平成仮面ライダーを分かりやすく説明しようと思ったんだけど 意外と難易度高い

平成仮面ライダー総合

わかりやすく平成ライダーを説明
これ平成ウルトラより意外と難しくね?
シリーズごとじゃなく(相手は一期二期なんて概念はもちろん無い)まとめて全体イメージを伝える場合
まずガワの話からすると普通は混乱するし(雨上がりとかのリアクションみたく)
作風はバラバラ

変身して敵と戦う、で充分だよ

サブライダーとかフォームチェンジとか説明するほど訳ワカメ

いや昭和ライダーも説明し辛いぜアマゾンとか
なんでアマゾンなのに日本にいるのとかつっこまれるし

そんな説明いらん、
「変身して戦う。」だけで充分。
だって今やどんな見た目だろうが、ベルトで変身しなくても仮面ライダーとつけば全て仮面ライダーなんだから

昭和ライダーしってるなら
「今の仮面ライダー」でわかるんじゃね

鏡の中で戦うライダーだよ
メモリで戦うライダーだよ
ぐらいで済む気がする

変身して悪者と戦うしかないよね…
昭和ライダーだって括って説明しようとしたら変身して悪者と戦うしかない気がする

こういうことだろうな
昭和ライダー:世界征服を企む悪と戦う戦士。
平成ライダー:色々な悪と戦う戦士

敵と同じ力の根源を持つのがライダー。
昭和も平成も同じ。

昭和に比べると、ベルトや周辺アイテムの販促に引っ張られてて
そっち主体の話が多い
あと2~3年に一度ぐらいの割合でイケメン俳優の登竜門
(興味がない人に対する説明)

個人単位で変身して戦う等身大ヒーローの代名詞
複数人出てきたり、剣や銃で戦ったり、多段変身したりするけど
人類の幸福を踏みにじる敵と戦うって基本は変わらないぞ
(興味を示した人に対する説明)

仮面らいだーG3
史上、初めて生身でライダーになったキャラ
要が福山のラジオに出演した際にライダーの話になり、アマゾンまでしかライダー歴ない福山に、要が演じたライダーを一方的に改造人間扱いw
要は福山のテンションぶりに困惑
確か「アギト」「G3」の名前は出してなかった記憶
仮に説明しても理解不能とふんだのかも

アマゾンって変身にベルト一切無関係だっけな

V3って1号2号に改造されたから敵とは力の根源別じゃね
XもGODと無関係だよね
スーパー1も違うよな

今のライダーは平成ライダーと言って昔のライダーと違ってショッカーのような悪の組織と戦うのではなく敵にも事情が色々あったり敵もまたライダーだったり時には味方同士でぶつかったり戦いだけじゃなくてドラマ性が強いから大人でも見るとハマると説明してる。

平成初期もそうだが昭和もいいぞ

平成二期は何だか戦隊を見てるような感覚
だんだんとターゲット層が低くなっていった感じがする

逆にアマゾンズみたいな配信モノって,Amazon会員とかのライト層にとっちゃあ、売りが「大人向け」なんて事自体、理解不可能なんだろうな
チラ見したとしても「子供向けでなんてモノ作るんだ?」みたいなのもいるみたいだし