仮面ライダーアマゾンズはライダー復帰などにおすすめするのもいいかもしれない

仮面ライダーアマゾンズ

久しぶりに仮面ライダーってものをまともに見たけどすごく面白かったです

見てて辛いシーン多かったけど大好き

うんうん
S2も見ようねぇ…

設定の全貌が見えてくるとあとばノンストップで見たぜ

あなたが見たかったって言われるとそれはそれで違うと言いたい

シーズン2の序盤はやたらとグロくてちょっと辛かった

s2のベッドに薔薇残すシーンが印象に残ってる

仮面ライダーかどうかっていうのはS2と劇場版で…って部分もあると思う

監督や白倉が今までの仮面ライダーとは違うぜとか言いながら
ところどころ今までの仮面ライダーの手癖が出てるのが面白い

食うことをテーマにしてるだけあって食事シーンは普通にうまそう
アマゾンレストランもハンバーグ食いたくなったし

Armour Zoneはライダー楽曲中でも屈指のかっこよさだと思う
劇中での使われ方もいいよね

S1が割とまっとうに面白いのに対してS2かちょっと悪趣味な気もするけどやっぱりS2のほうが好き
千翼いい主人公だよね歩く溶原生細胞だけど

逆手をとってGet Wildが流れ出すシーンをArmor Zoneに差し替えよう

映画は主要キャラほぼ死ぬ脚本だったけど直させたっていう実に白倉らしいエピソード

さっきまで命だったものが辺り一面に転がる…oh yeah!

シーズン2のキャッチコピー「これがあなたの見たかった仮面ライダー」だけど
どっちかというとシーズン1に適用される感じで
シーズン2はもはや仮面ライダーという枠を超えたなにかだよね
仮面ライダーで連想できるキーワードやテーマから尽く外してくるというか

シーズン2は千翼が生きるストーリーって枠組だとすごくよく出来てる
アマゾンズ通して言えるけどこれを仮面ライダー!って進めるのはあんまりしないかなって

S2はアマゾンズじゃないとできない展開だけど仮面ライダーっぽくない感じはあるかも
でもあの展開は心揺さぶられる

なんで実験体アマゾンはあの街から逃げ出さないの?
なんでS2で生き残ったマモル達は食人衝動より理性が勝ってるの?
と細かい部分を考え始めるとツッコミどころは多いが
テーマの描き出し方がエグすぎて設定の粗をどうでもよくするくらいのパワーがある

s2はグロい56され方選手権って感じで美容室までいくと変な笑いが出たよ

美容室はさすがに普通に笑っちゃったかな…

一番言われてる2話の惨殺シーンはイユのバックストーリーを深めるための必要なグロだと思う
脳みそドロリッチだって直後に同族認定される千翼の異質さを際立たせる効果があったし
美容室ギロチンも人間らしいアマゾンとは違う冷酷なさつ人方法に見えた
「く」は趣味

自分も無駄なグロとは思わなかったな
それはそれとしてノリノリだったなとも

いいよね
長瀬だった物が段々と万丈になっていくの

スナイパーライフルをめっちゃ至近距離で構える福田は何回見ても笑いそうになる
のんちゃんはファンタジーだから逆にかっこいいし違和感ない

シーズン1はAmazonから一話ぶんのお金を1クール作ってお金なかったらからテレビ放送に回したらAmazonから怒られたから
シーズン2は奮発してAmazonから3倍のお金もらえたってほっこりする話がある

グロ苦手な人はイユパパ暴走もだけどバラアマゾン大暴れのところも辛いかもしれない

ネタ抜きで善意が最悪の状況につながるのはビルドもだいぶ似た構成してるよね
そのぶんギャグでニチアサテイストにしてるけど

S2はリアル感出そうとしてるんだろうけどアマゾンたちが変身しても服着てるのが何か…

局長はアマゾン並の生命力過ぎる

テレビ版だといっぱいアマゾン出せたのに劇場版は使い回しまくりで実質2体くらいしか出てない不思議

誇張でもなんでもなくこの作品の影響でプライムの会員数大幅に伸ばしたらしいので
東映がやる気さえ出せばAmazonはいつでもウェルカムだと思う

Amazonはどんだけお金持ちなの?

むしろ東映が低予算すぎた

ライダーとか絶対見ない奴に勧めたら完全にハマってたな

今やってる映画は…まあみなくてもいいぞ

仁さんの物語がようやく終わるからそこだけでも見てほしい…

映画は見るとお腹すいてきて肉食べる
次はメス食べたくなる

映画は不満も有るけど仮面ライダーらしくて好き

内容的に主要キャラ死ぬ以外はすごく夏映画っぽかった

映画は後半からギャグ強めになるからな

主題歌の歌詞全部すき
eat kill allの2番とか大好きだよ

やっぱりシーズン3でじっくり完結して欲しかった…

アマゾンズじゃなくてもまたこんな枠のライダーやって欲しいな