仮面ライダーエグゼイドの短縮が確定した時期は「映画を撮る直前」 その影響で映画で真のエンディングを描いた

仮面ライダーエグゼイド

113: 2017/10/17(火) 00:41:58.78 ID:vCjVbHvZ0
放送短縮の真相載ってた

――8月に終わるというのはいつごろ決まっていたのですか?

決まったのは映画を撮る直前くらいだと思います。そこで、8月いっぱいで終わるとすると、これは今までにないチャンスだと考えました。テレビが最終回を迎える時に、もう映画をやっているので、その今回だけの条件を生かさない手はない。”真のエンディング”という表現をしましたけど、「映画で最終回をやる」というのは今回の企画としてなによりも正解なんじゃないかと思いました。

そうしてまずガワだけを決めて、内容は3月くらいから考え始めました。その時はまだ、テレビのエンディングと映画のエンディングを別のもの、パラレル的なものにすることを考えていたり、映画が公開される8月頭の時間軸で、テレビから枝分かれしたエンディングを見せるという企画もありました。

それから脚本の高橋さんに2、3回映画のプロットを書いていただいた後だと思うのですが、テレビの話も映画の話も汲んだ上で”最終回後”の話を見せれば本当に”真のエンディング”になる。それがいいんじゃないかという話をしました。

テレビシリーズを作る上でも、映画の公開週に見た人の見心地を多少気にしないとマズイので、その時点でのライダーたちの関係性は変えず、ただ少し内容としてはつながらない、違和感が残るようにしています。8月毎週の放送を見ていくと徐々につながっていく、徐々に”味が変わっていく”ようにすることはできないかという狙いで、それを踏まえて細かいところを高橋さんが詰めていってくれた感じです。テレビを書くときには僕らももう映画のエンディングがわかっていたので、逆算して「ここでこの要素を入れるとつながるだろう」という話はしていました。

news.mynavi.jp/articles/2017/10/16/kamenrider1/

 

 

115: 2017/10/17(火) 02:13:20.52 ID:ZrC/1hUa0
>>113
真相って言うから「短縮することになった理由」でも載ってるのかと思ったらちげーじゃん

 

114: 2017/10/17(火) 02:12:01.86 ID:oCTmm3900
悲しいかハッピーかわからないっていうのは逆に想像しやすいような気がしなくもない
小姫は生き返るけど記憶なくしてるとか
一時的に生き返って飛彩が小姫に謝れるとか
プラス要素とマイナス要素が混じってるんだろうなって勝手に推測しちゃうな

 

116: 2017/10/17(火) 04:23:35.24 ID:fbXhWhVh0
短縮する理由なんて真相もクソもテレビ朝日の都合でしかないだろうけどな

 

117: 2017/10/17(火) 09:01:23.71 ID:+4uuVG910
短縮の煽りもろ受けてんなとか言われてたけど別にそんなことは無かったってことはわかったな
話自体はニコ登場前ぐらいからあったらしいし、その頃からもう45話で終わらせる計算だったんだろうな

 

118: 2017/10/17(火) 12:45:33.63 ID:9yHkB+NA0
>>117
さすがにそこまで速い段階ではないだろ
確定したのが映画撮るころだからちょうど黎斗退場したころだろうし
黎斗は40話くらいで復活予定だったんだから色々前倒しにはしてるだろ

 

119: 2017/10/17(火) 12:51:22.57 ID:+4uuVG910
>>118
いやいや自分が出始めた頃に短縮の話はあったってニコ役の人が言ってるから

 

120: 2017/10/17(火) 12:53:57.18 ID:V1ypkUVna
>>118
大森が明言してたぞ短縮の話が出たのは1話放送の二、三ヶ月後(そのくらいで出演決定した黒崎さんも話は最初から決まってたって言ってた)
本決まりは今回の記事の通り4月くらいで8月に終わるようにキッチリ物語を仕上げてた
9月終わりになったらその時はその時って書いてあったし

 

mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1507786814/