檀正宗とかいうメンタルくっそ頑丈な人【仮面ライダーエグゼイド】

仮面ライダーエグゼイド

メンタルのお化けかこいつは

またなんか盛られたの?

息子特攻スキルを監察医に付与した

テレビ本編でやってたことが全て正気だったってことくらいかな

例え死んでても奥さん愛し続けてるマン
なので外科医の気持ちが本当に理解出来ないマン……

やかましいおっさんだったのにEDが名曲すぎて…

こんなんでも生まれたころは息子愛してたんだよな

ずっと黎斗呼びだったし一応親としてケジメ付ける気だったんだなと

月で殴られても息子を止めてくれと懇願するのは一般的に親馬鹿

愛そうとはしてたけど息子は息子で才能有りすぎた上にナチュラルにおかしかったので道具扱いすることにしただけだし…

地味に仮面ライダーのお約束の一つ親56しも達成したんだな神

桜子さんに対する想いの違いで溝が出来てしまったんやな…

最後は格好良かったよ…

劇場で見たけどこいつうるせぇ!

本編での神と真社長の一騎打ちが基本親からの虐殺だったから
Vシネで超一方的に神が押してたのはちょっと爽快だった

「彼女を愛している!」って言った時の神の「…あ?」が本気すぎて怖かった

(なに言ってんだって反応のまま攻撃開始)

あそこでマジで理解できないんだろうなって…
ちょいちょい初期の頃や監察医56した頃の恐ろしいゲンムが垣間見れて良かったな

Vシネまで一貫してポッピーに無反応なのが恐ろしく思えてくる
鋼のメンタルだ

人間がデータとして生きれるなんて本当は思ってなかったって事かな
だからブレイブの恋人のデータを消したのもさつ害したとは考えてないとか

それぞれ命に対する思想違いすぎるね…

命は命でデータはデータだよねって人であったか

今の医療で母親のこと救えてたらまだそこまででかいことはしなかったんだろうな
まあ子供の頃にはもうエムにバグスターウィルス送ったりしてるけど…

病気で死んだ人が蘇るわけないってある意味正常な思考なのか

でも息子と自分自身は
そこらへんの命の定義なんかブッちぎった存在になっちゃったことも自覚済みかな…

しかし前二作も悪くなかったが3は集大成なのもあって飛び抜けて面白かったな

しかし正宗の本心がそれだとしたら
何を思って命の管理者になろうとしたのか
あれこそ人間をデータと見なすことで成り立つ概念では

舞台挨拶見に行ったら小野塚が壇親子の叫び方が似通っていて
例え劇中でも親子は似るんだなとか言ってた

大人だから死に折り合い付けられたって感じ
神は子供で才能あり過ぎたから死を受け入れられないまま大きくなってしまった

データはデータで人は人でしょ?
別物でしょ?

精神も肉体も魂も全存在をデータや元の存在として完全に変換しうる他のライダーシリーズも
あれはあれでおかしかったな…

まあデータの命の存在まで否定する気はないと思うよ
それで生き返ったところで私の妻なわけねえだろ馬鹿!
なだけで

やっぱりクロノスかっこいいな……ってなるなった

倫理観が親子揃ってヤベーイ過ぎてその対象から外れてる櫻子さんが際立つ

ムテキが出張ってきても対抗できてたのかってくらい滅茶苦茶だった

自分が管理してれば櫻子の死弄ばれないからな…
世界で一番のゲーム会社にもなる

正宗も一つボタンが掛け違えば本編でもラスボスじゃなくて味方になっていた展開もあり得たね
この作品そういうキャラばかりな気がする
逆に言えば本編味方でも一歩間違えばラスボス化してそうな奴多すぎる

思えば追い詰められて個人の力として覚醒する
運営ロールバック能力って一体なんだよ…

自分をラスボスに据えた時点でもう消えるつもりだったんだろうね
全人類を永遠の命にした上で

キャラ変わる予定だった神
復活予定なかった監察医
ゲストの予定だったaccess
こいつらで締めくくるのが本当に話作りすごい