コミカルな演出でカバーしてるけど序盤から結構辛い展開多いなビルド
中盤あたりからやる話を今やってるだけだよ
恋人との死別とかね…
すげえハイスピードだからちょっと心配
初期ハードだと途中からグダグダになるのが東映の伝統
絶対にカブトパターン
序盤で話と販促進めて中盤はゆったりでも別にいいし
エグゼイドの例があるから期待してる
平成ライダーいっぱい観た!面白かった!って人が脚本らしいから
初期のまったりした流れに何か思うところでもあったのだろうか
4週で続きが気になるような展開にしろ!ってお達しもあっただろうし…
えっ娘までいるのに記憶戻らないっぽいの…?ってなった
だよね
てっきり不思議パワーで記憶戻るかと思ったらそんなことはなかった
ゴーストだったら綺麗に元通りになってた
失ったものは戻らないのが今風だからな
明日の地球を投げ出さないから
あんまり接点ないかもしれないけどなんとなくアギトっぽい展開
奴らの所にもあったパネルだ!からのおっさんもしかして記憶が…?って流れかと思ったのにその辺は特に触れないで壁を壊しにいく
せんと君も改造される直前の記憶は残ってたから…
時間移動もあるからなるべくクリフハンガーは大目にしてるんじゃないかな
やっぱり一期のライブ感を感じる
ドラゴンボトルのおかげでちょっとだけ戦える良い塩梅
アバンの漫才パートとかのギャグノリはシリアスすぎる本筋を緩和させるための苦肉の策でもあるんかなぁ
せんとくん勤め先にトップシークレットぶちまけてよく無事に返してもらえたな
でも今回のコメディ要素は割と激寒なことが多い例年よりいくらかマシな気がする ネットアイドルとかはキツいけど
脚本も昔からハイスピード展開って言われててダメだった
たった4話で怪しいって思われてたマスターの正体が追及されてしまった
記者がトラブルメーカーかと思ったら割りと優秀
壁を突き破ってくる普通の車とか今までにない感じがある
「天才!」物理学者のせんとくんは改造された記憶がおぼろげにあってでも記憶喪失でって
それ倒されたスマッシュの中身の人…ってなるけどどうなんだろ分かり易すぎる?
マスターは元ファウストで贖罪でビルドの協力者やってるで取り敢えず収めるだろうけどスタークの正体疑惑とかまだまだ怪しいとこ多いからな
エグゼイドの後ってんで期待してるけど不安も多い
マスターが敵になっても弱点がイボ痔だって分かってるから大丈夫だし!
ビルドのベルトやボトルの技術の出処はどこだって話してないしマスターに説明してもらわないと
マスターがバイトって怪しい…
と思ったらすぐ回収された
マスター敵か味方かは別として何か裏があるよな
と思ったらもう判明しそうだし
顔がうるせぇ
宮野も出演してどうぞ
ミスリードがそのまま通る展開も最近多いから予想が難しい
1クールドラマの密度で話作ってません?
1クールで1つの国家を攻略していくのかもしれない
4クール目は黒幕とのバトル