犬飼さんの演技含めて戦兎の曇り具合いが重すぎる…【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

違っ…そんなつもりじゃ

顔がずっと凄い

めっちゃ演技上手い…

あんなにつらそうな変身シーンなかなかねえよ…

いい顔するな

吐きそうになってるシーンはもう駄目な意味で駄目だった
Vシネかアマゾンズに足突っ込んでた

墓参りのところの演技すげーよ…

なんか交通事故の加害者になっちゃった人みたいになってたね

井上敏樹とか小林靖子並に主人公が追い詰められてる…

剛と一緒に曇り続けてほしい…

凄くいい演技するし単純にイケメンだしで売れてほしい…

震える手を合わせる


合掌しながら嗚咽する平成ライダー初めてじゃない?

何人もいてたまるかクソ!!!

かけられたブレーキが外されたよね…

最高の曇りだった

演技力あるよな

残った2羽ガラスの反応もつらいしカシラの対応もつらいし万丈も自分責めててつらい
そこでいけてる悪者の出番ってわけよ!

演技の上手さと映像・音響の雰囲気作りがベストマッチしててこれは…
加害者…

朝に子供が見る番組の内容じゃないよ!重いよ!

重すぎる…

凄くいい演技するし単純にイケメンだしで売れてほしい…

CMのハイなテンションとの落差が酷い
もとい凄いから売れて欲しい

ヒーローであることが精神の支柱だったわけで
人56しはもう人格ブレイクと同義だった

人56しはダメだって子供に伝えられて良かったじゃねえか戦兎ぉ!

人56しがここまで重いライダー初めて見た

首相の前で代表戦辞退するときのボソボソ喋りよかったよ…

Are you ready?

ここからの拳を構える変身いいよね…

墓参りのシーンは顔が皺だらけだわ涎たらしまくるわ20歳ぐらい老け込んだレベルの演技だった

完全悪じゃないの56しちゃった主人公も珍しいが何より献花してゴメンナサイゴメンナサイする主人公は初めてみたな…
つらすぎない…?

あんな悲痛な変身久しぶりに見た気がする

あのこれ子供ハザードトリガー欲しがるの…?

尊い命を捨て駒扱いにした主人公ライダーが居たらしいな

今週の折れっぷりめっちゃ辛い…
めっちゃ面白い…

演技すごすぎてこれもうキッズはついてこれないのでは・・・

幻覚まで見ちゃうぐらいなの本当つらい

最近せんとくんちょっとやつれて見えるせいか狼狽した顔も二割増でヤバかった

鍋島すら生きてるし記憶も戻ってたからな…

墓じゃないよ
犯人が現場に戻ってきただけ

重すぎてキュウレンジャーが入って来ねぇ!

ハザード暴走の時の演出にシビれたよ…

黒いのかっこいいね…うn

エゴのために動いてる人間なんかパンドラ光線浴びた連中くらいしかいなくて
みんな誰かのために戦ってるのにな…
それ故に悲劇が起こってるのがおつらい…

まあまあ
今夜は焼肉でも行こうぜ

ハザードの必殺技とかじゃなくてヤバいエフェクトからの通常技で死んだ…

平成ライダーで主役ライダーが人56ししちゃった葛藤ってあったっけ
龍騎での戦いに対する葛藤くらい?

どうしようもないけど最後にマスターになにか期待して会いに行っちゃうのが辛い

まだ見てないけどプトティラよりヤバそう?

理性即失うしグリスが止めてくれないと止まらない時点でヤベーイ

あれは対象がグリードだからショック薄いが似たようなもんだな

上堀内監督すげぇ…ってなるなった
エグゼイドもだけどシリアス展開の演出滅茶苦茶上手いわ…

追い詰められてゲッソリしてる表情が上手すぎる…

同じ暴走要素あるけど戦闘の状況下が全く違うんで比べる事はできんよ…

ハザードの演出がかっこよくてテンション上がってたら一気に落とされたよ…

理性失って行ってるはずのバカも戦えなくなってたのが辛い…

犬飼君ほんとに演技上手いな

主人公の苦悩は大好きです
…やりすぎじゃない?

ハザードレベルっていう単語を先にお出しして満を持してのハザードフォームだからね
絶対に強い強すぎた

俺はせんとくん曇るとこもっと見たい!

もうちょっとその、手心というか…

プトティラは暴走はしたけど人は56してないからな…

まあどうせもう人間じゃないから大丈夫だって

演出一々キレッキレすぎてキッツい…

暴走してばっかの馬鹿が思わず戦えなくなるレベル

もう人間じゃなかったんだしむしろ楽にしてあげたんじゃないかな
人として死ねて彼も本望だったと思うよ

永夢も監察医を目の前で失ったあとそれでも新ガシャット握り締めて戦い続けなきゃいけなかったからね
ライダーって辛いよね

ラブ&ピースのために戦ってきたのに

今週終始せんとくんのお顔めっちゃ不細工で良かった
青羽56し直後の困惑顔とか最高だった

前作で命の大切さをしっかり描いた上でこれですよ

相手はもう人間じゃないから気にすんなって!
そもそもお前も人間じゃねぇし!

さつ害現場でカシラにすがりついて気が済むまで殴って!してるシーンは完全にサスペンス

俺がやったのか…?は仕方ないけど神経逆なですぎる

戦争やってるから敵に味方が倒されても怒るのは筋違いだし
ましてや負けたら死ぬ状態になったのは死んだ本人の決断ではあるから
仇討ちに重きはおけない…

ゅぅゃとの一番の違いはハザードトリガーで暴走する可能性あることと相手を倒したらそのまま死ぬことを前もって知ってたこと
ゅぅゃは知らなかったうえにほぼ倒すしかない状況だった

でもゅぅゃはインベスになることを知らずに実を食べちゃってたけど
三馬鹿は自ら望んでハザード使ったよ

俺がやったのか?のシーンはおつらい顔すぎてすごくつらい

カシラがほんと一貫しててかっこいい
でも仲間にはなりそうもないね…

56したのは確かにせんとくんなんだけど
死んだのはトリガー使った3バカ自身の責任じゃないかな…と少し思うが上手くいえない

戦争だし覚悟してやってるわけだからカシラも悪くないって言ってくれた
けど戦兎君も記憶喪失に悩みながら皆を助けるために正義の味方してたから…

CMのウッホホーイ!とかまじやめて…ってなった

CMでニコニコしてなかった…?

これさっきマスターからもらったボトル見てほっこりしてるシーンだよな
完全に立ち直ってて草


仮面ライダービルド
Xをフォローする

コメント

  1. CMのは佐藤太郎やぞ

  2. これ以上せんとくんを苦しめないでくれ。見てるこっちも辛い。

  3. 毎回プトティラプトティラ騒いでるヤツいるけどなんなの?
    比べること自体ナンセンスだしそれぐらい中の人の素晴らしい演技だった

  4. 演技力と演出は凄かった
    ただ結局発端も再起もマスタークの掌の上でベストマッチ極めればグリスに勝てるかも(勝てるとは言ってない)レベルが上がればハザードトリガーも使いこなせるかも(前例はないね)なのはもうね
    それしか話動かす手段ないのかって

  5. 平成2期の分かりやすく代表的な暴走フォームだからでしょ>プトティラ

  6. 話動かす手段ないのかってやつ毎回見るけど黒幕が黒幕ムーブして何か問題あるのか?全てはこいつがハザードレベル上げる為に仕組んでることだからな?

  7. この作品は小林晴子脚本じゃないよね!?
    曇りすぎじゃね!?

  8. ※6 黒幕が黒幕らしく振る舞うことが許せない人種なんだよ…。ソっとしときましょう。

  9. 犬飼君の苦しい演技が凄すぎて朝食ってたとろろチャーハンを吐きそうになった

  10. 戦争の悲惨さをいいとこ取りしてるからある意味教育的な効果もあるな
    絵的には面白くないけど子どもたちには是非とも頑張って見続けてもらいたいもんだ

  11. are you ready?をああ使うとはね
    上堀内さんだったのか やっぱりすごいな

  12. 青羽がスマッシュ体のまま消滅していった所にスタッフ最後の良心を感じた。そんくらい重いよ今回…

  13. ※6
    黒幕なら黒幕らしく表に出てこないか表に出てきたら信用されないなりなんなりしないですかね…なんで誰も彼もいうこと聞いてんねん。

  14. 今回の必殺技の演出いいな
    でも、ハザードトリガーが全然欲しくならないんだけど玩具売れるのかな?

  15. ※13 あの状況で縋るものがそれしかないからでしょ

  16. ※3
    渡辺さんの演技力が低いって事でOK?

  17. ※13 げんとくん以外は「嫌でも聞くしかない状況」か「根拠がある事を知ってる」からでしょ。

    あと3都市にパイプがある難波重工の新パートナーだし別に首相連中には助言してないぞ

  18. 戦争では人が死ぬ事は良くある事だけどだからといって殺人が肯定される訳でもないし、
    そもそも戦兎は戦争を拒んで正義の味方としてありたいと思いながら戦ってきた訳だから
    この結果は滅茶苦茶に辛いよな…

  19. ※13 それに黒幕視点で見れるのは我々視聴者という神視点からであって戦兎達からすれば裏切りはされたが助けに来たこともあるし映画でのフェニロボとかあるから

    裏切ったから はい即敵 にはならんでしょ

  20. ※16
    なんでそうなるんだよ…
    比べちゃ駄目としか言ってないのに、どっちが低いか高いかもあるかよ

  21. スタークが色々なとこに繋がってることを殆ど知らないしそこ聞くしかない状況だから違和感はなかったかな 説教してるとこはいや、全部お前のせいだろ!!って言いたくなったけど
    上堀内監督はあやまったり、キャラに吐きそうになるまで曇らせるの好きね(パラド、スペクターなど

  22. スタークとしては戦兎にビルドを辞められたら困るんだろうな
    だから発破をかけた

  23. 犬飼くん初めて見たときすげぇイケメンだなって思ったけど
    今週ずーっと信じられないくらいブッサイクな顔してたから戦兎の絶望っぷりがより一層伝わってきたわ
    役者として今後売れるといいなぁ

  24. ニチアサで見れるアマゾンズ

  25. クッソかっこいいハザードフォームの戦闘に戦兎くんの苦悩、覚悟を問うようなAre you ready?
    個人的に神回だった

  26. 今回絶望感すごかった

  27. 前作のチベットスナ研修医みたいに
    もうすぐチベットスナ物理学者になりそう。

  28. 玩具販促に差し支えるんじゃないか?ってくらい重い内容だったけど主に子どもが見る番組だしやり過ぎな位が丁度いいのかもしれない
    あと「are you ready?」に一層重みを持たせていたのにはグッと来たなぁ

  29. このあとに見たキュウレンジーの最終回がもう平和だなーて思うぐらいの重さだったよ今日のビルド

  30. 前後にあるプリキュアとキュウレンジャーが救いでした……

  31. スタークが色んなとこと繋がってるのは戦兎もわかるんじゃ?最低限ファウスト、難波重工との繋がりの他にスカートめくり時にグリス等撤退させるのに北都権限使ってるんだぞ。現状表立った組織全てに関わってるどころか不明なのが西都だけだろ戦兎側視点でも視聴者視点でも。神視点の使い方間違ってないか?

  32. ここまでの内容を日曜朝9時に放映した上に途中でアマゾンズのBDとハザードトリガーのCMをぶち込むとか追い討ちにも程がある。CMは製作陣の責任じゃないだろうけども。

    犬飼くんの演技が凄くて見てて辛かった。

  33. ※31 それ以前に繋がってようが今回の展開に特に違和感は無い。あそこでマスターの言葉を否定したところで万丈がマスターが言ったようになるだけ

  34. ※33
    今週のみの話じゃないけどね、会うたび疑いもせず間に受ける展開やお話素直に聞く展開繰り返しじゃん

  35. スタークの話を聞きすぎなのは俺もすごく気になる
    最近スカッとしない感じになってるのは、戦争のせいじゃなくて、悪役と戦おうとしないからだと思う
    戦争を悲しく描くのは大賛成だから、是非やって欲しいが、戦兎がなぜかスタークと戦わずに暗くなるのは本当にうんざり

  36. 戦兎も誰かを殺めようとするために力を使ってる訳じゃなくてむしろ誰も傷つかない、愛と平和のために力を使おうとしてて、スタークの正体が恩師であったマスターとわかって戸惑うところこそ戦兎のキャラだとおもう。万丈は戦兎に世話になってるから手出しできない部分もあって。そもそも物語進める上でマスターの思考でいくらでもどうにでもなるけど、誰かがマスターに踏み込み過ぎると何しでかすかわからない、ある意味脚本で一番操作しにくいキャラなんじゃないかな?

  37. 非常に良く出来てた
    脚本演出演技全部良かったと思う
    戦争を逃げずに描写しててヒーロー番組としても誠実だと思う

  38. ※34 35 話を素直に聞き過ぎなのはげんとくんだけでしょ。スタークと戦ったところで何も解決しないし戦争そっちのけでそれされる方がうんざりだよ

  39. マスターを倒して済む問題じゃなくなっちゃったしねぇ
    スパタンの時は離乳だったけど今度は本格的に戦兎自身で自立しなきゃいけない
    陰鬱で爽快感はまったくないけど、戦争編がこのためにあるんだとしたら結構評価しちゃう

    …来週またハザード使って暴走しなきゃいいんだけど

  40. ※34 35 ナイトローグが素直過ぎるけど他はスタークの言い分に根拠があるか正論だから聞いてる。

    6話の同様もその前の万丈との会話で自分達にガスが注入された可能性がある事が出てたし
    戦兎の正体バレも事前にスタークの能力を見てたし万丈も初変身回で戦兎から聞いてた

    今回のハザードもスパークリングを圧倒したハザードスマッシュ達をクローズが単独で圧倒してたから罠と分かってても乗るしかない。

  41. 誰も殺したくないなら、戦争になる前に止めないとこうなるよねって話だった
    抑止力って必要だわ

  42. 戦兎くんがマスターに縋るの完全に刷り込み状態だよね

  43. ゅぅゃは正直視聴者的にはどんなキャラかも分からんままいなくなった全く思い入れも無いキャラだし、メインキャラとの交流も日常も皆無に等しかったから悲しさとかは全然無かったかな…チームのみんなもいなくなったの全然気にしてなかったし…
    紘太なんかもインベスが元人間と知っても翌週にはコロッと忘れたかのように何の葛藤も無くポンポンインベス殺してたしゅぅゃの事も割とあっさり気にしなくなるし感じる重みが全然違ったよ

  44. ※43
    正気か?
    そんな事言い出したら戦兎はカスミを消滅させたのに全く気にしてない
    龍我の恋人だって知ってるのに手紙を隠し持ったり頭がおかしいレベル
    不可抗力で消したカスミを引きずるならともかく敵として戦った結果倒したんならそれは仕方がないのに愚図るのは不自然
    残念だけどビルドには重みは感じられない
    その都度セリフを言わされてる感が強すぎる
    猿渡も言ってる事が怪しかった

  45. ※44
    気にしてないなら龍我に対して罪滅ぼしなんて言葉は出てこないしクローズドラゴンの開発もしてないんだよなぁ…まとめでしか見てないだろお前
    ってかそんな言ってるくらいビルド好きじゃないのに何でわざわざビルド中心のスレに書き込みに来てるの?

  46. ※44 消滅させたことを気にしてないとか草 的外れな意見はもういいから2度と来んな

  47. ※44 いや霞を救えなかった贖罪として龍牙を助けるって言ってたぞ。だからクローズドラゴン作ったり危険なスクラッシュを使わせないようにしたり、今回だって万丈が責められるよってスタークに言われて無理矢理立ち上がってただろ。手紙はいつ手に入れたか分からないから何とも言えないけど

    敵として戦ってたから割り切れなきゃってのも不自然。割り切れずに進む奴だっているし軍人じゃないから尚更。

    特に戦兎は今まで誰も死なせず、またライダーを殺戮兵器にしない為専守防衛を主張しながら戦ってた自分を不要な殺人犯した事で否定してしまい、自分を支えていた「正義のヒーロー」のアイデンティティも崩壊したんだぞ。引きずらない訳がないだろ。

    猿渡も別に不自然な所はないでしょ。戦争をやってる自覚があるから殺す覚悟殺される覚悟があり出来てなかった部下を制したで済む

    鎧武の事は知らんがビルドに対する見方は明らかにただ見落としてるだけだよ。

  48. ※44はパンドラボックスの光を浴びてクソコテ化した人だからしょうがない温かい目で国外追放にしよう

  49. ※44はげんとくんだった?

  50. ガイムが叩かれてるのが許せない!←解る
    だからビルド叩く←!?

    葛葉鉱太の思いは彼には伝わってないんやね…

  51. ※44
    ※43は流石に言い過ぎだが鉱汰は今回の戦兎ほどズルズル憂鬱引きずってなかった
    鉱汰は「敵は元は人である」ということより「みんなを守る」ことを選んだ
    それにずっとウジウジしてたらインベスに街の人が殺されるかもしれないし裕也も自分が手にかけた分それを背負って第二の裕也を生まないためにも覚悟を決めて戦うことを選んだ
    戦兎はそこの覚悟ができてないまま戦争に放り出されて敵とはいえ自覚無く青羽を殺したから今回みたいに苦悩した
    霞の件も贖罪として万丈を守ろうとしてる
    今回のハザードも暴走する万丈を救うため
    鎧武が悪く言われたからってビルドを貶すのはやめようか

  52. そもそも真実を知るまでの時間が全然違うんだから対応が違うのは当たり前よ
    アイデンティティぶっ壊れはもう言われてたけど、ハザードは”初めて”使って気がついて
    すぐに真実を知ったんだからこうなるのは普通

  53. 良い曇りっぷりだわ、これでBe the oneの歌詞が活きてくるわけだ
    こんな展開をずっと待ってた

  54. 言い争いに熱上げてる中で紘汰の名前ちょくちょくミスられててヘルヘイム生える

  55. TTFCで追っかけ視聴してるけど凄い回だった
    見てるだけで胃が痛くなる演技と演出
    ジュノンボーイ

新着記事