アルティメイタム以来の快挙だな
累計でも10億円はいけそう
#平ジェネ お正月映画No,1スタート!!
★週末興行ランキング1位!
★動員数1位!!
★ぴあ映画初日満足度ランキング第1位!!!(ぴあ調べ)
まさに1位尽くしの快挙!応援ありがとうございます!
まだまだよろしくお願いいたします!!#仮面ライダービルド#エグゼイド pic.twitter.com/n4bkotLBTL— 仮面ライダービルド (@toei_riderBUILD) 2017年12月11日
面白かった。今からBlu-ray楽しみ
欲を言うなら敵を倒したあとに集まるシーンで変身解除した状態で絡んでほしかった。映司が弦太郎に『先生になったんだ』みたいな
各キャラの名台詞を一斉に言うシーンでワチャワチャしてたのよかったわ(笑)タケルが『先輩~』ってとこ和んだわ
こうなると来年はダブルを…とか思ってしまうな。平成最後の映画で財団Xと決着付けると
ただ財団Xを大森P以外のPが興味あるかだな。もう塚田は来ないだろうし
恐らく来年度ライダーは武部P担当かな。まぁそもそもライダーが続くかどうかも不明だがね
ただ映司とアンクには泣いて欲しくなかった
特にアンク
オーズ効果 福士効果 どっちなんだろうな
これは確かに。
本人が、「もう仮面ライダーには出ないと思われてるかもしれないけど」とコメントしたのは衝撃だった
でもちゃんと出てるんだから、嬉しい
マジレスすると
ギャラの単価で都合良くてギリギリ売れてるのが福士だっただけの話
菅田や佐藤みたいに通常ギャラが高く設定される事務所より
福士の所みたいに安めなら他の俳優も出せるし
プレミア感があるだけの事
レジェンドだろ
ビルド人気が前作より飛び抜けてってほどには見えないし
初動とかあまりよくわかんないけど、去年のジェネレーションズがかなりの良作で、その流れを今年もやるって事で期待値が高くなってたのは大きいと思う
おまけに福士君が出るって衝撃がヤバかった どれだけの人を「マジで!?」と思わせたのだろう
それにレジェンド要素でムテキよ
そろそろジャニーズとかが出させろって言いそう
ライダー史上最高の売上出したオーズとフォーゼが
人気キャラ復活&役者そのままとかそりゃ好調でしょ
鎧武も玩具売上良いしゴーストは近年で子供の人気一番高いし
夏で10億近い興行収入出し200億越えたエグゼイドとその200億に大きく貢献し評判の良いビルド
15億いってくれないかな…
所属時代のを使えるかっていう話になるけど
フォーゼ以外ってことじゃね?
西銘くんなんてゴースト開始当初とは殆ど別人レベル
変身シーンの立ち振舞いが本当に優雅というか綺麗になっていたな>西銘くん。
ファンサービスというか焦らしがよかったねこれ
ドライバーとの決別はこの後になるのか
あまこうの制服もなつかしいし
マジで文句なし
ただ現行ビルドのストーリーが薄いかも
いくらエンディングはVシネマでやるとは言えほとんどのキャラがその他大勢でしかなかったような
タジャドルはタジャドルでも、普通の奴ではなく
アンクのを使った最終回と同じ仕様の通称アジャドルの方だったからな今回のは
今回はMOVIE大戦では印象が薄くなりがちな
サブライダーのクローズにも焦点を当てて「何故戦うのか」を描いていたのがよかったね
中盤までは殆ど劣勢だったのも最後の見せ場にうまく繋がってたし
今回はホント、オーズの二人が主役級の扱いだったね。
放送当時はオーズあまり好きじゃなかったけど二人の共演には泣きそうになったわ。。
この映画観てCSM予約しちゃうやつ続出しそう。
佐野くんだけ辺鄙な場所で一人での出演だったからなんか寂しそうだった。
コバユタでもミッチーでもグリドンナックルオッサンでも良いから誰か出せなかったのかな。
ちゃんとストーリー作ってあげてさ。
タケル殿の変身は相変わらずキレが良くて見てて気持ちいい。
福士くんはやっぱり別格。またあのリーゼントと名セリフが見れただけで満足。
龍我は映画で初めて自らクローズを名乗った感じ?
それぞれの強化態も沢山見れてお得でした。
上手く構成してるがなんかギュウギュウ感もあったし、ディレクターズカット版を5年ぶりに出してくれんかな?
去年のはエロ監督担当だから出しそうな気配あったんだけど
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1512884929/