テレビ朝日系「仮面ライダーエグゼイド」第12話が25日に放送され、東映公式ツイッターがメッセージを投稿。その内容がファンの間に困惑と混乱を呼んだとして、同ツイッター上で謝罪し、当該ツイートを削除した。
25日放送の12話では、主要キャラクターの九条貴利矢(仮面ライダーレーザー)が消滅するという予想外の展開となった。ファンが驚きと悲しみに暮れる中、東映公式ツイッターが「#なんできりやすぐ死んでしまうん」とハッシュタグを付けて投稿。これに対しファンから「神経を疑う」「頭沸いてる」など怒りの声が殺到した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161225-00000105-spnannex-ent
謝罪ツイート
この度は、不適切な表現を用いたツイートにより多くの方にご不快な思いをさせ、誠に申し訳ございませんでした。該当のツイートを削除致しました。
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
展開を知らずに見ており、いち視聴者のような気持ちで軽はずみな発言をしてしまいましたが、咄嗟に出た言葉だからこそ、 皆様からの「神経を疑う」「頭沸いてる」といったご批判も仰る通りであると痛感しております。自覚の足りなさを猛省しております。(続く)
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
多くの方々からご意見を賜り、いかに皆様が番組を真剣に愛してくださっているか、また当アカウントを信頼してくださっていたかを改めて感じました。お気持ちに背く行為であったことを、心より謝罪致します。
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
当アカウントの担当につきましては、代わりの者が見つかるまでは、現状のままとなりますが、今後は私情を挟むような投稿は致しません。告知につきましても頻度が減るかとは思います。何卒ご容赦ください。
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
シャレのわからんバカどもの言葉に耳を貸す必要などない
こんなことあったのか
公式さんは悪くないと思います、どんなツイートでも否定的な意見は飛んできます
私も言葉足らずと云いますか、少し感情的になってしまいましたが エグゼイドチームの御活躍は今後も応援致します。
過激な言動のリプもあるでしょうが言葉遊び的な要素もあると思いますし、こういう齟齬もネタの内であり思い出のうちでもあるかと思います。余り思い詰めたりなさいませんよう…!
(でもくじょう先生の復活信じてますよー/涙)
1度の失敗は仕方ないと思います。
ヒーローは立ち上がってこそです。
お前は悪くないで!また頑張ってくれや!
うーん ニュース等でも見ましたがそんな言うほどかなあ と言うのが正直な感想です。アンチや炎上を気にしすぎず一視聴者として気楽に見たらいいんじゃないかなあ。一視聴者からの意見でした。以上です。
確かに東映さんも悪ノリし過ぎたかもしれません。 が、叩く方がやり過ぎと私は感じております。
いやいやいやいや、担当者かえる必要ないですよ‼︎‼︎
担当変える必要はないと思います。 なんだか凄く可哀想。
なんで公式がネタにしたら苦情言いまくるんでしょうね・・・自分達は散々ネタにしまくってるのに・・・担当者は変えるべきではないと思います!
何でこんなのに反応してるんだ。 反応した奴は空想と現実との区別もつかないのか。
担当者変える必要なんてないですよ、俺は何も問題の無いツイートだったと思います。
担当の変更までは必要ないと思います。発言は既に撤回していただけましたし、謝意も受け取りました。
大半の人はネタで「ぜってぇ許さねぇ!!」と言ってるとは思うけど(自分もその一人)、確かにちょっと軽率だったかも知れませんが一部の信者が暴走しすぎたことにも問題はあると思います。
別に作中にふざけた訳でもないのに
批判する人もいるみたいですが、あのノリが好きな人も一定数いるんですよ。担当かえないでー
悪ノリしすぎたみたいだね
私情を挟まないようにするのは理解しますし、今回の経緯を考えれば納得ですが、告知が減るのは困りますね…。告知だけは普段通りにお願いします。
担当がゲームオーバーにされちゃうのはさすがに気の毒(´・ω・`)
ゲームと現実は違うということを、改めて教えてくれたと思います。 子供たちがその事を少しでも考える機会になってくれたら、と願います。
夏映画では復活していることを願っているぞ
僕達はグラファイトさんの復活も心から望んでおります。どうかよろしくお伝え下さい。
知らぬ間に燃えてた
公式が軽いノリだったから、今後救済あるのかと期待しちまったじゃねーか!