初めて電王見たんだけどこれをコメディって言ったやつ出てこいよ!ただシリアスをギャグで薄めようとしてるだけじゃん!しかも薄めれてないし!
靖子脚本が緩いわけないじゃん!
なんかCV:関俊彦で再生された
もっとモモタロスっぽく言ってくれ
記憶が消えるのって怖すぎるだろ…
イマジンコントはコメディだろ?
二号ライダーがいないのってクウガ以来か
珍しいよね
おでぶちゃんは安らぎだったけどライダーではないし
集合系フォーム以外で一番強いのって何だろう
ウイング?アックス?
しいた…
…とをよろしく…
スペックだけならガンフォームが一番強いはず
1・2話目の時点で亡くなったおかんのキーホルダー持ってた兄ちゃんのシリアス入ってるし…
コメディ部分はちゃんと面白いしシリアスな場面ではしっかり締めてくるって感じで
どっちが本筋とかそういうのはないと思う
シドはこの頃から圧死してたんだな…
俺もプライムで見てる途中だけどなんか次回でハナさんがロリになってるんですけお…
最終回間際の1人づつ消えていくのかっこいいけど本当に辛い…ふざけんな!
電王はノーリスクなのに…
ごめんなさいは?
4話でモモタロスに謝らせた所から一気に好きなった主人公
不幸体質なだけで別に気弱じゃないし我も強いし精神力おばけだし良いキャラだよね良太郎
本物の貧弱ボーイにはライダーはつとまらないからな
ハナさん役は腐女子のやっかみにあって…
ハナちゃんはおっきい方も小さいほうも芸能界引退してるの知ってビックリした
なんか聞かなかったほうが良かった系の裏事情がありそうだな
肉体的には貧弱だったけどメンタルは凄まじく強かった
肉体も強化された
幸福の星・降伏の犯人(ホシ)は何回観ても上手いタイトルだなぁと
いいよね最後のドッキリ大成功
あれ最初は消えたままになる予定だったんじゃないかと疑ってる
謝らせるまでのモモタロスはタチ悪いなんてもんじゃないからな…
妹に星空を見せたい!
OK停電!
は迷惑だけどちょっとロマンチックだなお前……ってなった
でも最後の最後で積み重ねたギャグパートで得たものが悲劇をぶち破るんすよ…
敵のイマジンもなんだかんだ契約者の願いを叶えようとする辺りいじらしいというか
欲望じゃなくてお願い事って感じなのが多くていい……
ツキすぎノリすぎ変わりすぎの構成はまさに電王だった
本編と連動した映画も電王が最初だったね
現代でイマジンが起こした事件て無かったことになるのかな……なってなかったら色々大惨事だよね
いいよね
ただの演出だと思ってた
白い羽
最後の別れを告げにいく不良息子いいよね
幸太郎が田吾作レベルとかあの未来はどんなキラキラネームで溢れてるのやら
もっと今風な名前がよかったよなー正夫とかさー
これ以降最終フォームより中間フォームの方が強かったり
印象的だったりのパターンはたまに出てくるように
初変身が女の子にベルト着けてもらってなんかパス通したら出来ちゃったってのもひどい あそこのハナさんがもぉ!って言いながらベルト着けてあげるのいいよね…
ソードフォームの切ったときの音いいよね
健君の憑依演技マジすごいよね…色んな役者がイマジンに取り憑かれたけどやっぱ良太郎のが頭ひとつ抜けてる感ある
良太郎が鬼のイメージでモモタロス出したりとかあの世界の住人みんな韮沢靖と同じ感性してるからな…
雨宮が自分のデザイン最高傑作はガロで韮沢はモモタロスとか言ってたな
ハナさんで使った時間のねじれによる子供化を良太郎にまで使ってくるとは思わなかった まぁ最悪イマジンだけ呼べばいいんだけどさ
思えばこのあたりからあの俳優が仮面ライダーでるの!?みたいなのあったよね
そもそも電王の出自自体が本編ではよくわからない
駅の接近音っぽくていいよね
ふと借りたAVのメニュー画面のBGMがNEW電王の変身待機音で笑っちゃった 調べたらあれフリー音源なんですってね
ラスボスはカイなんだけどアイツ桜井さんの罠にはまってタイムリミットだろうからラストバトルも半ば悪あがきみたいなもんだったような記憶
2体のホッパーイマジン出てくる32話がアクションすごくて好き
モモタロスみたいなザ・韮沢デザインみたいな怪物がマスコット的な人気出たのはほんとすごいと思う
デネブとかもなかなか人気だったと聞いたな
中の人が喜んでた
おデブかわいいからね
デネブは強くて優しいオカンすぎて好き
イマジンギャグがないと重くて見てられん
思い出アップデートいいよね
リュウタの幼年誌バレとかもうちょいシリアスな予定だったのかな?
未だにモモタロスフルボトルがてれびくんの付録になるなんてなぁ