890: 2018/03/01(木) 07:17:55.76 ID:nQepJ9QF0
げんとくんこのままだと何やってもネタにされそう
907: 2018/03/01(木) 10:39:30.87 ID:9Tzb0c7cp
神って確か路線変更で生まれたんだよね
910: 2018/03/01(木) 10:46:59.47 ID:X4DszDpV0
岩永さんもノリノリだったからあそこまで突き抜けた訳だけど
911: 2018/03/01(木) 10:48:23.70 ID:DOJJDuXEM
恐ろしいのは私自身の才能さが予想以上に気持ち悪かったかららしいな
あそこがターニングポイントか
あそこがターニングポイントか
912: 2018/03/01(木) 10:52:11.37 ID:9Tzb0c7cp
げんとくんにはこのまままじめ系ポンコツ路線を突き抜けてほしい
928: 2018/03/01(木) 12:50:33.95 ID:qqlydj4A0
>>914
(´・ω・`)ザンキさん離婚したんだよなあ
(´・ω・`)ザンキさん離婚したんだよなあ
930: 2018/03/01(木) 13:01:58.25 ID:+Zf92buba
>>914
裸は既にあったよね(風呂)
裸は既にあったよね(風呂)
915: 2018/03/01(木) 11:08:00.09 ID:ztPtGgr10
幻徳も神もネタキャラだけどやってることは基本クズだからなぁ
幻徳はあれでも人56してるし神はVシネで更にやべーやつになってる
幻徳はあれでも人56してるし神はVシネで更にやべーやつになってる
929: 2018/03/01(木) 12:52:21.26 ID:nvoyNVCar
ケツだけでザンキさんを連想するのはやめるっす!
931: 2018/03/01(木) 13:14:13.14 ID:mr7/mbYXd
げんとくんがホテルで裸になるシーンまだ?
933: 2018/03/01(木) 13:16:42.53 ID:/fpi3gJha
内海にケツ向けて全裸土下座か
夏コミでたくさん出そうね
夏コミでたくさん出そうね
939: 2018/03/01(木) 14:38:05.01 ID:KIlx+juVM
>>933
今年の夏は幻徳土下座モノと多治見首相監禁モノで決まりだな
今年の夏は幻徳土下座モノと多治見首相監禁モノで決まりだな
938: 2018/03/01(木) 13:51:01.46 ID:X4DszDpV0
パパは平和時の首相としてはふさわしいけど3国間戦争してるのにちょっと危機感無さすぎよね
仮にも国の首相代理してたげんとくんを拘束じゃなくてほいほい外に出して情報が!ってアホかと
941: 2018/03/01(木) 15:22:10.57 ID:UMzC0xKDM
>>938
そりゃあの人げんとくんのパパだしな
親子って似るよな
そりゃあの人げんとくんのパパだしな
親子って似るよな
942: 2018/03/01(木) 15:36:05.23 ID:sn39+35ed
首相は父親としても軽くポンコツなんじゃないかと思い始める今日この頃
946: 2018/03/01(木) 18:18:53.22 ID:qgj4+cQGr
>>942
劇中見てれば確実にポンコツだろうw
劇中見てれば確実にポンコツだろうw
949: 2018/03/01(木) 19:12:20.91 ID:JQ2V9REM0
>>942
明らかにポンコツ無能だぞこの戦争の原因と言っても過言じゃないし 幻徳ポンコツ言われてるけど正直こんな無能がトップやってるなかよくやってる方(ていうか他が全員無能)
こいつが対話(笑)の為にボトル分散とかやらなければこんなことには
950: 2018/03/01(木) 19:14:28.54 ID:S2og0OzYd
>>949
それ父親関係ないだろ!いい加減にしろ!
それ父親関係ないだろ!いい加減にしろ!
943: 2018/03/01(木) 17:48:47.28 ID:+Zf92buba
息子の事は何でも知ってると思ったら何一つ理解してない感じ
945: 2018/03/01(木) 18:08:49.27 ID:YSYTpexq0
げパ:「あの時、式典に行っていれば…」
いやいやいや…面倒は同じだからw
苦労するげんとくんの画しか浮かばんわ
いやいやいや…面倒は同じだからw
苦労するげんとくんの画しか浮かばんわ
947: 2018/03/01(木) 18:19:40.88 ID:zhdEjwyU0
蒸血する首相ジジィ見たい
951: 2018/03/01(木) 19:35:12.12 ID:gosnOvUJ0
光浴びた幻徳くんの変わりようが予想以上だったってことじゃないかね
ああなる前は普通にいい奴だったぽいし、それを長年見てきた父親からすれば急激な変化に対応するのが難しいだろうし
首相としてみれば幻徳が過激すぎるなら泰山はぬるすぎるだからなぁ
3国分離という日本の状況変化に付いていけなかった人って感じがする
書いてて思ったのが、泰山は急激な変化に対応できないタイプなんかね、どっちも変化がキーポイントだし
952: 2018/03/01(木) 19:40:42.68 ID:eWgqz+Dg0
泰山「番組が始まってから、驚きの連続です」
955: 2018/03/01(木) 19:51:46.17 ID:/cgInw5Z0
>>952
うーん、この他人事
うーん、この他人事
954: 2018/03/01(木) 19:47:30.71 ID:1wx2ffWGd
泰山はまともな日本人の対応をしてるだけ
他都の首相と幻徳が光浴びたせいでイカれすぎてんだよ
他都の首相と幻徳が光浴びたせいでイカれすぎてんだよ
973: 2018/03/01(木) 20:31:41.51 ID:pPkS0ubM0
>>954
そもそも光を浴びてなかったら、日本を分割する壁ができたからってじゃあ独立して北都になります私首相、とはならんでしょ
そもそも光を浴びてなかったら、日本を分割する壁ができたからってじゃあ独立して北都になります私首相、とはならんでしょ
956: 2018/03/01(木) 19:54:09.45 ID:X/x1algbr
泰山が無能というか光浴びた奴等が上にいる時点でどうあがいても戦争だしな
というか難波会長って光浴びてなくてアレなんだよな…邪悪すぎる
というか難波会長って光浴びてなくてアレなんだよな…邪悪すぎる
962: 2018/03/01(木) 20:07:16.88 ID:JQ2V9REM0
>>956
本編前は泰山が東都首相なんだが
>>957
そりゃ北都西都共に混乱してたせいであって泰山のお陰ではないから泰山が光浴びてても膠着状態だぞ
963: 2018/03/01(木) 20:12:03.96 ID:X/x1algbr
>>962
いや東都以外の話
泰山一人で戦争の流れに抗うのはどう頑張っても無理でしょ
いや東都以外の話
泰山一人で戦争の流れに抗うのはどう頑張っても無理でしょ
957: 2018/03/01(木) 19:58:14.10 ID:gosnOvUJ0
考えたら泰山が光浴びなかったから10年は平穏だったとも言えるんだよな
あれで泰山まで狂化してたら10年なんて待たずに戦争だっただろうし
本人は幻徳を代わりに行かせたせいでこんなことになってと悔いてたけど、正直あれは今を見れば最悪の事態回避してたんだな
あれで泰山まで狂化してたら10年なんて待たずに戦争だっただろうし
本人は幻徳を代わりに行かせたせいでこんなことになってと悔いてたけど、正直あれは今を見れば最悪の事態回避してたんだな
958: 2018/03/01(木) 19:59:19.83 ID:u7/TmT390
難波重工の会長は今のところ言及されてないだけでスカイウォールの惨劇以外でパンドラフラッシュを受けてるのかもしれない
受けてない場合アレで素と考えると恐ろしいが
受けてない場合アレで素と考えると恐ろしいが
970: 2018/03/01(木) 20:26:12.36 ID:KDfi/4mvr
>>958
いや、恐ろしくは無い
本当の怪獣は人間なんです
いや、恐ろしくは無い
本当の怪獣は人間なんです
959: 2018/03/01(木) 20:01:05.02 ID:S2og0OzYd
幻徳は幻徳でスパイ疑う→利用して主力にトラップ、その隙に本拠地叩くみたいな
戦略的な面の発達は結構著しいよな
親父といい極端な親子だな
戦略的な面の発達は結構著しいよな
親父といい極端な親子だな
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1519523332/