仮面ライダーが職業として存在している作品がまた見たい

特定ライダーネタ

職業ライダーまたやってほしい

エグゼイドは違うの?

あれは医者だ

ドライブは…一応正規の業務じゃない扱いか
一番最新だと会長と契約してたオーズ?

職業の一環でライダーやるんじゃなくて
職業がそもそもライダーって話じゃないかな

今まさに公務員ライダーやってない?
せんとくんは解雇状態だけど

ケンジャキって月給いくらとか設定あったっけ

ないけど終盤で支払われなくなった描写はある

まだ給料出てたの!?という驚きの方があった

のっけから寮追い出されて牛乳宅に居候してる上に仕事っていうより普通に人々を守るために戦ってる感が強かったからね…

猛士は…

せんとくんは職業ライダーだけど扱いとしては傭兵みたいな感じになってる気がする

戦隊でもなかなか見ない

そうかビルド組は政府に直接依頼されて戦ってるから公務員にあたるのかな

今更だけど指名手配犯と指名手配犯と亡命してきた元敵兵ってすごいメンツだ

戦闘要員としてのライダーが職業ライダーにカウントされないのならそれこそスレ画のアンデッド回収みたいに戦闘以外のライダーとしての仕事がないと職業ライダーと言えなくなってしまうのでは

スレ画は預金残高27円

よくよく考えたら命がけの戦いなのに給料安いってどういうことだよ

ドライブとエグゼイドは業務内容にライダーも含まれる過酷な職場だ

戦隊でなる前の生々しい月給の台詞があるのどれだっけ

ジュウレンジャーも1日100円とかだったな…

パトレンはちゃんとお給料いいってさくやが言ってた

即壊滅したからあんま職業ライダーって感じがしない

壊滅したのは研究所だけ

組織の名前が人類基盤史研究所なんだからつまりは全壊なのでは…

戦隊はどれも給料出るなり飯の保証なりはされてそうだ

ZECTライダーは職業っぽいな

まあ皮肉にも東都の防衛兵器として活動してるからなせんとくん達

息子たちに仕事辞めさせてゴーゴーファイブやらせてた巽博士は相当蓄えあったんだろうな…

税金払ってるライダー少なそうだな…

ヒビキさんの戦い方は一番職業ライダーというか仕事でやってますって感じが強い
あれはなんというか「駆除」の動きだ

ライダー一本は今の時代厳しいのでは
でもフリーターも居たし出来ない事は無いか

剣崎たちの給料はBOARDの上位組織から払われてたって話だからまあBOARDは完全壊滅よね

響鬼はシフト表とか出てくるからな…

スーパー1もあれ職業になるのか?

職場が物理的に崩壊してるのに給料出てるとは思わないよねスレ画
まさかの下請け会社で親会社から給料出てたなんて

仮面ライダーブラックってそういう…

悲しみの王子

G3って職業ライダー?

G3は未確認生物居なくなったら普通の制服警官に戻るんじゃないの

警察の対未確認用装備だから職業ライダーの範疇かな

鴻上ファウンデーション雇われの面々も職業ライダーでいいんだろうか

バースは職業ライダーしてるよね

貴虎ニーサンとか

トルーパーはそうだろうけどニーサンは本職では無いだろう

エージェントな仮面ライダーとか見てみたい

実際怪人とか出てきたら最悪自衛隊も動きそうなもんだが

そもそもどうやってお金稼いでるのかも怪しいハルトマンは…
魔法ならまともな証拠残らなさそうだし大丈夫だな!

ディケイドも働いてない…けどそもそも社会性や労働という概念そのものと無縁か

言っちゃ難だが特定世界に属することができない奴を
働く働かないで定義すること自体不可能だろうからな
存在レベルでフレキシブルなんだから

むしろウルトラマンは警備隊あるし光の国視点なら職業になってる気がする

勝手に怪獣と戦い始める公転観測員

人間の方もだいたい特殊部隊所属だしな
実質職業ウルトラマンだろう

特殊部隊だから言われてみるとみんな公務員か

こういう話きいてると思うけど、フォーム数少ないとか怪人多いとかアマゾンズっていろいろな欲求満たしてくれてる気がする