最強フォームの評価はデザインもそうだけど、演出や活躍も重要【仮面ライダー】

平成仮面ライダー総合

最強フォームライダーでかっこいいのは誰だろう
ジーニアスは慣れるとかっこいい
キングフォームは普通に超かっこいい

ブラスター
流れといえば印象深いのは剣かなぁ
ノーマルで最強クラスの敵倒した後に変身して想定外の最強フォームとかいうロマン溢れる流れ

アルティメットはかっこいい一度しか出ないところもかっこいい

ゴテゴテは最強フォームの特権

タイプトライドロン好き

キングフォームはマントが似合うんじゃないかとキバ見て思った

ディケイドの最強フォームはコンプリートか激情態か

途中までめちゃくちゃごちゃごちゃした姿なのに最強フォームで一気にすっきりスマートなパターンがすき

2期だと極とムゲンは本当にかっこいい

オーズはプトティラなのかタジャドルなのか分からんがどっちもカッコいい

インフィニティスタイルもなかなか良いんじゃない

ジーニアスは今のところダントツで地味な能力だな
凄いパンチやキックを使えるってだけだし

ジーニアスは遺影に並ぶ酷さだな

ディケイドの遺影フォームはやっぱり飛び抜けて酷いな

遺影は横にライダー召還して棒立ち必殺技してたイメージしかない

ブラスターみたいに本編でちょっとイマイチかなって思っても劇場版ですごいカッコイイのもいる

本編初登場でドラゴン圧倒的にボコッたのも良かったよ

●文句なしにかっこいいやつ
アルティメット・シャイニング・キング
アームド・ハイパー・エンペラー・プトティラ・インフィニティ・トライドロン・ムゲン
●人を選ぶやつ
サバイブ・ブラスター・クライマックス・コンプリート・エクストリーム・コズミック・極・ムテキ・ジーニアス
…くらいの感じ

見た目も大事だけどやっぱりこう強さも
今まで勝てなかったやつを圧倒とか互角とかそういうのがほしい

設定ではなんでもできるキングフォーム

ディケイドから最終フォームがダサくなっていったんだよな

エンペラーは中間フォームくらいのタイミングで出てきた割には最後まで戦闘面でヘタれずにいってたな

キバのエンペラフォームは確かにカッコイイんだけどダークキバがカッコ良すぎて少々見劣りしてしまう感がある

ファイズに関してはアクセルがカッコ良かったしなあ
胸展開して肩アーマーみたいな感じになってるのがなんか良い

アギトみたいなヒロイックなシルエットとカラーリングのデザインはやっぱストレートにカッコいいわ

最強フォームには何かしら制約ある方が好きだな
通常形態挟んで戦う場合が多いし

ブラスターはベルトが空っぽなのがさみしい

ブラスターのアクセルフォームがなぜかない

灰化まっしぐらだから

ブラスターも中々かっこいいけどアクセルが飛び抜けてかっこいいから割りを食ってるイメージ
制限付きの超加速でメカメカしい部分がかぱっと開いてメタリックなカラーとか好きになる要素しか無い過ぎる

ブラスターはパワー系に振った強化だからスタイリッシュとかじゃないんだ

555ブラスターはギミックとか見た目とかの格好良さはあるけど、登場の演出とか劇中での扱い適当だよね
変身したから言ってあの姿はなんだとか驚いたり追求しないし

もっと使えばいいのに本編出番少ないんだよなブラスター

まぁアルティメットよりまマシっつー事で
ぶっちゃけファンの間じゃ至高扱いされてる展開だけど子供の頃は「えっ?これで終わり??」って感じだったよアルティメットの扱い

デザインで相当言われてるけど個人的に初変身したときのカタルシスはエグゼイドが一番だったわ

サバイブは炎を背景に変身するのがカッコよくて好きだ太

ハイパームテキはないわ
あんなの絶版だわ

クソコテ社長きたな…

ハイパーカブトは武器がダサいのが

あの虫取り棒はちょっとねぇ…
あとカブトのカウンター主体の戦闘スタイルが好きだったからハイパーでそのスタイルが変わっちゃったのが個人的にダメなポイント

平成一期は素のデザインがベストだから最終フォームだとちょっとダサくなるの多いけど、最近のは素がダサいから逆にカッコ良くなる

どうしてもおもちゃ売りたいが前に出てくるとデザインは犠牲になるよね…仕方ない

おもちゃっぽさって言うとサバイブと皇帝画質の剣とアームド響鬼が思い出されるな俺は

アームドは見た目的にも鬼の力と人類の技術の結集って感じで良いじゃないか

ヒビキはなんかせめて日本刀にしてほしかったなとは思う

洗練された複雑さがいいよねアルティメット

デザインかっこいいとかもだけど肝心なのは戦績
トライドロンお前に言ってるんだよ

平成初期みたいにシンプルなフォーム減っていくな
盛り盛りが流行りなのか

インフィニティとトライドロンはシンプルめだろ!

SICだとかなりカッコいいエクストリーム

エクストリームは見た目ダサいし動き少ないしで初見は微妙だったけど
テラー戦とユートピア戦は挿入歌と魅せかたのお陰でマジで評価変わった

アンクとの絆補正かかったタジャドルが最強すぎた…

最終回は王のタトバにメダルてんこ盛りのプトティラにアンクタジャドルと大盤振る舞いだったな

アンクが変身ボイスがよすぎたんや
その後の公式サイトの欠けたメダルも良かった

初登場でいうとエンペラーはめっちゃ早いな
ザンバットに飛翔体とパワーアップイベントはその後も控えてたけど

ハイパームテキは出たら安心感あるよね
本編でも負け(といっていいのかどうかだが)は一回だけだし

キングフォームはラウズしなくてもレリーフから直接カードの能力が使えるってのがかっこいいし
単に「設定上いつも発動してる」とかのじゃなくて使う時はレリーフが光ってわかりやすいのもいい
でも未使用カード自体が多い悲しみ

ジーニアスは今回ブラックホールに苦戦してたけどこの先大丈夫かな

ジーニアスは設定上ではとんでもない能力を持ってるんだけどなぁ
戦兎くんが開発した記憶を持ってないから能力を活かせて無いのかな


平成仮面ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. ムテキ
    最初はデザインが受けつけなかったけど、ガチ無双し始めてかっこいいと考えを改めた

  2. キングとムテキが好き
    両方共デザインもすごく好きだけど、やっぱり本編の活躍が一番重要

  3. ブラスターって灰化の副作用あったよな。

  4. サバイブは初変身が演出とBGMと台詞回しが相まってめちゃくちゃかっこよかった
    ただ普通に見るとあんまかっこよくないんだよなあ

  5. ジーニアスフォームの初戦は諸田監督に任せるべきじゃなかったんじゃないかと思っている

  6. 究極フォームが出てくる可能性高いからか、二期の本編最強フォームはインフィニティ以外そこそこ苦戦も敗北もありで能力的にもそこまで盛られてない感じだったのにムテキで何か振り切れてしまって程々の最強フォームの強さじゃ満足出来なくなりつつある

  7. ビルドの最強フォーム回は上堀内監督に撮って欲しかったなぁ…まあ映画もあるし無理か…

  8. 全アームズウェポンを使用可能という設定の極アームズ
    その設定ゆえに演出には苦労したと監督陣は語る
    しかもスイカ双刃刀、ウォーターメロンのガトリング、レモンのレイピア、セイヴァーアローは一回も使用しなかったのはもったいない

  9. ※6
    マキシマムマイティがかなり最終フォームっぽい性能だったから、ムテキがかなり振り切れてて良かった
    しかもその強さによって、正宗が搦手を使うようになって、脇役にスポットが当たるようになったのが凄い

  10. ※6
    ムゲンも強かったけどね

  11. サバイブかっこ悪いってのがわからない
    普通にかっこいいと思うんだけどなぁ

  12. ※7
    上堀内監督にそんな期待するのもどうかと思うなあ
    来週以降もジーニアスの能力は活かされるかどうか

  13. マキシマムマイティを見ていると演出や活躍が一番重要気がする

  14. お前らダサい最強でもカッコいい最強でもすぐにブラスター出すよな

  15. 結局強ければかっこいいのよね

  16. 高岩さんがダメなのかスーツがクソなのか知らないけどジーニアス動かねえからな、高速移動エフェクトでかなり誤魔化してるけど

  17. 劇場版のムテキが一番好き
    変身音もだけどムテキ視点の戦闘シーンは本当に痺れた

  18. サバイブはドラゴンライダーしてるのが一番好き

  19. 確かにジーニアスの戦闘はなんか面白くないな。単調といいますか…

  20. ジーニアスの戦闘つまんないっていうのは、フルボトル等の能力もっと生かしてってことかな

  21. 大抵は中間のがカッコよかったり活躍したりする

  22. ジーニアスはタイヤカキマゼールなくしたトライドロンみたいな印象。

  23. ムテキの性能は映画限定のヤツだよね

  24. スパークリング・素ハザードをもっと活躍させて
    ラビラビ&タンタンを最終にしたほうがよかったと思うんだけどなあ
    正直こっちの戦い方のほうが見てて面白いし(あとかっこいい)

    高速移動持ちの最終フォームはカブトとウィザードがやってるだけに
    どうもジーニアスには惹かれない・・・

  25. マキシマム君には申し訳ないけどマキシマム君割って飛び出て髪ファさするムテキ格好いいンスよ・・・

  26. 通常が最高で最終が一歩及ばずに感じるカブト

  27. ぼくはコンプリート好きです(小声)

  28. ※17
    ズ・バ・バ・バーン!がカッコ良すぎた
    あと、ビルごと貫かれたけどノーダメージだったとこが凄すぎて笑いが出た
    もちろんキースラッシャーは買った

  29. ※8
    初登場の時のどこからかポイッと投げられたように出てくるウェポンの演出はどうにかならんかったのかと思うくらいダサかった
    ウィザードやカブトで異空間から出てくる武器みたいな演出やってたのにそれはどうしたのかと。まぁ色んな武器使えると言っても殆どは用途被ってて、それ今使う意味あんのって素人目でも思っちゃうしそりゃ現場は苦労するわな
    遠近両用の利点完全に殺してる何の意味もないソニアロ二刀流みたいなのを見ると苦労したんだなってのは感じるし

  30. ジーニアスの変身までの流れとシークエンスほんとすき
    ムテキのその写真やっぱりシャンプーのCMだわ

  31. ※29
    全武器召喚して飛ばしたらマンゴーの皮に弾かれたときは、あまりの弱さに愕然とした
    極の武器召喚はもっとマシな使い方をしても良かったと思う

  32. ゲートオブヘルヘイムすき

  33. ※31
    フルスロットルや最終回みたいに仲間に貸し与えるくらいしかいい活用法ないんだよなアレって。一人で使うには武器ファンネルくらいにしか出来ない
    各武器の性能が向上してたとしても遠距離近距離相手には一番高威力のDJ銃一択でいいわけで。わざわざ下位互換のブドウやソニックアロー、ドンカチやドリノコ影松を使う必要性が全く無いし
    攻撃用にDJ銃、防御用にメロンディフェンダー、拘束足止め用にバナスピアーと三種類あれば一人で使う分には何の問題もないってのがね
    「全部の武器を使える」って他の最強フォームならオマケ程度に持ってるレベルの能力をメインに持ってきたのが勿体無かった

  34. ジーニアスは慣れたけどかっこよくないに収まった…

  35. そういえばシャイニングフォームTVSPや劇場版で優遇された反動か、TVシリーズですげえ大人しい登場仕方だったな。

    話変わるがアームドやハイパーみたいに、物語の重要なキーアイテムが最強フォームになるためのもの・・・とかいう展開好きだった。クライマックスに至っては映画自体がその布石になり、最終話のハッピーエンドの伏線にもなった。

  36. 失敬劇場版の重要なキーアイテムが・・・です

  37. >途中までめちゃくちゃごちゃごちゃした姿なのに最強フォームで一気にすっきりスマートなパターンがすき
    フリーザ様かな?

  38. ※31
    マンゴーの皮に弾かれるってなんだっけ?どのシーンの事?

  39. コズミックステイツは登場翌週に苦戦とか扱い悪すぎ。
    何でB社が「これじゃ売れなくなるだろ!」と脚本にダメ出ししなかったのかというレベル。

  40. ムゲンはもう出ない

新着記事