『仮面ライダービルド』38話感想 ぶっ壊れた内海、ブロス兄弟の消滅。そして地球生存のお知らせ

感想仮面ライダービルド

水の音させながら出てきたからトイレから出てきたのかと思った

みーたんそろそろ名前で…

カシラそういうのは乗り越えたんじゃ

やーるなーら今しかねえー

これは返り討ち

勝てるわけねー

勝てるわけ無いだろ…

ブロス死ぬわ

ハードガーディアン少な過ぎ

やったあああああ
最強難波軍団だああああああああ

兄弟死んだかな

ガーディアンもっといるだろ

地獄兄弟死んだなこれ

オイオイオイ
死ぬわあいつら

鷲尾兄弟これで死にそう

歯車コンビも見納めかぁ

動くのはとりあえず難波が滅んでからにしよう

いってみたい台詞

ブロスが無駄死にしちゃう

神と監察医が戦った所か

結局ここでビビってエボルトにつくのかな?

変身かっけえ

変身演出かっこいいな

変身エフェクトが激変してる

そんな……変身まで変わって……

うっわすげー

あの兄弟が先週変身後しか出なかったのはスケジュールかな

変身かっこええな

一瞬消滅してたな

一瞬消えるのいい…

ブラックホールに消えての再出現演出かっこいい

1秒ももたねえ

いけ!最終兵器!

一撃かよ!

ハードガーディアン秒殺なんですけお!

ハードガーディアン少な過ぎ

予算の関係で
量産型の奴ってスーツが6~7体ぐらいらしいな
あとはCGで増やすとか

ハードガーディアンが在庫処分みたいに……

鏡がいい味してるな

その鑑とか時計とかブロック意味あるんすか

鏡は何であるんです?

さっきまで人型だったものが辺り一面に転がってるのがわからないレベルで粉砕されてる

いい回転

あ、ブロス…

長生きした方かな

限界かあ

ラビラビだ!

葛城「うぇぇ」

葛城慣れてない!

葛城がしれっとラビラビに

葛城ラビットラビット初変身で慣れてないな

ゴリラモンド使えよ悪魔の科学者

一瞬鏡のついたての棒が映ってて吹いた

巧では経験値が

これで裏切ったらまじで最低じゃん

氷室さん・・・(まだ頭になんか付いてるよ・・・)

変身出来るんだ葛城

葛城ラビラビ可愛い

ラビットラビットは戦兎が作ったからな

頼りないラビラビだ…

何だあのもたついた動きは

慣れてないよなそりゃあ

ギアがあたふたしとる

ここからどうマッドローグにつながっていくんだろう
洗脳されるんかな

ネビュラガスは肉体に注入済み
モチベーションは巧としての使命感か

ワープしてきた?

動揺してるラビラビが足引っ張りそう

みえたみんなやられたから自分が戦おうと思ってエボルドライバー使ったら洗脳されたって落ちだ

ゴリラゴリラと、ダイヤダイヤフォームはよ

通常ベストマッチしか使ってなくて記憶失ってる間にいつの間にかハザード使ってる上にそれを制御下における技術作ってたなんてとなるとそうなるよね

もう割れ物注意も見慣れたもんだな

よく変身できたな
レベルはそのまんまだったのか

ちゃんと高岩さんが
戦いになれてない感出してるのが流石だな

やべーぞリンチだ

なにがすごいって5対1なんですよこれ
戦隊かな?

扱えないかー

ハイテクすぎて身体が追いつかない!

追いつかない

葛城がラビラビの性能に翻弄されてる…

葛城の初陣の相手がエボルト完全体ってハードモードすぎる

ハイスペック過ぎるのか

タンタンで砲撃してた方がいいんでは

ダメじゃねーか!

やっぱり慣れたゴリラモンドじゃないと…

ハイスペックからレベル上げても無駄か

ブラックホールクラスター!?

ブラックホールに消えたやつがいる

脇役から一人ずつ消してやる

やめなよ即死技

ブロス消滅?

ネビュラ空間!

いいとこなかったな風雷さん…

予想よりも10話くらい長生きしたなこいつら…

ブラックホールに引きずり込んでる・・・

ボトルだけは置いてったか

えぐい必殺技だ

最期までボトル渡す係

あ、消滅した

最期まで傀儡

そんなことしなくてもちょっと殴れば消滅するんですよその兄弟

後頼みまくりだな!

死んだか…

こっちの方が濃くて良かったのに消えちまった

兄貴も即後追いそう

消えた

忠誠心たけえなあ

社畜の鏡やな…

次負けたらも何も普通に消滅してる!

遺志を受け継ぐ熱いシーンだね

こんな演出するならもうちょっと話に絡ませてあげてもよかったのでは

ネビュラスチームガン「解せぬ」

片割れが死ぬとか普通なら覚醒フラグなんだが残念ながらお前たちはライダーじゃないんだな…

ブロス兄弟退場かな

きっちりボトルとスチームはポイ捨てしておく

鏡に映るのかっこいい

マグマはちょっと効いてる

うわマグマですらもう押されるのか

マグマ終了

くそっ主人公でも駄目か

ヘルブロスまで!

退場

バイバイ

グルグルアタック

最後にフラグ回収したか

貸しがあったしな

兄弟が処理された

兄も死んだ

最後に株を上げた

ヘルブロスが逝った!
と思ったら即死はしなかった

一応借りは返すのか…
でも戦ったのこっちだっけか

爆発が吸い込まれる演出いいね…

万丈にトラウマを植え付けていくスタイル

最後にひと仕事したか

ブラックホールに消えた奴にはならなかったな

爆発縮退するのいいな

ヘルブロス…
まともな勝ち星もないまま…

体育座りに吹く

なにかに目覚めたようだ

おつかれ
いい死に方したな……

最後の最後で気づくなんてなぁ…

万丈のイベントが主人公すぎる…

最後に人間らしく散ったか…

なんだかんだでつらい

さらば型落ち兄弟

平気だから人じゃない発言なかった

精神攻撃

弟と死に方に差がありすぎる
これがイケメン補正か

内海さん何やってんの

さらばジジイ

会長!

エロいことされる

やっと糞爺死ぬか

惨めすぎる

おじいちゃん情けない…

会長お前・・・

しかし1話内に爺の分までフラグ処理とは

難波が小物すぎる

画面越しにハラハラ見てる内海が
完全に視聴者

素晴らしい無様さだ

テンプレのようなことを!

命だけは助けてくれ!
と言って助かったやつはいない

金ならやる

BUZAMAすぎる…

この気持ちいい程の小物っぷり

ジジィざまぁ

期待以上の小物ムーブだ会長

タッチで消滅!

裏切る系じゃなくバックボーンというか寄る辺がなくなって壊れてエボルト側に行くのか

触れただけで56す

エボルト怖すぎるわ

俺はお前のような人間が大好きだよ♡
さっさと死ね

苦しまずに56しとるな

大好きだ
大好きだから56すね

会社失ったうつみん

内海……まさか裏切るなんてことはないよな!

まあ今後もエボルトが擬態するかもしれないからクランクアップじゃないかもな

これで裏切るの…?たぶん裏切ったフリをするんでしょ?

遺品、ステッキなんだ…

こりゃ内海も折れる

内海も我が身が可愛いからな

ああマッドな世界ってそういう…

何でそんなに内海がほしいのか

大好きだから56すね!

あっ
じゃねえよ

内海くん壊れる

壊れちゃったか内海

随分と買ってやってるなメガネ

本性表したね

最低だよ内海…

クズすぎる…

やっぱりね

うおおおおおお!会長と世界のために俺は戦うぞおおお!
と思ったらクズうううううううううううううううう!!!

折れたァ!!

何だこの眼鏡…

神みたいなこといいだすかと

だからお前が好きなんだよ内海ー!

強い方についちゃった

最高だ内海くん

OP入れるの狙っただろ

「答えは一つ」でOP流してくるのやめろや!

ジジィ嫌いだったのか内海

内海クズい

どこからか感じる神味

誰かに使われないと駄目なタイプか

内海が地球を救った!

ヤッター地球は救われた!

内海君のおかげで地球延命


地球を救った

滅ぼすのやーめた

うそつけ絶対滅ぼすだろ

またクズ海になってる………
しかも元々クズじゃなくて寝返りと言うトコトン小物な感じに

お前が変身するのか

でも内海のお陰で地球助かった…?

コウモリ

エンジン名前変わった!?

このコウモリ野郎が!!!!

ボトルの振り方までおかしくなって・・・

エグゼイドみたいなことしやがって

内海(ようやく仮面ライダーになれる!)

エボルマッチってそんな変身なのか

ハザードレベルいらないのかなマッドローグ

コウモリ野郎になってしまった

禍々しいな変身

あーエボルトの遺伝子が流れ込んだのか
マッドも変身が新規だとは思わなかった

排気口かっこいい

ボトル振るの上手くなったね内海さん

内海までライダーか

内海がエボルについたことによりエボルの機嫌がよくなって地球が守られた


感想仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 葛城と戦兎の俳優さんをちょいちょい入れ替えるのすごいよかった

  2. 「世界が滅びるかもしれないんですよ!」
    結果的に滅亡止めたのが皮肉だな

  3. ちょっと今回酷すぎないか
    いきなり説明なしで出てきたもう一つのエボルドライバー
    それを普通の人間である内海が使える

  4. ブロ兄貴には「まさかほんとにスクラップにされるとはね……」とかせめて万丈に謝って欲しかったと思うのは俺だけ?

  5. 最後の最後に株上げて逝きやがった兄貴…悲しいなぁ

  6. ※3
    ネタバレによると今後説明されるから待ってろ

  7. 葛城って一人称俺だった気がするけど…
    僕になっとる

  8. 案の定エボルドライバーは唐突に出てきたな
    ブロスも足早に処理されてて可哀想だわ、これまでも少しずつ見せ場与えて欲しかった

  9. 散々蔑んでたげんとくん達に助けを求めた挙げ句、ぶっ壊れてエボル側につくとかちょっと内海情けなさ過ぎんよぉ〜。

  10. 内海がクソコウモリ野郎すぎて草生える

  11. ※8
    戦争編なりで話数割いたツケが今回ってきたかんじがあるね

  12. こんなん難波会長の敵討ちするために寝返ったふりしてるやつですやん
    後生大事に折った杖の握りを抱えてたのが死ぬ直前にスーツから転がり出て発覚したりするんでしょ
    でも難波会長にそこまでミリキを感じないから、どうしてそんなに崇拝してるのかは分からんけども

    >ブラックホールに消えたやつがいる
    高岩さん今週レッドでしたね……猿じゃなくてウサギだけど

  13. 今回で内海好きになった人多いと思う
    吹っ切れた感あって

  14. 内海さんプライド捨てたフリして世界救ってんだな。流石

  15. 内海変身する時に溶原性細胞に侵食されてますねー

  16. >>内海はもともと変身できるぞ
    今まで何観てたんだよクソアンチ

  17. >>3 それについては今後、説明があると思う。
    てれびくんのネタバレでエボルトに加担している科学者がいるって話だったし

  18. やった!内海のおかげで地球はエボルトに滅ぼされる事が無くなったぞ!(白目)

  19. 内海さんプライド捨てたフリして世界救ってんだな

  20. 内海さんとかいうヒーロー

  21. 会長死んだのはまあ悪が消えるという意味ではいいと思ったけど「嫌だあ…」とか必死で命乞いするの見てるとすげー可哀想に感じた……老人が痛い目にあう姿を見るのは辛い

  22. 確か2つ目のエボルドライバー作ったりしてエボルトに協力してる科学者がいるっててれびくんのネタバレであったからそこは後で回収するでしょ

  23. ※1
    あの演出よかったよな!葛城の心からの思いとか葛藤とかが表現されてて。
    あと内海がクズ過ぎてもはや清々しいよ。

  24. わざわざ変身用ユニットが展開される前に内海がナニかに侵食される描写あったのに普通の人間なのに変身できておかしい!は何見てたんだってなるわ

  25. 内海は何かに依存していないと
    生きていけない人なのかなと思った
    これなら今までの行動すべて納得できる

  26. 鷲尾兄最後の最後でかっこよく散るのずるい

  27. 西都との代表戦のときブロス兄弟めっちゃ嫌いだったのに、いざ本当にスクラップにされるとなると何か悲しくなった。

  28. ほーんと何も調べずにマウント取りたがるやついんのね童貞かわいそう、ちんぽこかわいそう

  29. 鷲尾兄弟の弟の死にかた怖かった

  30. 最後のあんなシーンでOP流れ出して「何やこれ……」って思ったけど、あれは内海が寝返ったフリをして裏切り者の汚名を着せられてでも仮面ライダーとしてエボルトと闘うことを決めたシーンである可能性が微レ存……?

  31. 内海はだいぶん早い段階で変身してたんだよなぁ・・・

  32. なーんにも知らずにマウント取り、楽しそうだねぇw無知晒し恥ずかしくないの?

  33. 内海は偉大なるヒーローよ!

  34. ブロス兄が万丈を庇うシーンがまず唐突すぎる。別に代表戦のアレで心にしこり出来てたとかってわけでもなく、先週まで悠々機械的な悪役やってたのにぼろぼろでも戦う万丈をみてわずか5秒で自己犠牲はキャラを雑に動かしすぎている。

    グリスも酷い。青羽殺した戦兎も、赤羽殺したローグでさえ許せねえけどそんな時じゃねえそんなことに拘ってカシラちっちぇえな…と自分で言ってたことを丸々反古にするとか何考えてんの脚本。
    葛城も酷い…かな?記憶だとたしかパンドラボックスの光浴びてて狂ってたけどライダーとなって〜とかここでみた気がするが、今週の見る限り完全に素でやってたんじゃん。
    あと戦兎と葛城の演技は分けれてなかったね、あんま高レベルの演技求めすぎても駄目だろうけど、それの回避策として元の葛城挟み込んだ表現は良かったと思う。

  35. 俺はお前のような人間が大好きだよ(殺さないとは言っていない)

  36. 内海も鷲尾兄弟も可哀想としか…
    難波の所で正しいことが何なのか間違ってる事が何なのか洗脳され続けて
    自分たちの行いが間違ってることに
    内海はそれに気づきかけて 鷲尾兄は気づいて死んでいった
    内海は目の前で同胞や親を殺されてるから狂ってもしゃーないね…

    ちゃんともっと子供の頃に育てられてられてれば
    内海も鷲尾兄弟もまた別のルートがあったと思う

  37. 強制解除後の再変身危険も適当だったなあ。え?スパークリング回では?に対して別フォームならいけるんだよとか擁護してたのに思いっきりマグマ→解除→グレートクローズやってるのはなんか信者が可哀想になる。

  38. ハードガーディアン「走れるようになりたいなー(´・ω・`)」

  39. 〈俺様がニューリーダーだ!
    それどこのスタースクリームだよw

  40. >>24
    こういう自分の感じたことが総意みたいに威張るネットでしかイキれない評論家陰キャは無視しよう

  41. >>24
    つかこいつ馬鹿すぎね?
    結局はパンドラ光関係なくともげんとくん自身が招いたことだぞ
    だから俺が間違っていたって言ったんだよ
    こういう馬鹿は死んでほしい

  42. ※34
    ブロス兄が万丈を庇うシーンは確かにちょっと唐突かもしれないが借りもあるからあんまり違和感なかった
    まあ、あのシーンをやるには鷲尾兄弟にもう少しスポットあてるべきだろうとは思うけどな。

  43. ナイトローグやブロスに変身するのと仮面ライダーに変身するのは別だぞ玄徳が仮面ライダーローグに変身するまでの過程見てたらわかるだろ

  44. 戦兎と葛城は演技分けれてただろ
    次回予告でも犬飼くんの声が2つあるけど片方が葛城でもう片方が戦兎だって分かるし

  45. 内海がヒーローみたいに扱われていて草
    確かに見ようによってはヒーロー?に見えるかもしれないけどちょっと意外な反応だな

  46. 仮面ライダーエボルブラックホール
    ・パンチ力:68.1t
    ・キック力:74.6t
    ・敵の防御力無効化
    ・相手の攻撃無効化
    ・ブラックホールを用いた攻撃ができる
    ・自分にリスクがあるものの戦闘力を50倍まで引き上げる(フィーバーフロー)

    これムテキ越えたんじゃね?

  47. エボルトの最期は「やっぱり…最高だなぁ、人間ってのはァァァ!ハハハハハ!」とか言って死にそう

  48. カシラ前にローグに対して言ったことはなんだっんですかね

  49. やっぱり内海は幻徳をみてなにか変わった気がする
    この時を待ってた!とかいってエボルに嫌がらせして散りそう

  50. ※34
    お前の心には「HATE」しかいないな。もうちょっと「LOVE」してみないか?

  51. いちいち矛盾点にケチ付ける位だからさぞかし名のある脚本家さんなんだろうけどこんな所に来るくらいなら仕事してろよ

  52. ※44
    口調変えた単なる戦兎やん

  53. マッドローグなんの見せ場もなく来週にはジーニアスのサンドバッグにされると思うと草生える

  54. まさか文字通りブラックホールを使ってくるとな

  55. ※42
    借りなんてあったっけ?代表戦の話なら挙げたように騙し討ちで勝利だけ手に入れたで終わってるし、それが先週今週まで何一つ変化もたらさずきてたのに突然庇って死んでるってのが唐突って話をしてるのよ

  56. 24みたいなアホはどんな展開になっても文句しか言わない人種だよ

  57. ブロス兄が万丈助けたのは難波重工のため(エボルを倒す)に自分より強い万丈残したほうがまだ倒せる希望があるからってのもあるんじゃない?

  58. ごめん34か

  59. ※33 玄徳が変身したのは仮面ライダーデュークだぞ

  60. ※46
    パンチ力とキック力はエグゼイドせいか低く感じる、ブラックホールを作る能力が強いからほとんど問題はないと思うけど

    >自分にリスクがあるものの戦闘力を50倍まで引き上げる(フィーバーフロー)
    ストロンガーのチャージアップを思い出した

  61. ブロスは個人的にはもうちょっと焦点当てて欲しかったなって気持ちにはなってしまったかなぁ。まぁ、いち傭兵って感じのキャラだし、ペース配分が凄いから尺的にも割気にかかったんだろうけど
    でも、何かと絡みの多かった万丈を鷲尾兄が助けて兵器からヒーローの境界線を超えかけて散る構図は結構良かったと思う

  62. ※44
    俺は犬飼さんの演技上手いと思ってるけど、葛城と戦兎の演じ分けについてはイマイチだと感じたな
    葛城って科学者の役作りなのか本人の地なのか、抑揚はあっても緩急の薄い一定で一様な喋り方をする
    今回、犬飼さんの演じてた葛城は重要な所になるとちょっと早口になる戦兎の癖がモロに出てたように思える
    それはそれで声まで佐藤太郎になった葛城としては正しいのかもしれないが、ちょっと気になったりしたよ

  63. 1つ!内海の演技が急に良くなってる!
    2つ!鷲尾兄弟いざいなくなると悲しい。
    3つ!マッドローグキタコレ!

  64. ※46 防御無効という能力が無敵状態に有効ならあり得る

  65. ※57
    それでいいならいいけど儚く散らせる描写してそんな妥協や末期の台詞無視させるんか?

  66. ※34 状況的に行けよとは思うが戦兎&幻徳は信念がぶつかり合った結果かつ本人達が罪と向き合ってるからだし私欲で好き勝手遣ってる難波じゃとる態度違うのは当然でしょ。

    まあ次回ちゃんと駆けつけて窮地救うのあらすじで確定してるけど

  67. 内海は洗脳まがいの教育受けて、難波から指示受けて生きてきただろうから何かに頼らなきゃ生きていけないキャラなんだろうなとは思う。
    げんとくんから難波が間違っていながらそこから抜け出せない云々で思うところはあるんだろう。
    エボルドライバ投げるとき難波のためって叫んでたし、内海も難波のためって自分に言い聞かせてるんだろうね。
    東都での潜入作戦の時が素に近いんじゃないかと思いたい、再登場してからの動き見ると正直疑わしいけど。

    ブロス兄弟も万丈の戦い後の演出で万丈かばったのはちょっと違和感あったけど、まぁ納得できなくも無い。

    なんにせよやっぱ尺とかがたりないですね。

  68. ※46 特殊能力無効とバフ消し備えて敵の攻撃瞬間移動で回避出来るから無理そう。

  69. ※55
    >借りなんてあったっけ?代表戦の話なら挙げたように騙し討ちで勝利だけ手に入れたで終わってるし
    万丈に何かしら感じたような描写が一様あった

    >それが先週今週まで何一つ変化もたらさずきてたのに突然庇って死んでるってのが唐突って話をしてるのよ
    そこは俺もちょっと思った、先も言ったけどせめて鷲尾兄弟にスポットあびるべきだと思う

  70. 風が万丈を助けたのは雷を助けられなかったからだと思うな
    ダメージが深くて助けようにも動けなかった雷のときと違って身体が動いたから咄嗟に庇ってしまったように見えた万丈を庇ったから意味深なシーンになってるけど、別にやられるのが戦兎でも一海でも幻徳でも庇ったんじゃないかと思う
    だから死に際して弟や難波重工以外にも大事なものがあることに気付いてあの言葉が出たんだろう。俺はそう考える

  71. 設定の矛盾ならまだしもキャラの行動に矛盾が出るのはちょっとなあ

  72. カシラのあれは、戦兎や幻徳は反省したり、死なせたことに対しての謝罪や後悔しているのを見たからだと思ってる。

  73. ※46 上に同じく
    ムテキの、相手の攻撃や能力を遮断する力そのものを無効化できるなら超えたかも知れない。
    ムテキがその無効化すら遮断してしまうのなら無理、って感じですかね

  74. ※64
    パラドクスは防御無効能力があってもムテキに攻撃が効かないかったから無理かもしれない。

  75. 口調変えるのも演技だろーがそれに加えて犬飼は声の抑揚も変えてるし
    おまえみたいな全部わかってんだよ〜とか気取ってるゴミはとっととスクラップされてどうぞ

  76. ※34 状況的に行けよとは思うが戦兎と幻徳は信念のぶつかり合った結果かつ本人達が自分の罪と向き合ってるから受け入れてるわけで私欲で好き勝手やってきた難波は同一視しないでしょそりゃ
    一応次回あらすじで駆けつけて窮地救うの確定してるけど

    ※52 口調変えるって結構重要ポイントじゃないか?

  77. エボル対ムテキとかワープ合戦じゃないか…

  78. カシラは今までも仲間倒した人達でも協力してたのに今回どうした

    逆ならまだ精神的に成長したとか解釈できるけどさ

  79. ※66
    重要だがそれは台本なだけでしょ。戦兎が読んでるならそれはただの戦兎だ。読むだけなら子供でもできる。

  80. コメ伸びるのが早いなって思ったらちょっと最強論議みたいになってる

  81. グリスに関しては結局来週の話で助けに来るんだから別に矛盾って程でもないような…

  82. トランスチーム用のボトルもキーアイテムになってたけど、もしかしてグリスの三羽ボトルも重要アイテムになるのかな?

  83. 子供でも信用しないだろうエボルトを何故か無根拠に信用し続けた結果死ぬ難波会長
    今まで出番なくて、出番の途端に雑に死ぬ鷲尾A
    今まで出番なくて、出番の途端に突然改心してかばう鷲尾B

    難波ーズ雑過ぎる……

  84. 壊れたと言うべきか吹きれた言うべきかは分からないけど、取り合いず今回の話で内海を気に入ったわ

  85. 風の描写不足は明らかだけど今回死ぬ直前に以前馬鹿にされて尚あまりにも真っ直ぐな姿勢保ってる万丈に感化された描写はあったから矛盾って言うほどでもなくないか。

    兵器やらされて思考停止してたけど劣勢続きで限界を感じ、エボルに「せっかく感情豊かな人間に生まれたのに」と言われ雷を殺された事がキーになり死ぬ直前にただのスクラップになるぐらいなら人らしい振る舞いをして逝きたいって考え変わったんじゃなかろうか

  86. ※82 グリスのロストボトル狙っての戦いとかありそう

  87. まあ敵の敵は味方っていうし、ちょっとでも希望を感じたらそりゃ敵に託すってもんじゃないの?

  88. ※83
    難波重工は時代遅れ
    やはりエボルトに忠誠を誓った私は正しかった

  89. ※71
    もう来週きたとこで難波以下西都組消えてるんだから世界よりカシラ曰くちっちぇえ器を優先したことは取り戻せないけどね

  90. ※64
    パラドクスの防御無効があっても攻撃が通じてないから倒すことは難しそう
    ブラックホールでと行きたいけどムテキディフォでワープ能力持ってるし…
    問題はムテキがダメージを与えられるかかな

  91. 内海は実際仲間にならなきゃ猿渡フォーム皆殺しだよって言ってるしまぁ…

  92. ※68 それは信念がぶつかり合った結果かつ当人達が罪と向き合い苦悩してるからだろ?。私欲でやらかしまくって反省もしてない奴らは普通に許さんでしょ。

  93. マッドローグと言う明らかにジーニアスのサンドバッグなる為に生まれた存在
    内海をボコボコ叩きのめしてください

  94. ※90
    一様はムテキにはバラド言う名のアキレス腱が存在する

  95. ※79 ちっちゃい器ってのは「信念がぶつかり合った結果で罪を犯し、それでもちゃんと罪と向き合い続けてる相手を許せないこと」で明らかに非しかないのに反省も向き合いもせず開き直ってる屑を許容することじゃないでしょ

  96. >>69
    戦兎が読んでるならそれはただの戦兎だ

    何言ってんのおまえ
    役者変えろってか
    真意は違うだろうけど何を伝えたいんだよ

  97. 今回カシラは参戦しなかったけど参戦したところで
    ブラックホールの餌食になるキャラが兄弟+1になるぐらいしかなくね?
    シボウフラグ回避したんだよ

  98. 鷲尾兄弟の悪行
    ・北都の一般市民を人質に取って、助けに行った黄羽を返り討ち
    ・万丈を騙して戦意喪失にさせる
    ・美空を人質に取る
    これだけのことしてるんだから、さすがにカシラも助けたいとは思わないよなぁ

  99. 強制的にハザードレベル5に上昇したけど絶対身体に悪影響及ぼすよな
    戦兎もパネルで強制レベルアップしたけど

  100. ブラックホールフォームの設定を見たんだけど、スゲーえげつない能力があったわ
    例えば特定の生物だけに作用する有害物質をつくり出し、広範囲に渡って散布する能力があった

  101. “一応”を”一様”って間違えてるコメ見てるとなんかムズムズする…

  102. 内海君、君の属性はコウモリですか?(呆れ)

  103. 69
    そら戦兎も元々記憶を失った葛城で根っこの部分も同じなわけだし、殆どの所作や口調で違いが出ないのは当然だろ
    その2人の違いを出すためには記憶やアイデンティティの部分しかないから万丈達への態度や台詞で葛城としての演技をやらざるを得ないわけだし、それを全否定しちゃあどうしようもないわな
    それでも細かい口調の部分でも違いは感じられたけどな

  104. マッド内海⇨Be The One
    宝生永夢ぅ⇨Excite

  105. ビルドに伊藤陽太現る

  106. ヘルブロスは必殺技ぐらい撃たしてやれよ。
    カシラは罠の可能性を考慮した可能性。

  107. ※101
    だぶん、俺のことだな
    なんかすまん

  108. アンチが騒いでますね
    いやブロスの扱いはちょっと思ったけど

  109. 難波の爺さん殺すエボルトが凄く怖かったわ
    これだけでもトラウマもんだがビルドが平成一期だったらもっと怖い演出があったんやろなぁ

  110. なんでこんな内海叩かれてるん?
    裏切ったクズじゃなくてただぶっ壊れた被害者だと思うんだが

  111. うわぁ、荒れてる・・・

  112. ただでさえ登場人物少ないのに描写が雑だよな
    一応レギュラーだったはずだけど、過去のゲストの方が丁寧に描写されてる気がするくらいだわ

  113. ヘルブロスはブラックホールで遺言残す暇も無く潰れて消滅した方がブラックホールフォームの脅威をもっと出せたかもな

  114. 謎ピアノって言うけどあれはショパンの革命って言ってブラックホールフォームのレボリューションと掛けてるんやで

  115. ※112 気になるレベルで雑なのは難波連中ぐらいでしょ、幻徳も特典のローグにある程度回されてるけど。てかそんな掘り下げられたゲストキャラなんていたか?増沢も鍋島も大した掘り下げなかったし

  116. 葛城と話してる時、げんとくん「この世のすべてが敵に見えた」と言った後
    何て言ってるんですか?何度聞き返してもよく分からない

  117. ※114
    そうなの?
    曲に特に深い意味はないと思ったわ

  118. ※116「どうかしてたんだ…」だと思う

  119. まあ、なんだかんだ言ってるけど流石にマッドローグを即退場させはしないだろうから、去年のクロノス頑張りすぎ問題のようなことは起こらなさそうでよかったよ

  120. せっかく基地移動したのに普通に取られるパンドラボックス…
    少しはベルナージュさんを労われよ…
    そういやまたパネル変形させたアレ出てきたけど、アレは取られてなかったんか

  121. 今回の笑いどころがプロテインラーメン昇龍の再登場しかない
    っていうかビルド世界で、あれそんなにメジャーな商品なのか

  122. ※118
    もう一度聞きなおしてみたらそう言ってますね
    ありがとうございます

  123. ※欄荒れてるゆうけど、一時期のヒーローnewsに比べれば平和平和。

    しかし、鷲尾兄弟は出なくなったあたりから本筋でいろいろりすぎて細かい描写する時間もなくさよならしてしまった

  124. ポッキーン!ウーツーミー!
    輝け〜黎斗の如く〜
    MADなサイエンスティースート
    ハイパーウツミ マッドローグー

    とか出たりして(出ねーよ)

  125. 最後に持ってかれた感あるけど、幻徳と葛城のやりとり凄く良かったと思う

  126. 気に食わなかったり、言い返せないとアンチアンチ!って言ってたけど、名のある脚本家ですか?って返しは草
    もっと語彙力増やせwww

  127. ※126
    アンチも信者も似た者同士だよな気に食わなかったり、言い返せないと似たような反応する

  128. ブラックホールの変身滅茶苦茶カッコいい
    途中で消えるとこが特に良かった

新着記事