変身ベルトから鳴るうるさい音声ってなんなの?【仮面ライダー】

変身ベルト平成仮面ライダー総合

オーズが変身する時の
「タ、ト、バ!タトバ!タ、ト、バ!」って音楽は何なの?

歌は気にするな

ちゃんと設定があった気がする

メダルのエネルギーが開放されるときの空気振動の共鳴

がたまたま人間にはそう聞こえるんだったかな

それ平成二期ライダーの変身音全部の理由にできそう

システム音声として普通に搭載してそうなの多いでしょ

タカラとトミーとバンダイに聞いてみよう

「私の趣味だ、いいだろう?」

がたまたま人間にはそう聞こえるんだったかな

魔法言語による詠唱は外連味が効いてて好き

CSMに付いてきたブックレットの設定によると
また、メダルのパワーを転送する際、Dムーンが固有の周波数で振動し、人間の脳に意味をもった音として認識される。
らしい

鎧武のあの音声はなんか意味あるの?

たまたま千葉繁の声と地球から放たれた声が同じだったりするし気にするな

がシャットは本当に各ゲームのテーマソングってだけだからな

ゴーストが一番糞なのは万丈一致だな

呼ばれてるぞバカ

何でだよ!!
わけわかんねーよ!!

ビルドのタンクの音声はまだわかるけどベストマッチや変身時の音声は一体…

ベストマッチ音声は完全に後付けだから近所にいい声のおっさんがいたんだろう…

劇中でもちゃんと聞こえてる設定だと周囲の人は吹き出しちゃいそうだな

葛城父はコバヤシカツヤのファンだった
息子は若本のファン

若本と若本じゃない方の使い分けは気分なのだろうか

エグゼイドはちゃんと役者の声収録したガシャット劇中で使ったから整合性は取れていると考えられる

だって変身すると音が出るんだよ?
凄いでしょ!天才でしょ!!

ビルドのは葛城の趣味なのかね

たまたますごいい声の開発者だったドライブ

私の趣味だ
はある意味完璧な回答

ウィザードはあれで圧縮詠唱だから必須のプロセス

ウィザードはあの音声が呪文の詠唱なんだっけ
あれが物理学的に最適解なんだよな…

ウィザードは糞長い魔術詠唱を物理学者が短縮&音声合成で機械に発生させた結果

ガシャットはゲームソフトだから歌も普通に収録してるもんだと思ってた
研修医が無からゲーム音声を作り出した

基本的には作った奴の趣味じゃねえかな…
変身アイテムなんか作るような奴がまともなセンスしてるわけがない

特に意味はないがなんか豪華になる
コズミックステイツ

葛城はそう思ってたよ…

カイゾクハッシャーは頭おかしいから佐藤太郎のセンスが入ったんだろうなと思った
普通に葛城の仕業だったようだ

ステンバーイ

ドライブはどうなんだろう…
システム音なのかベルトさんが気を利かせて言ってくれてるんだろうか

字幕見る感じだとマッハドライバーはSEでドライブドライバーはセリフ扱いっぽい

龍騎はどんな使用者にもどんなカード使ったか一発で分かるように音声付けているからセーフ

断片的情報ではあるがあのダンディーなクリムが自らタイヤコウカーン!とかタイヤカキマゼール!とか叫ぶワケ無い
りんなさんが何かしてる

ビルドは小林市音声と若元音声併用してたりするからあの世界のVoiceroid的な奴なんじゃないかな

でもクローズドラゴンがグレートになったら声変わったよ

作った奴の趣味で大体説明がつく

メモリがスイッチついてて音が鳴るのは園崎家の趣味だよね

自分の声をボイスオーバーにしているエボルト…

りんなさんは後々私服も物凄くダサいことが判明してああやっぱこの人のセンスおかしい部類なんだ…ってなった

ドア銃いいよね

ハンドル剣とかドア銃は進ニーサンの命名だろ!!

ハンドル剣とドア銃が正式名称だと知った時の衝撃

ハンドアー…ハンドアー…

Are you ready?

逆にキバットとかはフエッスル鳴らす必要はあってもしゃべらないで変身出来たりはするのかな

キバットは声にやる気無くても普通に変身できるからな…

三条はイカレた玩具ギミックを本編で回収するのが上手いな…

ゴーストはあれなんなんだろう
SFメカの筈なのに身体から出るし