エグゼイドだけ買ってきました
肩…前後回転横方向はビミョー
肘…90度
腰…回転
上半身の可動
首…ボールジョイント 首に角度がついてるので上には向けない
肩…前後&左右90度
二の腕…回転
下半身の可動
股…前に90度後ろに少し 左右にも大きく開く
太股…回転
膝…110度ぐらい
前年のスペクターと比較
これで上を向けるようになりました
あと立て膝もできます
はー。
外装とフレーム別売にしたのか。
この仕様でドライブの食玩フィギュア出てほしいな
タイヤが割を食いそうだけど
4体それぞれで並べたいから、レベル1とブレイブアーマーを
2個買う必要あるか
アーマーを別売りにしたことで本体にコストがかけられるようになったのかな?
見かけたら買おう
食玩でここまでプロポーションしっかりしたアクションフィギュアもなかった気がする
ガンガンアクションとの比較をもっと見たい
レベル2は?と?あれば良いと思ったけどよくみたら背面の顔も必要だから?もないとダメなのか
エグゼイドは立った状態で何センチくらいです?
12cmぐらい
どうでもいい話だろうが、ガシャコンソードはブレイブの武器であって
エグゼイドのはガシャコンブレイカーのソードモードとハンマーモードな。
ミニプラみたいな構成なのな
まさか腰可動するとか思わなかった
新ライダー出たらその都度レベル1再録されそうな感じだけどどうするかな
つーか全員分要らんか
ゴーストとの比較は素体同士だと分かりやすいかな
横から
少しエグゼイドが大きい
髪の毛のボリュームが有るから?
レビュー乙です。
今回のはプロポーションはこだわったらしいですが、レベル2の手首と腰の可動が無いのが残念ですね…。
つーか全員分要らんか
公式で3弾までの内容が出てる
↓2弾のラインナップ
?のバイクゲーマーレベル1は出るけど スナイプやゲンム用の予定はないみたいなのでレベル1は多めに買っておいた方がいいかもね
1箱で成立するのはレベル1だけか
親は子供に買い与えにくいだろうなよね
親が買い物のついでに小さい子に買ってあげる枠はソフビライダー列伝とかがあるから
こっちはもうちょっと年上の分別のついてきた子や大人にターゲットを合わせてきたってことだろうね
戦隊ミニプラなんかももう単品では遊べない仕様が当たり前になってるし
背中の顔のシールに劇中再現の黒一色があるのがいいね
第二段のスナイプレベル1はレーザーレベル1のコンパチだろうから
第一弾のエグゼイドレベル1は二つでよくない?
3弾のには背負う顔が付いてるんだね、銀色成形色だけれど
エグゼイドをレベル1・2・3で並べて飾るには彩色されているレベル1の顔が3個欲しいかも
ミニプラと同じく、シール減(成型色・塗装増)の流れは
素直に嬉しい
昨年のガンガンアクション魂4弾とかひどかったからな…
地味にブレイブのLv1とLv2どちらにもガチャコンソード持たせようと思ったらブレイブ素体2個必要なんだよな
そんなこと言い出したらフィギュアーツだってLVURだってそうだろ
食玩のが安いだけ有難い
勝手にまとめたよ
レベル1並び立ちするなら数個買っといた方がよさそうやね
エキセーン エキセーンdev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/nov.2chan.net_y_res_3604151