仮面ライダー中最高クラスのコーヒーが出てくる『nascita(ナシタ)』とかいう喫茶店【仮面ライダービルド】

仮面ライダービルド

コーヒー持参型の全く新しい喫茶店

太郎も万丈もノーリアクションでスッ…って缶コーヒー取り出して耐えられなかった

多分光を浴びた影響で好奇心が抑えられなくなってて
適当なもんを珈琲にぶち込んでるんじゃないかと思っているよ

あのシーンの地味な衝撃のせいで話が頭に入ってこない人多発してダメだった

台詞だけ聞いてると誰もコーヒーのことに触れないのがずるい

料理のほうは普通に食べられてるけどあれは
コーヒーがまずいだけなのかそれとも作ってるのがマスターじゃないのか…

そういえば一人も一般の客見たことないな…

というかマスターって雇われアルバイトマスターだったの…?誰に雇われてるの…?

マスターやってるけど兼業でバイトじゃないかな
子供にガスとか注入します

当て付けでもなんでもなく
当然のように缶コーヒーを

別に戦兎と万丈の被害者コンビがガスの影響で味覚狂ってるとかそんなことないんだよね?

缶コーヒーが普通に飲めるから多分やっぱりマスターのコーヒーがおかしいんだと思う

喫茶店ならケーキ類は仕入れだと思う…
あとマスターにうまく作れる気がしない

味覚狂ってたら缶コーヒーも飲めんだろう

コーヒーがクソまずいのも伏線だったとはね…

マスターはガスやってるからな…

ミルクディッパーかデンライナーのコーヒーとどっちがマシなんだろう
…どっちも電王だ…まともなコーヒーどこ…?

照井竜の淹れたコーヒーとか

ミルクディッパーのコーヒーはおいしいよ?
なんかたまに良太郎の健康のために尖った料理は作ってたけど

そうだったすまん
あと悠斗がコーヒーだめなんだっけ

全くの素人でも豆挽いてフィルターセットして湯入れればコーヒー味の液体はできると思うんだが
吹き出しそうになるほど不味いものができるのは何故だ

超甘党というか子供舌っぽいね

デンライナーのコーヒーはあれきぐるみコントでひっくり返して零さないためにあんな見た目になってるよね

コーヒーが美味いのは光写真館とミルクディッパーと照井とあとマルダムールだっけ
不味いのはビルドのマスターと電王のナオミちゃん
紅茶しかないのがアトリ

夜行さんかよ

キバの喫茶店は普通にうまいらしいな

コーヒーに金払ったことのない犬が匂い嗅ぎまくって一気飲みして諭吉置いていくくらいには美味い

灰汁が出るんですよハッハッハ

豆挽いてフィルターセットせずにお湯注いでるとか?

美味しくなれ…

弘、帰れや!

0課で入れたコーヒーは噴かれる

ホテおじがタバコ吸ってたりしたらコーヒーも水質汚染の暗喩かなーとか考えたりしたかもしれんけどなぁ

クスクシエはどうだっけ

あそこ多国籍料理屋だから飲み物メインじゃない

あそこに置いてあるアイスは美味いぞ

ファウストでバイトやっててそれ由来のなんかぶち込んでない?

マスターからは毒が染み出してるからな

ネビュラコーヒー

ちょっとアマゾンになるだけのドリンクはいらんかね

ポレポレはそこそこ好評だったような…
カレーメインだから今一思い出せない

おやっさんのお店なのにユウスケブレンドが人気

ミルクディッパーって天の川って意味だよね オシャレだけどもしかして桜井さん命名?

死んだ両親が遺した店じゃなかったっけ
桜井さんが来たのは星好きだからだろうけど

桜井さんいないと花がテーマのお店になるからな…

アマゾン体にネビュラガスを注入?

ハカランダはそれなりに人入ってた印象

厳選したミネラルウォーターで入れたコーヒーどうぞ
アロマオゾンっていうんですけどね

加熱したら死んだりしないかな
空気には弱いんだよね

あんな喋り方しておいてブラッドスタークがマスターじゃなかったら誰このおっさんになる

蒸気→霧→ミストでベストマッチと対のミスマッチとかけてるのが好き

あまりの不味さに飲んだ木野さんが死んだコーヒー…