戦兎や万丈、仮面ライダーに変身できる素質について今後明かされるだろうか?

仮面ライダービルド

338: 2018/02/22(木) 16:48:08.10 ID:Lf+WPUW/0

元格闘家とヒョロがり科学者
そりゃあ条件が同じになれば格闘家の方が強くなくちゃね

ただヒョロがり科学者と言うには戦兎は生身でもかなり強いよね、タフだし
多分これは一年戦い続けた結果だろう

 

346: 2018/02/22(木) 17:57:50.15 ID:3Uu+9hRXa
>>338
東大のボディビル部ってすげー強豪なんだってさ
ああいう頭のいい人達にとって、自分の意思で自分の肉体を思い通りに改造するってのは堪らない喜びらしい
葛城も実はそういう所があったんじゃない?
実は元の肉体はすげー細マッチョとか

 

340: 2018/02/22(木) 17:02:52.51 ID:j2ZVHASB0
素質にしてもなんで全く面識の無かった万丈にマスターが着目してたのかは相変わらず謎だから、そこらへんの説明も入るんじゃないかな

 

342: 2018/02/22(木) 17:08:49.03 ID:w94SHMSN0
変身できる人間の条件とか、フリーズロイミュードの記憶改竄が効かない体質についての
説明があやふのまま終わったドライブって作品もあるし、俺はそこんとこあんま気にしないな
説明あるならそれに越したことはないけど

 

343: 2018/02/22(木) 17:38:01.72 ID:trmVD7Oo0
>>342
あれって「本当は精神力で乗り越えてるけど、フリーズがそれを認めずに特異体質だと言い張ってる」ってオチじゃないの?

 

361: 2018/02/22(木) 19:20:44.74 ID:6KymO8570
>>343
※個人の感想です効果を保証するものではありません
フリーズ「つまりそういう事か」

 

345: 2018/02/22(木) 17:40:20.94 ID:5SVNuhalp
頭脳の戦兎(葛城)、肉体の万丈、統率力の猿渡、家柄の幻徳

 

347: 2018/02/22(木) 18:10:39.49 ID:sreLEgsHd
万丈は怪人の数を減らしたことによる弊害をモロに受けてるだけで弱いわけではない
相手がストーリーの進行上倒せないやつばっかだし

 

349: 2018/02/22(木) 18:24:17.85 ID:bu11njZ+0
>>347
もはやブロスのどちらかを倒せれば、
十分活躍したと言えるぐらいだからな・・・・

 

362: 2018/02/22(木) 19:24:01.68 ID:f7WD8kO40
>>349
映画ボスより強いから十分っちゃ十分

 

352: 2018/02/22(木) 18:35:10.02 ID:v0/HUMjJr
>>347
ガーディアンにジェルソリッドを注入して擬似スマッシュに改良したら、倒し膨大だけど

 

348: 2018/02/22(木) 18:20:33.19 ID:uZRbNynV0
負けイベント続きの主人公が弱いかどうかって感じだな
問題はその多さなんだが…

 

351: 2018/02/22(木) 18:33:16.05 ID:LwKcgkQG0
使い回しでも良いから怪人を倒すシーンをもっと入れて欲しいわ

 

353: 2018/02/22(木) 18:38:14.93 ID:A0EPkCRS0
万丈はドラマで恵まれてるからそこまでああしろこうしろ思わないんだけど
それでファンが多いからこそかっこいい勝利シーンが見たいってなるのかね
ところでクローズはもう出てこないんだろうか…かっこいいよクローズ

 

355: 2018/02/22(木) 18:57:44.27 ID:HKrBiH//d
>>353
寧ろ中身スカスカなキャラの格好いい勝利シーンを望む人いないと思う

 

356: 2018/02/22(木) 19:02:02.18 ID:A0EPkCRS0
>>355
ですね当たり前なことを言ってまった

 

354: 2018/02/22(木) 18:50:35.56 ID:LCgKxbR70

弱いわけではないと言われてしまう時点でそれはもう弱い部類なのではなかろうか

万丈はカッコいいシーン多いし活躍もしてるんだよな
問題は変身した途端に弱体化することだけど
このペースでいけば歴代最多強制変身解除ライダーになるんじゃないか

 

357: 2018/02/22(木) 19:11:01.54 ID:CkGH31zUd
万丈はハザードレベルの上昇スピード的に最強になる可能性もあるよな

 

360: 2018/02/22(木) 19:17:28.74 ID:vL1zyu+60
技の1号、力の2号

 

370: 2018/02/22(木) 20:07:26.94 ID:Nfse4NWA0
>>360力技の歴史の闇に消えた仮面ライダー3号(すっとぼけ)

 

363: 2018/02/22(木) 19:31:39.18 ID:Lf+WPUW/0
万丈の先週の大活躍がもう過去の事に…あわれ

 

372: 2018/02/22(木) 20:08:57.02 ID:w94SHMSN0
>>363
今回もハザードの暴走止めたりと要所で活躍はしてたから(震え声
万丈というキャラの描写や掘り下げはかなりよくできてるんだが、いかんせんそこに戦績が追いついてない感じ
なので現状「こいつすげぇ頑張ってるけど中々勝てない奴」っていう、哀愁漂うことになってるんだよなぁ

 

367: 2018/02/22(木) 19:45:39.02 ID:y8zdxVPKd
そういえば照井もそういう体質だからで乗り切ったな
まあアレはあんまり違和感なかったけど

 

368: 2018/02/22(木) 19:55:31.99 ID:PxlRE3G8d
>>367
あくまでメインは翔太郎だったからね

 

373: 2018/02/22(木) 20:14:48.45 ID:U99SjOhP0

テラー耐性:ウェザー事件遺族の中から耐性持ちの照井を文音がたまたま見つけ出した ←わかる

サバト耐性:全面的に精神論 ←まあ分かる

001の記憶操作への耐性:泊さんもGOも特異体質だった! ←???

眼魔空間耐性:カノンが赤い空の毒素で死んでるのに、マコトはなんでピンピンしとんねん? ←Vシネ見てね!

ゲマドラ耐性:研修医は何故変身できるのか? ←宝生永夢ゥ!!(アロワナロー

こうしてみると意外と理不尽な適正や耐性って無いな
泊さんも明言されてないけど父親からの体質遺伝っぽいし(剛は不明)

 

374: 2018/02/22(木) 20:20:10.53 ID:B2Dmi6Qa0
永夢さんはゴリゴリのパワー系だったぞ

 

375: 2018/02/22(木) 20:22:21.52 ID:y8zdxVPKd
パワー系ってなんぞ?

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1519083188/