圧倒的に強いイメージ合ったけど本編見直したら結構苦戦することあったライダー春
案外料理勝負も負け結構あるらしいな
初期は完璧超人だった気がする
シリアスなシスコンになってから動揺しまくりな主人公になった気がする
最初の頃は異常に強いけどそれ以外はそこまで強くない
水嶋ヒロがイケメン過ぎてビビる
キックの素振りを見せてフェイントで銃撃して
出来た隙に防御形態になって地面に叩きつけるって相手の戦法を読んで
乗ったふりをしてハイパークロックアップいいよね…
天道はこういうことする
ハイパークロックアップ
甘いな…
ダークカブトが可哀想なレベルで無慈悲なハイパーキャストオフするのはオーバーキルだよ…!
甘いな…(ドヤァ)
茶番だこれ!ってなるのひどいよね
そこはハイパーなしで打ち破ろうよ…
コピーキャラに相手に一方的に強化形態で封殺は卑怯感半端なかった
ちょっとダブトが可哀想だった
カッシスワームさんどんどん弱くなりすぎ問題
全編通して最強無敵お説教主人公でも良かったんだけどな
やっぱこのライダーキックは使い難いのでは?
ディケイドで格言おばあちゃんが実際に出るのパラレルとは言え好きだった…
第1話でマスクドのままワームのクロックアップ破るのいいよね…
いいのか?
バトライドウォーだとすごい使ってて楽しいんだよねカブト
雑魚敵殴りながらワンツースリーってやるのが気持ちいい
ボタン押す合間に敵を殴るあれを出来るのがいいよね…
え?フランスに豆腐を買いに?
斧出されても余裕で回避できそうな気はするけどかっこいいし気にしてはいけない
チート級の強さのRXも苦戦することあるしパワーバランスって大事
本気でおかしかったのは今の所ハイパームテキぐらいだ
他のライダーも全力なら素のカブトと互角以上にやれる
単独でそれが無理なのは影山ぐらい
料理に関して言えば方向性が違うけどじいやも上位互換のそれに近い存在だしな…
初期案の他のライダーを倒してゼクターを奪っていって集めたゼクターを虫取り棒で使う展開も見たかった
ハイパークロックアップはあかんて…
天才と馬鹿のベストマッチな奴ら
今お前の未来を壊してやった!→別のハイパーゼクターが飛んでくる
は控えめに言って酷い
過去の自分がピンチになったら未来から助けに行けばいいってRX先輩が…
映画とつなげればよかったのに
シンプルなデザインが格好良すぎる…
ハイパーゼクターとダブトゼクターは次の戦隊が控えていたせいで
おもちゃの生産数少なくて妙な高値が付いたことを覚えている
天道めっちゃ強いけど裏でトレーニング続けてる描写はあるし…
そういやダブトは子供天道擬態して繋がれてるから鍛えてないのか
風間担当回はとことん本筋と関係ないなくてもいい話なんだけど
毎回面白いというこのなんとも言い難い感じ
水嶋ヒロだから許される俺様キャラ
ハイパーカブトと虫取り棒はあまりに強すぎた
雑巾を料理する男
達人に化けたワームに一回負けてからリベンジして改めてライダーで倒すってフォーマットとしては黒包丁結構好き
超かっこいいトリプルライダーキックの直後に
虫取り棒ビームは色々台無しすぎる
負けても基本的にケロッとしてるから安心感ある
なんかお花見つけて復活からの最終決戦いいよね