上がやっぱやろうとなったらやるでしょ
東映だし
信用しちゃいけない
@cron204 白倉さんこんばんは。まずアマゾンズ映画化決定おめでとうございます。公開したら全力で見に行きますね。もしかして来年の春映画枠はアマゾンズでしょうか?
— ドキドキ (@basabasaburasu) 2017年12月9日
単純に興行だけ見てもここ数年は全盛期の3分の1程度まで
落としてたし、止むを得ないだろうな。
年3本は現場の負担も大きかっただろうし、以前から
映画関係者にもやりすぎではって言われてたからな
まあエグゼイド3本にアマゾンズもあるしね。
春にライダー映画をやることには変わりない。
不満の多い集合系を惰性で続けるよりずっと良い。
公開規模は小さいのかもしれんけど、今までの春映画の時期にアマゾンズやると
純真なお子様が劇場に迷い込まない?大丈夫?
別に本気でディケイドはもう出しませんと宣言したわけじゃないだろうに
エグゼイド3本に分けて上映だけでもかなりエグイ
一本60分位でしょ?
どっちかというと平成FINALは冬春2本分の力を入れたって分が気になる
白倉は超電王の時点でもうやらないつもりだったけど上が次は何やるのって聞いてくるからやめられなかったみたいなこと前にも言ってたな
ライダー3号の時もね
本人はやる気が無かったのに、会社の翌年の公開予定表に
2015年春ライダー大戦と入っていて、急遽作る事になったとインタビューで言っていた
だからミッチーへのオファーが撮影2週前、その時点で脚本が出来てない状態に
それは確か11年の春枠で具体的なこと何も決まってない時点で
「次の電王どうするの」って聞かれてもう電王メインで
いくしかなかったって話じゃなかった
映画として作られたわけではないけど、結果として記念?すべき平成ライダー春映画第1号電王キバ
まあ流れ的にはどちらかと言えば冬映画に繋がる系譜なんだけど
電王やディケイド~フォーゼ辺りの絶頂期の遺産みたいな
ものだからな春枠。
もう全体の数字が落ちてる現状じゃ整理されるのも止む無しだわ
春ライダー以上に稼げる春休み映画ないだろうし
アニメはプリキュアあるしで
これからの春休みシーズンは東映どうするんだろ
夏映画もブレイドの時、ちょっとヤバイ感じがあった
公開館数や公開時期が…
テレビの方が振るわないと映画も人が入らないからね
劇場側に敬遠されてもしゃーない
夏映画は止めないだろうけど、興行収入自体は右肩下がり気味なんだっけか
いやドライブで回復してゴーストでちょい下がってエグゼイドでかなり回復したからそんなことはないぞ
今年も去年よりちょっと回復しそうな気がする
いざ終わるとなると良くも悪くも感慨深いな
戦隊VSも無くなったし今が節目の時期か
冬春の総力結集してるならせめて晴人呼んでほしかったな
白倉が偉くなってストップかけれる立場になった可能性は?
あんな破綻寸前の無茶苦茶なスケジュール止めたそうだったし
1期の頃は夏映画は10億切ったら不振扱いで12,3億ざらに超えてたけど
2期後半はずっと8億前後をウロウロだしな。
平ジェネFINALでようやく5年ぶりの10億超え確定だし
春映画がなくなると
毎年恒例になりつつあった現行ライダーと戦隊の共演もなくなるんだろうな
「やりません」じゃなくて「やらないつもりです」だからな…
上がやれって言ったらまたやるんだろうな
当然このツイートじたい上の了承を得てやってることだろうし。
ファンの反応を確かめるための観測気球だな。
いつもの場所で繰り広げられる中途半端オールスターVS激弱再生幹部怪人映画がなくなるのか
スタッフは負担減って良かったとしか感想がないわ
来年にはアマゾンズ劇場版の他にマジンガーの新作が控えているし。プリキュアもやるんだろうね。
東映スーパーロボット大戦やると書いてあったな。
去年もオールスタースタイルではない1号映画だったし終わらせ時は探ってたんだろうなとは思う
スタッフの負担を減らすのは良いけど、春映画は若いスタッフやアクターに経験積ませるとか言ってたし後進を育てる場が減るのは業界としてはマズイとは思う
VSやりません→そんなー…
春映画やりません→やったー!
アマゾンズが子供向け春映画以下なら
また子供向けでやってくれって
興行のほうから言われるだけのような
アマゾンズ映画は後進を育てる場にはならないん?
と言うかこの文面だとすんごい何かってアマゾンズだけを
指してて、再来年以降は完全白紙でそもそも別系統の映画すら
作る予定も無いともとれるんだよな
アマゾンズは別の流れって書いてあるし
はなから春映画の代わりの役目を背負わせる気はないんでしょ
たまたま春にやるってだけ
・ニチアサ放送時間変更
・戦隊VSが無し
・春映画廃止
激動の一年すぎる……と思ったけど下二つは来年の話か
電キバから超SH大戦で丁度10作だし、いい区切りってことだったのかね
戦隊ライダーの共演はせいぜいTVSPくらいでいいよ
電王人気でVシネ予定から異例の映画2弾に昇格した
仮面ライダー。
大人の事情でパーになった映画の穴埋め扱いで
いつものVシネを緊急映画化したスーパー戦隊。
偶然が生んだ2枠が良く10年も持ちこたえたよ。
色んな意味で奇跡の枠だった。
「春休みの特撮映画」は続くわけだろ。
白倉にとっては自分が大切に大切に作り上げたアマゾンズを、「春映画」という糞イメージからなんとしても切り離したい、という意図から出た発言にしか過ぎんよ。
再来年になったらまたシレッと集合系やってるだろうな。
とりあえず来年の冬映画は平成20人ライダー全員集合だろう。
変身前が登場するのは、新ライダー、ビルド、エグゼイド、W、ディケイド、キバ(or龍騎)辺りで。
春にvsスーパー戦隊映画を持ってくと思ったけど
本当にやらないのね
少し残念だけどんま前回のスーパーヒーロー大戦がなぁ~
いわゆる春映画って事はオールライダーものだけを指してる可能性だってあるしなあ
超電王までの路線に戻ってくれたら嬉しいんだけど、オールライダー以外ならなんでもいい
新春映画、スーパー春映画、ハイパー春映画、ネオ春映画、春映画ネクスト
こんな感じで帰ってくるだろう
ユカイが最後のショッカー首領になったんだな
すぱいだーへんしん!
春映画を消去しろー!