最初はダサく感じても段々カッコよく見えてくるのが仮面ライダー
スレ画はちょっと違う話じゃないですかね…
画像は無理
酔っ払いながら考えたのかな衣装
予算じゃねぇかな
原案だときわあじだった
着る人の身長に問題があった
映画でコウタさんが最初神の状態で降りてくるしかなくなったと考えると何でこんな事したんだ…てなる
左はマツボックリ銀色に塗っただけなんだっけ
衣装は極の改造だから…
なんで洋風になってんのかってとこがアレだが
どうみても黒影なんだが?
元はきわあじだからコウタさんの化粧も和風にすればよかったんだろうけど
序盤から出てた運命の女が洋風だったからそっちに合わせざるを得なかったんじゃないか
…って吉田戦車が考察してた
最近特撮俳優が隠すどころかオープンにステータスにする風潮がうれしい
スレ画は見た瞬間出たこと黒歴史にされてもしょうがないなって思った
外見こんなだけど映画に出た時に中身はコウタさんのままで安心したよ
ソシャゲ舞さんとSSR神はアニメの演出だよなぁってやっぱなる
あとはDJがふわふわ浮いてるシーンとか
画像の人…神はただでさえ見た目おもしろいことになっちゃってんのに
仲間連中が普通に「星に帰るのもうちょっと後でいいんだろ?飲みにいこうぜ!」
とかさそっちゃうのがなんかもうおもしろすぎてダメ
惑星カズラバでスレ画の格好で鳥や動物と戯れてる絵がずるい
神になっちゃった前後のストーリーが頭からすっとんじゃったよこれ見て
地球に帰ってくる時くらいカツラとろうよ
マントと金髪がハイセンスすぎて黒影リペイントだなんて全く気が付かなかった…
ぶっちゃけスレ画は黒歴史にしてもいい
デザイン的な意味で
ぐっさん56さなくていいの?
ぐっさんいなくなるとインベスの森が対話不能な自然災害にしかならなくなるから…
極の改造服にしようとしたらタッパが合わなくて急遽黒影を改造で対処したんで……
そもそもコウタさんってどういう人間なんだっけ
単に良く動くチンピラでしかなかったような
且つお馬鹿で割と後先考えなくて面倒見の良いお人よし
こないだまでチーマーで楽しくやってたけど
そろそろ堅い身分になりたいのでフリーターになりました!
ライダーベルト拾って変身しました!
ユグドラシル許せねえ!
ダンスをテーマにした作品なのにダンスしない主人公
身長以外完璧な男
そりゃお姉ちゃんからしたら弟がいつまでも働きもせずヤンキーやってたら不安で仕方ない
チンピラが仲間のために頑張ってたら神になる話というかダメな奴だったけどそんな俺でも変身できたって話なのでダメな奴でいいんだ
コウタさんはバイト始めただけで
「自分でお金稼ぐようになってお姉ちゃんうれしいわ」
とか感動されちゃうレベルのアレな人
何がビックリって
フリーターやめてポケモンマスター目指す!みたいなこと言い出して
さらにそのポケモンバトルにコウタさん自身が殴り込んだ
そりゃおねえちゃん心配になるわ
違うし…
フリーターでお金稼いでたけどストリートファイトでもっと手軽に稼げるようになったからバイト全部辞めただけだし…
コウタさんは歴代ライダーでも結構な穏健派だからあんまりチーマーというか優しい馬鹿なプータローなイメージのほうが強いな
最近のライダーは気軽に惑星改造するな
…と思ったら翌々年も同じラスト
スーパー1さんでさえ実際にはやってないのに
ぐっさんみたいな東欧風なのなら違和感なく似合ったのに…
ここだけ切り出すと低予算ファンタジー映画っぽい
これに比べるとアギトの神は神神してたな…
「変身だよ!貴虎!!」
いいよね
正直神よりもマイサンのがつらいって…
金髪オッドアイを現実のしかも日本人でやるのは誰か止めろよ…
最初見た時は衝撃だったけどドライブとの共演くらいでまあ慣れた
何度見てもダサいけどフルスロットルで復活するシーンはめちゃくちゃ格好良かったよ…
劇場版で地球に降臨して進ニーサン達と戯れてたら
昔のバカなフリーターに戻って
その後はどうもちょくちょく帰ってきそうな感じになってたのが嬉しかった
ここに至るまではニチアサでやっていいのコレ…ってシーンのオンパレードだったよね
シドは流石に怒られたらしいが
そうかな…そうかな…
あと覚悟が決まった表情で強者との戦いに出て
虚空にクラック開いて大量のインベス召喚するところも
Vシネ見ると強者も似たもの同士で吹く
ダンスにいきなり混ざってチーム奪う宣言したあげく断られたら喧嘩し始める強者いいよね…
金髪化は実写だとどうしてもちゃちくなるよね