー集合すりゃいいんじゃ? 変身後で
    そうすりゃオリキャスよばなくてもいいっしょ

  2. ルパパトみたいに過去ライダーモチーフパワーが使えるだけで
    過去ライダーが出てくるわけじゃない、とかそういうのかも試練し

  3. 戦隊の例からすると要所要所で絡むけどがっつり本筋に影響させるほどは出さないと思うけど

  4. わざわざ顔面にカメラライダーで自己主張激しいんだからクロスものでないとそのデザインにした意図がわからんくなる

  5. なんで仮面ライダーにはディケイドっていう前例があるのに戦隊を例にとるんだ?

  6. クロノスが人気だったから時計モチーフ云々言ってる奴はマジなの?冗談なの?冗談だよね?

  7. ディケイド方式だと戦兎 が渡並みに意味不明なキャラ改変された後カシラがネガの世界で悪役にされるぞ

  8. どっかのインタビューでビルドの次は記念作品で縛りがガチガチにある、みたいな事書いてあった

  9. ※7
    カシラ優遇されすぎで草
    あの時のおとやんは何がしたかったんだ

  10. ※5
    ディケイドが戦隊で言えばゴーカイ、ジオウがジュウオウとニンニンに当たるから

  11. ディケイドの二番煎じだとしたらどれだけオリキャス呼べるかで評価割れそうだな

  12. 制作側は次回は平成ライダーの20周年記念なので平成ライダーで全く一度もやった事がないのをやるみたいな事を言っていたよ それに本当に東映側の正式な公式発表がされる前から色々と勝手に決めつけない方がいいよ。

  13. ジオウがここまで主張の激しいデザインだと
    ディケイドの色がマゼンタなのと同じ理由で、歴代ライダーと並んだ時に目立つようにしてるんじゃないかなと思う
    特に平成2期のライダーなんて個性強すぎる奴らばかりだし
    だからクロスオーバーでもおかしくないんじゃないか?

  14. 内容はともかく、見た目が「仮面ライダー」ではなく「ライダー仮面」になってしまっているのが気になって仕方がない…

  15. クロスオーバーじゃなかったら本格的にシリーズの存続がヤバイ
    もう怪人が少なすぎて本編の引き延ばしのひどさが限界に達している

  16. ジオウだと噂出ている子が小児科医とタケル殿と同じ事務所のようだし、オリキャス確定なんじゃないの?
    約3名スケジュール埋まりまくってるけど。

  17. ※7
    音也とカズミンの競演の可能性・・・?

  18. ここまで近年のウルトラ的なパターンなし
    基本レジェンド達は概念だけで力お借りしますって展開なんじゃないの

  19. ディケイド形式は2度とごめんだわ。
    オリキャス出せない上に主役ライダー達を武器に変えたりして原作レイプにしか見えなかった。
    普通にオリジナルでお願い

  20. 大森Pが言ってた次回作は規制がきついってことはやっぱクロスオーバーかなって思うよね。
    まぁ単にエグゼイドやビルドが比較的奇抜なストーリーだったから無難で単純明快な王道ヒーローにしてくれってことかもしれんけど。

  21. ※17
    カズミンがどっかのイベントで「お前らまとめて愛してやる」発言してたの思い出したw

  22. ※6
    クロノスの影響受けてるのはどっちかって言うとエボルトだよな

  23. それぞれの過去作の一キャラだけ出して特に過去作と関係ない役させるくらいで十分かなって。葛山さん(一条さん)がおやっさんポジ的な

  24. 10年越しにディケイドの胸のクロスが漢字の十だってことに気づいた

  25. 先輩の力お借りします系でしょ

  26. ぶっちゃけクロスオーバー展開はディケイド本編と冬映画でお腹いっぱいなんだよなぁ

  27. 映画とか外伝的な話で歴代仮面ライダーと共演出来れば自分は満足

  28. 平成ライダー20周年で平成最後のライダーなのに普通のをやられても…ってなるけどな
    ありがたみが無いとか言うけど毎回映画という短い話で大量に呼んで一人一人が十分掘り下げられてない事もよくあるからこういう機会があっても良いとは思うが
    リマジはもう勘弁してほしいけど

  29. クロスオーバーなら、歴代ライダーの創動が発売される!?
    だとしたら嬉しいなぁ、、
    クウガやWが欲しい、、

  30. ※13
    >ジオウがここまで主張の激しいデザインだと
    >ディケイドの色がマゼンタなのと同じ理由で、歴代ライダーと並んだ時に目立つようにしてるんじゃないかなと思う
    >特に平成2期のライダーなんて個性強すぎる奴らばかりだし
    >だからクロスオーバーでもおかしくないんじゃないか?

    それってつまり平成2期は毎年毎年『クロスオーバーでもおかしくない』くらい『平成2期のライダーなんて個性強すぎる奴らばかり』であり
    つまり、2期的にはいつものことなのでは
    ディケイドの影響でそれ以降、劇場で歴代ライダー複数出て来がちなとこ込みで

  31. ※30
    今回は「フルーツと鎧武者」とか「パーカーとお化け」とかと違ってモチーフに「仮面ライダー(という文字)」が入ってるからストーリーの題材にも「仮面ライダー」が使われるだろうし、他のライダーとはデザインのアプローチがちょっと違う気がする

  32. ディケイドが繋いだ世界を分断するとか?
    いや、でもそれだったら嫌だなぁ

  33. いや、オリジナルで行けよ。
    過去作が人気なのは分かってるけどあやかろうとするなよ。
    エグゼイド▶ビルドと面白くなってるんだから。

  34. 財団x関係があるなら楽しみだけど過去ライダーとの共演はいらない、あくまでジオウオリジナルでなら期待する。どうでもいいけどうろ覚えでライダー描いてみたの所為でディケイドがバーコードハゲに見える(

  35. 平成最後の作品、20作目なのにいつも通りやってどうすんだよ
    あと、クロスオーバーが見たいって言っている層はディケイドのようなリイマジが見たいんじゃなくて、本人出演前提の話だろ
    最近の冬映画みたいに客演すればいいだけだし、戦隊で言えばゴーカイジャーみたいにやればいい
    忙しくても声の出演くらいならいけるはず(菅田将暉レベルはそれでもきついかもしれないけど)

    それに顔にカメンとライダーの文字があるのに例年通りになるわけないって少し考えたらわからないかな

  36. ※29 SHODOはオーズまで来てるんだっけ
    魔進でないかな…

  37. このコメントは9つの旅の途中で無くしてしまいました

  38. 腕時計がモデルだし時間を操るのは分かる
    しかしクロスオーバーだとしたらそれは別世界に行くって意味だぞ
    時間関係ないじゃん

  39. てれびくんかなんかの煽りに時間じゃなくて時空がどうちゃらって書いてなかったっけ

  40. いっそのこと主人公が2号ライダーという事は難しいのかな?

  41. ディケイドってーよりもやしのキャラが良すぎるんだよなぁ

  42. ディケイドは過去の時間軸に行き一人一人のライダーのオリジナルストーリーで進んでいたがジオウは一人一人のライダーの原作ストーリーで関わりを持ち進んで行くんじゃね⁇w

  43. むしろジオウはゲイツ君とツクヨミがタイムマシンできた存在で電王で言う
    デンライナーとか似たところあるし

新着記事