モタモタや手元確認など、少し気になる変身シーンって撮りなおさないのだろうか?

特定ライダーネタ仮面ライダービルド

行儀よく手元確認

ベルトの位置も上すぎない?

ここ笑ってしまった

スクラッシュドライバーは入れづらいからな…

げんとくんを象徴するワンシーン

げんとくんは優しい子だからな…

育ちの良さが表れている

ノールック難しいのか

他2人と比べると変身の機会少なかったしね

あーそっかノールック変身普段してないから

確認してもちょっと引っかけてた

慣れても結構ミスするもん…

一人だけ最初は変身プロセス違ったしな

やっぱり気になるよねここ

エグゼイド中盤で神とパラドがならんで変身するシーンで神がノールックでガシャット差すのめっちゃ手こずってもたもたしてたりアマゾンズで千翼が迫真の表情でドライバー装着したとき上下逆だったしやっぱノールックは難しいんだろう

もたもたはともかくベルト逆さまは撮り直したりしないの…?

撮り直すなんて暇なんてないのがニチアサのようなので

画面に見えないようにベルトは映さないように編集してはいたけどそれでもチラチラ見えてた

まぁボトル振るのが下手くそな人もいるし…

うつみはなんであんなに動作全般ぎこちないんだ…

サイボーグだからな…

ノールックで入るまで撮り直しってわけにはいかないのか

そういう時はカットを変えるんだ!

つまり子どもでもノールックで挿入可能な変身玩具が必要!

挿入関係ないウィザードライバーだな!

それでも氷室玄徳なら愛嬌で済む気がしてしまうんだ

わき見変身とか危ないし…

ディケイド剣崎もモタモタしてたな…

古いけどディケイドの剣崎のモタモタカード入れも酷かったね
撮り直そうよこれは!?

モタモタしたおかげで台詞にちょうどいいタイミングで入ったから…

慣れたらノールック結構いけるようになるのか

変身じゃないが龍騎はバイザーの位置がどんどん入れづらくなって大変そうだった

もたもたしないようにクロノスみたいにオートで入るようにすれば…

ブレスレットから出たキーをもう片方のブレスレットに差し込むという
高難易度の変身方法を持つダイレンジャーでは
本当に設定どおり一発で差し込めたのは最終回の時だけだったそうな

カーレンもだけど鍵差し込み式は難易度高いよね…

主役の人は大体みんなノールックになる
ドライブエグゼイドあたりは結構ポーズ取りながら安定してる

エグゼイドは途中からエムの変身ポーズの動きこじんまりになった気がするけどめちゃくちゃ安定してたイメージ

剣崎はそもそも本編だとカードを入れる操作からの変身ってほぼしてないんじゃないか

龍騎だとホールインワンできたのアーサーだっけ

平成はずっと小物アイテム差し込む系だから難度も高かろう

今日の同時変身に関してはげんとくんの性格を表しての手元確認だと思ってる


特定ライダーネタ仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. 俺は剣崎一真…

  2. 俺も決めどころであえて手元確認したと思ってる
    散々元の性格に戻ってるアピールしてたし、スクラッシュはノールック簡単な部類だし

    印象に残ってるのは仁藤がノールックセットオープンしてたとこかな
    モーション大きいのにカット無しで変身してるシーン結構あった気がする

  3. 三人が一気にノールック装填は相当撮り直さないと難しそう

  4. またの名を…(モタモタ…)仮面ライダーブレーロ

  5. ノールックは難しいしこだわり出したらキリないからね

  6. げんとくんくるおしいほどすき

  7. 全然気にしてないし笑いもしないし気にしてる奴神経質だな

  8. 最初から挿したままのフォーゼってかなり珍しい方か

  9. あんまり気にならない
    でも幻徳はズルいわ。キャラ的にやりそうだもんな

    ※1
    またの名を、カメンライラーブレーロ…(モタモタ…)

  10. コータノックの鎧にハエ止まってるのとか羽毛塗れの紘太見てニヤけてる鎧武チームの奴とか緊迫した場面で思いっきり笑ってる子供とか、鎧武辺りは何故か知らんが撮り直せよってシーン多かった気がする

  11. 今日Final見たけど万丈も変身もたついてたな

  12. 手元確認くらいはいいだろ
    確かにノールックの方が格好いいけど

  13. FINAL万丈は正真正銘の初変身だからね

  14. 玩具で遊んでたら割とノールック出来るようになったけどプロップ版だと難しいとかあるのかな
    でもスクラッシュは普通に難しかったな

  15. そもそも変身アイテムセットしづらいのが悪いんや
    何ならベルトにセットしておいて起動だけすればいいようにしとけばいいんじゃね?特にスクラッシュなんかは

  16. まあ実際スケジュール管理とかもあるから、取り直すの苦労するんじゃない、特に同時変身なんて、年に一回ぐらいはもたつくからあんま気にしてない、ぶっちゃけ言うと俺のなかでは、カットわりなしに6人同時変身をもたつかずに撮れた、エグゼイドトゥルーエンディングでライダー演じてる役者さんやっぱすげぇは思ったから。(そもそも変身を手のガイドを使ってやれないから実際やるのきついし、カメラとかで撮られると余計緊張するしな)

  17. 別にモタモタやめろとかノールックでやれとか誰一人言ってないのになんかピリピリしてる人がいますね…
    味があって面白いって話でしょ

  18. げんとくんだから笑える

  19. 平ジェネfinalの永夢とかすげぇキレッキレでズバッと効果音が出そうな勢いでノールック挿入
    痺れますわな

  20. ※14確か変身前の役者さんが付けてるベルトって玩具に追加塗装したやつとかだから多分入れ心地とかは一緒だと思う

  21. スクラッシュは慣れれば簡単にノールックいけるけどげんとくんだからいいよね…

  22. 撮り直しどころか
    サイクロントリガーがルナトリガーになってたところすら
    直さないからな

  23. ルックげんとくんよりもその後の微妙な立ち格好のげんとくんのほうが笑った

  24. ディ剣崎はあまりにも台本も指示も別人過ぎて椿もどう演技すればいいか解らないままやったからしゃーない。

  25. ※24
    モタモタカードをセットするのは演技だった…?

  26. じゃあげんとくんはノールックが似合うか?って言われると答えはノーなんだよなぁ
    ガン見でかつもたもた入れるからこそ俺たちのげんとくんなんだよ

  27. 玩具だと指を1本指針にすれば練習しやすい
    まぁミスった時犠牲になるのはその指だけど

  28. 実際に変身ポーズを真似してみるとベルトやガジェットなしで変身するのも大変だからベルト装着してガジェットを装填する一連の動作を見ないでできる役者さんはほんとすごいと思う。げんとくんというか水上さんはローグになったのが他のライダーより遅いからそこは仕方がないよ

  29. ゼロノスが変身するときいっつもベルトがアップになってるのも役者がノールックじゃ入れられないからだったよね。あれは確かに入れ辛かった。

  30. ※10
    最後に関しては恐怖で気が触れたということで納得できなくもない

  31. 草加カイザのファン上下逆だったのすき

  32. ノールックではないけど海(室内)のシーンでげんとくんがクラックフルボトル振ってたのはアドリブなのか脚本なのか気になったな

  33. カシラのノールックしつつゼリー空中キャッチするのほんとすごい
    撮影用のと玩具のじゃサイズ違うだろうけど、練習とかしてんのかな

  34. オルタナティブゼロ、斬月、スペクターあたりは難易度高すぎ

  35. ※22
    えぇ…

  36. 神はファイナルステージでもやってたけど、薬指に引っ掛けてガシャット差してるから物理的にノールック無理なんじゃないっけ?
    永夢はキレッキレノールックだけど…

  37. げんとくんはナイトローグの変身はめっちゃかっこ良かったなw
    前に振ったり、後ろにガン向けてスチーム撒いたりとか、ポーズも良かった。

  38. 劇中で登場人物が多少もたついたり手元見たりしてた方が子供が実際に玩具で遊んだ時のハードルが下がっていいんじゃない?(適当)

  39. ビルドのこういうリアルなとこ好き

  40. 変身シーンがリハも本番も一発OKだったベルデのあの人って凄かったんだなって

  41. あっ変身しなきゃ!
    失敗したら恥ずかしいから、しっかり見て、と
    ンクロコダイッ
    よし!
    ツブレル!ンナガレル!ンナァフレデルゥッ!
    クロコダイインローグ   オォラァーー
    決まった!(^^)

  42. あっ変身しなきゃ!
    失敗したら恥ずかしいから、しっかり見て、と
    ンクロコダイッ
    よし!
    ワレル!ンクワレル!ンクダケチルゥッ!
    クロコダイインローグ   オォラァーー
    決まった!(^^)

  43. ここの見ながらの変身、5月のスペシャルイベントで武田航平がイジってたやつだ笑

    武田「剣星さんwめっちゃ見ながら変身してますよねww」
    水上「今は上手くなったから汗」

    もうちょい待てばノールックが見れそう

  44. フルボトルは一見扱いやすそうに見えるけど、出っ張りが持ちにくかったり、縦に振ろうとすると身体も釣られやすかったり、キャップのスライドが難しかったりで、装着以前に玩具アクションが地味に難しめなんだよね
    万丈みたく横に振れれば楽なんだけど、基本的にみんな縦振りだから結構ぎこちない感じになってる気がする

  45. 自由落下をポーズに取り入れてるものは全部難しい。コーカサスとかプトティラみたいなガジェットが勝手に動くものは言わずもがな。

  46. 天道と加賀美は最後までノールックでゼクターはめられなかったって言ってたな。

新着記事