僕は「仮面ライダーゴースト」からマコト達が「タケルは俺たちにとっての英雄だ!」っていうシーンを推薦
なんだかんだで貴利矢退場だな
次点でアマゾンズのシグマと決着つけるときの連携プレー
平成ジェネレーションズの「変身できるとかできないとか関係ない」からのタケル変身に一票
先輩ライダーとしての矜持とBGMによる神秘性、思いの力で闘うゴーストのテーマが集約された名シーンだった
良い台詞なんだけど、エムはうだうだ言ってないで変身して戦えよって言いたくなったw
この3シーン。
ゴーストの最終キックと
ガイさんのカメラパンからのスペシウムゼペリオンは
本当しびれた。
九条先生は度肝抜かれたし、一番すきなキャスト
だったので、これからが不安。
ジュウオウはここにはないけど、
各キャストがいいなあ。という感じ。
「これはメスだ!」
「俺に切れない物はない」
「心肺蘇生法なら熟知している」
本人は真面目なのにどこかズレてる飛彩のギャグシーン全般
たこやき食いながら戦う
画は完全にギャグなんだけどアラン様とフミ婆のエピソードは本当によかった
既に挙げられてるけど、ゴースト最終回の長距離キッ
ク
平成ジェネレーションズのB.A.T,T,L,E G.A.M.Eが流れる中の各ライダーのラッシュシーンかな
燃えると同時に戦闘シーンなのにちょっと涙出たもん
俺もこのシーン好き
「よかったねぇ、よかったねぇ……」と何か孫を持つじいちゃんみたいな感じになってた
アラン様がスケッチブックを抱えてフミ婆のもとへ駆けていくシーンかな
フミ婆が逝ってしまったことを知らないアラン様の笑顔が見ていて辛い
久々に平成ライダーらしい演出を見た気がした
アマゾンズのモズアマゾンが一度は人を食おうとした事を回想して
「でも食べられなかったんだなァ」と言うところ
名シーンというか名演かな
妙に生々しくて印象に残った
食べられなかったんだなぁってもう死んでて腐ってたからじゃないの?
こう振り返るとゴーストも部分部分は悪くないんだよな
要所要所ではすごくいい所が多いんだけど全体の流れが雑だよね
幽霊の時はご飯食べてなくて、それを辛く思ってた件にしても唐突に判明したりね
アランの改心は珍しく丁寧な流れだったのに、それが済んでからのアランの扱いが雑で悲しかったcgi.2chan.net_g_res_1720928/index.htm