2010年放送の仮面ライダーエグゼイドにありがちなこと
よくある1期2期置き換えスレの逆手を取ってみた
ライダーは2人かな
よくわからんけど一期でも多人数ライダーはあるだろ
2010年じゃほぼ2期じゃん
逆手を取ってとか2人とか言ってるし、一期ってわけじゃなくてW~フォーゼあたりの時代ってこと?
「ほぼ」というか2010年はWとオーズの年だな
ディケイドが2009年の8月に終了
Wがその年の9月に開始
2話に一体は新バグスターが出てきて、終盤まで
単発ゲストの患者救う話が続くんでしょ
変なオッサンとの小競り合いが延々と続くよりも
そっちの方がドクターライダーらしいな
確かに怪人の種類が多くなりそうってのは間違いないな
ガシャットを挿入すると起動するサポートガジェットがある
二つのゲームを組み合わせてフォームチェンジ
エグゼイドブレイブの2人体制になりブレイブが20話以降から登場
アクセルもバースもメテオもそんなに登場遅くないじゃん
壇家族の悲しい因縁が紐解かれそう
間違いなく終盤間近の劇場版でビルドがちゃんと助けてくれると思う
(そもそも襲いかかって来たテトゥルーエンディングが異例なんだが)
2010年だったらそんなに変わらないと思う
2001年あたりだったらサブライダー2~3人くらい死んでたと思うけれど
菅田将暉がパラドを演じる
電王くらいの時代だからVシネじゃなくて映画がまた大量に作られていたかもしれん
ベルトの名前がエグゼイドライバー
エグゼイドはアクションゲーマーだけじゃなくクエストゲーマーやシューティングゲーマーにもフォームチェンジする
2号ライダーのモチーフはすごろく等のボードゲーム
そこまでフォームチェンジの種類が多くない