587: 2018/03/07(水) 19:06:53.29 ID:PPyXQEtZ0
紗羽さんがフルボトル自56したらスレもすごい事になるだろうな
589: 2018/03/07(水) 19:12:52.64 ID:5P2KfRsL0
>>587
2月中も撮影してるらしいから自56しないぞ
2月中も撮影してるらしいから自56しないぞ
650: 2018/03/08(木) 08:11:52.14 ID:MSvU6MGN0
ボトル振りかけるだけで死ねるなら戦争になったときもあれを散布するだけでかなりの損害を相手に与えられそうだけど
今のところ自さつの手段にしかなってないな
というかあれで死ぬのはどういう原理なんだろ
今のところ自さつの手段にしかなってないな
というかあれで死ぬのはどういう原理なんだろ
652: 2018/03/08(木) 08:28:00.18 ID:ibxXUYNw0
>>650
大量にやると味方にも大損害出るけどガーディアン相手には通用しないんじゃない?
大量にやると味方にも大損害出るけどガーディアン相手には通用しないんじゃない?
653: 2018/03/08(木) 08:29:20.77 ID:g+4gzJ/5d
>>650
ハザードレベル1以下なんだろ
ガスを浴びるだけで消滅してんだから
ハザードレベル1以下なんだろ
ガスを浴びるだけで消滅してんだから
656: 2018/03/08(木) 08:58:55.07 ID:y5x+gU9+0
>>653
スマッシュになったやつもガス自56してなかったっけ
スマッシュになったやつもガス自56してなかったっけ
654: 2018/03/08(木) 08:44:01.15 ID:NfX7soDpr
>>650
たまたまハザードレベル高いのがいたら効かない上に戦力になる可能性もあるし無理でしょ
勝手にスマッシュとして暴走して皆56しにしてくれるにしてもそれ処理しなきゃいけなくなるし面倒なのでは?
自さつふりかけもたとえその場で消えなくても実はハザードレベルがちょっとだったってことで高めってことでスマッシュ化して暴れられるっていうメリットもあるのかも
651: 2018/03/08(木) 08:14:25.59 ID:jhlWkJbn0
死んでないぞ消えて逃走してるだけだぞ
657: 2018/03/08(木) 09:18:53.63 ID:6lTAW3Gw0
認識できないだけでネビュラガスの中に「生きて」はいるんだよなぁ
659: 2018/03/08(木) 09:54:48.21 ID:8HJh9/os0
>>657
再生できそうだな
そして量産
再生できそうだな
そして量産
658: 2018/03/08(木) 09:19:58.45 ID:XDoKd9wk0
パンドラボックスはリュックに入れて戦兎がずっと背負って歩いてるのが
いちばん安全じゃないかなあ
いちばん安全じゃないかなあ
660: 2018/03/08(木) 10:11:35.98 ID:7zUztR/zd
>>658
そして鍛えられる桐生戦兎の上半身
危うし万丈アイデンティティがクライシス
そして鍛えられる桐生戦兎の上半身
危うし万丈アイデンティティがクライシス
661: 2018/03/08(木) 10:22:44.85 ID:/Ow63rTcd
ふりかけ自さつはよくわからんな。自さつ用の毒性高いガスとかあるんかね
あれこそまさに北都の土壌汚染を引き起こしてそうだから、侵略後のことを考えると兵器としてはリスク高いのかもしれない
あれこそまさに北都の土壌汚染を引き起こしてそうだから、侵略後のことを考えると兵器としてはリスク高いのかもしれない
662: 2018/03/08(木) 10:32:33.18 ID:ibxXUYNw0
ネビュラガスの研究してる時に出来た副産物かな
664: 2018/03/08(木) 10:44:50.29 ID:SZmHNeWYd
致死量のネビュラガスが入ってるって思ってる
665: 2018/03/08(木) 10:57:44.07 ID:i73JHE0W0
自さつふりかけはカルピスの原液みたいな感じなんだろうな
666: 2018/03/08(木) 11:18:31.91 ID:SKB/rfn4d
まぁ色からして原料100%ネビュラガスだわね
667: 2018/03/08(木) 11:55:43.11 ID:rlFT9tnya
内海がローグやって死のうとしてたときもあのふりかけだから相当の毒性ありそう
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1520173771/