仮面ライダーのゲームの3Dモデリングはなぜ進化しないのか?フォーム数の多さが原因か

ゲーム

885: 2017/11/09(木) 13:01:06.66 ID:NRh/vnAe0

というかエグゼイド全然似てねえな

ガンバライジングのほうがまだ似てるんじゃねーの?

 

889: 2017/11/09(木) 13:23:11.63 ID:9dpqy6kj0
>>885
シティウォーズと同じ顔だな

 

891: 2017/11/09(木) 14:27:15.61 ID:wIcYbv230
>>885
口元のWのラインが暗すぎるのが原因だな
たまに言われてるけどクウガもかなり酷い

 

892: 2017/11/09(木) 16:15:08.21 ID:Cx2E5+WQd
性能性能言うけどPS3PS4の性能すらフルに使えてないよな
というかモデリングとテクスチャが糞

 

893: 2017/11/09(木) 16:18:52.09 ID:2jQ7seR60
フル活用しようとしたら開発に何年かかるんだか

 

894: 2017/11/09(木) 16:28:24.64 ID:wIcYbv230
バンナムが本気でゲーム作った事なんてあるのか?
そんな連中がいきなり性能いかす技術何てあるわけない

 

895: 2017/11/09(木) 16:44:03.76 ID:9ijZDUry0
世界の技術力は確かに進歩してるはずなのに何故かゲームはクソゲーまたは凡ゲーレベルばっかりになってるように感じる。何故なのか

 

896: 2017/11/09(木) 16:50:54.22 ID:RrBY8y/td
真面目な話、それはゲームという存在自体にアキタンダト思うよ……

 

900: 2017/11/09(木) 17:36:21.25 ID:TxLQkTQ5d
>>896が正解か
はたまたたいしてゲームやらずに言ってるかのどちらか
ヒットマン→アサクリオリジンズ→ホライゾンdlcという順にやって来てるがどれも面白いわー

 

897: 2017/11/09(木) 16:51:06.63 ID:wIcYbv230
というより神ゲーとその他の差が激しいだけだと思うぞ
制作にかかる費用はかなりの物らしいしとなれば制作に力入れられる会社は一握りだけ
結果的にハイクオリティゲー、光る物はあるがおしい、ゴミ
の三つにきっぱりわかれる

 

898: 2017/11/09(木) 17:01:40.02 ID:C5mIOv8va
まあ技術も予算も時間も無いんだろう
ゲーム出してくれるだけマシだわ

 

899: 2017/11/09(木) 17:03:07.75 ID:sEq7SQsu0
エグゼイドの頭って相当難しいよね。
いろんな媒体でほとんど似てないもんな

 

901: 2017/11/09(木) 18:01:18.46 ID:wsIVdS/Hd
龍騎の頭の鉄仮面部分が気になるわ。
左右の端まで薄い板みたいになってて、上から見たとき全然シルエットが違う。

 

902: 2017/11/09(木) 18:04:18.60 ID:e39zj+Lwd
クラヒからっていうかガンバライドから3D糞になったよな

 

903: 2017/11/09(木) 18:19:45.14 ID:AdzBJsb+d
1年毎に3Dモデル作らなきゃいけないライダーが最低でも二人は増えていくから
作業量に押されてる気がしてならない

 

915: 2017/11/09(木) 20:54:43.04 ID:BVK4ZRef0
>>903
手間がかかるのは3Dモデルを作ることじゃなくてモーション作るのとゲームのキャラに落とし込むのが手間かかるんだよ

 

905: 2017/11/09(木) 18:28:50.20 ID:3TrA9NIPd
キャラ増えだしたところで新シリーズ入るのは仕方ないけどいつかキャラ盛りだくさんのゲーム作ってアナザーアギトだして欲しい

 

908: 2017/11/09(木) 18:57:43.56 ID:cp+t/bMgd
というか任天堂、セガ、コーエー、カプコン、フロムと他社に開発任せてるキャラゲーもあるのにライダーはまったく譲ろうとしないよな

 

909: 2017/11/09(木) 19:18:01.72 ID:XSuJXjbTd
金かけれないんだろう。ターゲットを大友に絞るくらいの思い切りと、キャラ抜きで評価してもある程度の楽しさ入れ込むぜくらいの気概ないとな。
言うは易しだけどな

 

916: 2017/11/09(木) 20:57:26.01 ID:zHgoGijo0
どちらにせよ結局のところ作業量がとてつもないんじゃ?

 

918: 2017/11/09(木) 21:18:15.48 ID:wIcYbv230

>>916
そこまで手間かからないはずの3Dモデルがお粗末なのは作業量の問題じゃないって話では?

てかシリーズから外してキャラ減らすなら1から作れって思うけどな
半端に数補おうとされても足りる訳ないんだし

 

919: 2017/11/09(木) 21:21:33.09 ID:o8TEZcsX0
今よりキャラも減って期間も今より延びるだけだよなそれ
で作ってる間にどんどん新番組が始まって永遠に足りないまま

 

923: 2017/11/09(木) 22:23:06.63 ID:wIcYbv230
>>919
どうせ二、三作作るんだからそれでいいよ
新ライダー云々はどうやってもそうだし対して変わらん
ていうかどっかでやらんと永久に流用しつづけるしかない

 

924: 2017/11/09(木) 22:38:20.56 ID:kio6RTTx0
みんな目が肥えてるねぇ。
自分はどこが違うのかさっぱりわからない。

 

925: 2017/11/09(木) 22:43:32.24 ID:zHgoGijo0
ライダーアーツスレでもかなり似てるのに
「ここが似てない」って完璧主義多くて皆目の付け所がシャープ過ぎる

 

926: 2017/11/09(木) 23:07:40.28 ID:wIcYbv230
フィギュアは知らんけど
そういう意見が多いんなら似てないんじゃないのか・・・

 

927: 2017/11/09(木) 23:53:50.41 ID:YVkJ9wE00
初代クラヒの龍騎サバイブだけはモデリングに腹立った
あと王蛇だけモデリング変だった記憶がある、なんか似てない

 

929: 2017/11/10(金) 01:03:24.74 ID:pMA1CAsh0
エグゼイドはガンバライジングの方が似てるよ

 

931: 2017/11/10(金) 02:22:20.32 ID:Voay2Wlq0

CGモデルって別の会社から発注とかできないの?

ジョジョのクソゲーはCGモデルだけ外注でまともなとこが作ってただろ?

 

933: 2017/11/10(金) 03:13:16.79 ID:8Nun7+9F0

>>931
できないわけじゃないけど内製でやる方が楽でしょ
というかそもそもわざわざモデル外注でやるほど金かけたりするようなタイトルじゃねえから…

あとジョジョのは外注じゃなく共同制作
アニメのOPにモデル貸してたって社長が公言してるしほぼCC2(開発元)が作ってたのは間違いない

 

936: 2017/11/10(金) 09:33:16.70 ID:yDouC3sz0
今まで有料dlc自体やってないし無料なきはする。ゲームはともかく一応子供向けやし、ただバンナムだからいつ変わってもおかしくない気はするがな

 

937: 2017/11/10(金) 10:31:57.96 ID:ukiklyUf0
スマブラやボンバーマンも有料DLCやってる時代だから、たしかにいつ変わってもおかしくないな

 

938: 2017/11/10(金) 10:52:31.69 ID:9i8iiLKR0
無料の前例がないだろそれは

 

940: 2017/11/10(金) 12:03:45.37 ID:Rjn3mPmpa
全体のクオリティを上げてくれるなら有料課金もありだけど今のままじゃな

 

943: 2017/11/10(金) 13:59:10.27 ID:G5axeIApd
ビルドの二号三号強化フォームは販促かねて無料で。
他は有料くらいが落としどころなのかもしれんね。

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1508254814/