良いタイミングでオーズ最終回配信してくれてる【仮面ライダーオーズ】

動画仮面ライダーオーズ

オーズスレooo
ニコ配信最終回だったから

いいよね、相棒自ら叫ぶタカクジャクコンドル

CSMはよ届かんかなー

アンク音声は現場判断で入れたって話だったか

はやくcsm届いて欲しいわ
まだ1ヶ月も先だ

終盤で評価ひっくり返った印象の作品
最終回のタジャドルは反則ですわ
現実でも起こるメダル争奪戦

投げられてたタジャスピナーが掃けたとかな
そしてDXガチャ食玩の認識の仕様が混乱の元になるという

ノリが良い方が勝つの見本

タジャドルという至高の中間フォーム
デザインではファングジョーカーと並んでめっちゃ好きな中間フォーム

タイミングを見計らったかのような平ジェネFINAL円盤発売で
これは……ありがたい

タジャドルは元々カッコいいと思ってたがさらに上積みされた最終回

平ジェネ最終回踏襲しまくりだよね

ファイズもオーズも好きな俺にはまさにご褒美なファイナル

後日談の小説版オーズいま手元にないから忘れちったけど
最終回以外はプトティラにはなれないんだっけ?

もうメダル存在してないからな

バッタヤミーさん嘘は言ってないしちゃんと警告はしててくれたんだよな
と思う第一話

ウヴァの意思コアは残ってるんだよな…

工事現場で働いてる印象

「いつかの明日」はきっと来る

パンツで始まってパンツで終わる仮面ライダー

タジャドルとプトティラ
両方かっこいいし劇中で良いとこあるのがすてき

たまたまタジャスピナーに7枚入るのに最後の最後で恐竜メダル7枚持ってたとかホント好き

プテラ!トリケラ!ティラノ!が連続する頼もしさと恐怖よ

最終話のドクターマキメダル二枚なのに強すぎ

終末への欲望が紫メダルと相性良かったんだろうな
あと紫メダルの時点でそれ以外のメダルに対してマウントとれるし

最終回滅茶苦茶詰め込んでるのに名シーンが多いのすごい
2ー3話に分けていいレベルの話の量なのに

人助け大好き脳内お花畑主人公かと思いきや
地獄見てきて破滅しかねない危うい主人公だったのが分かった時は驚くよね

タジャスピナーがラスボスに対抗出来る恐竜メダルの力を最大限に活かす武器だったのは熱いな

恐竜グリードはけっこう良いデザインしてた
よく見ると上半身に恐竜の顔揃い踏みだし
全体的にオーズは怪人の見た目が好き

会長がいいキャラ過ぎて大好き

会長、絶対途中で敵に回ると思ってました

(ウヴァの怯える声)

意思コアあるし復活あるで

(色んな意味で)ボロボロなアンク

このくだりの「お前にまだ言ってなかった、ありがとうアンク(意訳)」のセリフがまた絶妙に純粋かつズルいんだよな
「日本人なら誰もが知ってる政治家の息子」って設定があるだけあってこの辺の図太さというかそういう所がエージの不思議な魅力

このシーン大好き
満たされないはずのグリードが「満足」に気付けたっていう事実が絵面と相まって印象に残ってる

オーズ知らない人が見たらどういう状況に見えるんだろう
実験してみたい

ネタっぽく見えて割とガチ要素だったアイス

アンクのグリード態は怪人でも随一のカッコよさだと思う

プレバン明日のパンツ再販してくだち!!

コアを割られたあたりからの
優しいアンクが儚すぎて泣けるわ声も優しい