頼れる仲間
滅茶苦茶強い…
話題になってなさすぎじゃないこいつ
古田新太と中尾明慶の合体ライダーだぜ?
映画一つきりのキャラなんてそんなもんだ
何かある度にちょろちょろ出て来たなら話題にもなろうが
実質劇場作品仮面ライダーセンチュリーなんだけど見ないとわからないからな…
センチュリーも好きだし映画の主題歌もめっちゃ好きだよ
promiseいいよね…
クローンライダーがいくらなんでも弱すぎ以外は楽しかった
仮面ライダー図鑑がないとブレイクの存在忘れそう
変身シーンが良すぎる
話も凄い好き
いいよね…以外で語ることもそんなにないというか
ただ一緒に新幹線に乗りたかっただけなのいいよね…
このボディってデストリームかなんかに流用されたんだっけ?
もしかして古田新太って名優…?
少年に見えてきた…
結局パパは未来に残ったままなんだよな…
それ以上の事言葉にするの無粋だよね…ってなってしまうところはある
戦闘シーンの派手さだとセイバーの面々のほうが目立ってたし
貴重な八つ裂き光輪使うライダー
セイバーとリバイスがかなりマッチしてたよね
新幹線に乗る約束を果たせなかった親子の話
ディアブロが結構冗談みたいな強さしてた
新幹線ライダーっていう異色ライダーなんだけど親子の夢が新幹線なんだからもう感動するしかねぇ
2人の声が重なるとかなりヒロイックになるの良いよね…
どうせ大した罪じゃないんだろ…って思ってたらとんでもない罪だった親父
車輪便利すぎ!
中尾明慶ってなんかずっと顔変わんないよな…と思って見てた
流用先のデストリームに使われてるのが狩ちゃんの技術の過渡期みたいで良い
宇宙に追放だ!
コレと互換のギフ様はどれだけ強いんだ…!って思ってました
まぁ強かったけどさ…
たびたび見ちゃう
実年齢すらすれ違った親子やマイトくんの1号とかセイバーとヴァイスのやりとりとかEDとか惚れ惚れしちゃう
すごいヒロイックなムカデ
約束的超人で感動半分笑い半分
アルティメットなリバイスがだいぶ無法な強さだった…
今も昔も変わらない子供の憧れで家族の思い出を作る乗り物であり続けてるの凄いよな新幹線のほうも…
もうちょっと藤岡Jr.の本郷見たかったな…
あの未来そのもの無くなったから死んだんじゃないの?
というか一輝兄がつええ
狩ちゃんはさぁ…こじらせたままおじいちゃんになると大変だったね
バイスのスクリーンの前のお友達に声かけてる感じが良かったな
全て捧げても守り抜くと誓う
たとえ悪魔の手を取ろうとも
装動でもいいけどこいつこそアーツみたいなアクションフィギュアでクリアパーツマシマシで手元に欲しかったな
promiseで泣いちゃう
一番が父→子目線で
二番が子→父目線なのいいよね…
俺はただ…あんたと新幹線に乗りたかっただけなんだ!
父親繋がりでデストリームに流用されるの好きだよ
公式の動画なのに映画ほとんど見せてる…ってなったやつ
実際滅茶苦茶良かったんだけど古田新太と中尾明慶でW変身する仮面ライダーを最初に言い出した人はちょっと頭のネジが飛んでると思うの
センチュリーとクロスセイバーと未来の技術使ったリバイとバイスって本編でも終盤戦い抜ける戦力だよね…
(無関係のワームホール)
この時アギレラに散々やられたのにガールズリミックスで特に触れずに流したサーベラは大人
パパが脳改造までは躊躇ったから本郷がライダーになったとかだっけ?
ネオバッタって何だよ
ネオバッタとしか言い様がないの出てきた
50周年企画の中では名優パワーもあって一番全うに名作だと思…いやショッカータイムスリップの所だけはどうかな…
しかも親子変身だぜ
親と子がタイムスリップで逆転してる
今の時代の新幹線は昔よりずっと速いですよ
私が整備しましたからね
ストーリーは割と大人向けだよね
真威人本郷はちょっと笑ってしまう
すげえ頑張ってるのは分かるんだけども
(EDで連続して砲撃する鎧武とドライブ)
いい映画だったけど俺はなぜこれを一人で…とちょっと辛い気持ちになりました
古田新太が少年に見えるの怖すぎる
ライダーになると言っても信じてもらえなかった古田新太に悲しい過去…