サイクロンメタルは風の力で戦います【仮面ライダーダブル】

仮面ライダーダブル

風が強すぎて怖いから風の力を貼る

強みを相殺しあっているように見えて安定しているフォーム

ダブルはどのフォームも強みがあってバランスが良い

サイクロントリガーを無かったことにした?

速射は悪くないから…

サイクロンの速さと非力
メタルの重さと剛力
両者が強みを損ね合う中途半端な形態という触れ込みで弱点を補い合い防御に特化した安定した形態

Wの手札だと防御メインなフォームがこれ以上のやつがない

Wは組み合わせはともかくフォーム少なくて特徴が明快で
「今こういう能力が欲しいからこのフォームにしたんだな」ってわかりやすいから
おっちゃんにも優しかった

ていうかフォームチェンジなんて4、5種類もあればいいわ
10種類とかあっても色んな意味でどうしようもない…

様子見最適解フォーム

モンハンで初見モンスターに大剣担いでく俺か?

スタッグフォンとの合わせ技だけど唯一幹部撃破記録のある基本三形態以外のフォーム

あれ撃破っていうかあ…

風属性付加したメタルシャフトがわりと便利

ルナトリガーが汎用性高すぎるだけで乱射速射で面制圧したいなら最適解だからCT
なかなかそんな場面訪れないんだけど

メインが市街ってなると精度がブレる速射ばら撒きと大火力は使いづらいんだよね

あと一番弾丸軽くなるからバードの時みたいな峰打ちには一番適してるのがサイクロントリガーだ

ルナはどの組み合わせでも便利そう
トリッキー枠なのに

ルナメタルもルナトリガーも腕伸ばせるからルナジョーカーいる?とはちょっと思う
いやルナ系統で一番身軽だしサイクロンジョーカーからすぐ変われるから手軽で便利なのは分かるけども

腕伸ばせるけど精細な動き出来るのは技巧方面にも補正かかるジョーカーだぞ
ただ九フォーム中一番非力になるって弱点も抱えるってDVDの解説図鑑に載ってた

メタルシャフト風纏ったり伸びたり便利すぎる

ダブルの手持ちメモリの中で相性無視するならジョーカーは最弱
相性込みだと最強ってのがいいんだ…

翔ちゃんの戦闘スタイルが射撃とあんまり相性良くないから…

ッラア!ってチンピラボイスで蹴りかかるのが似合いすぎる

まあ銃撃でクールに決める感じはしないよね翔ちゃん
ゴリゴリの近接肉弾戦か次点で棒振り回しての近中距離戦か

ルナジョーカーは一般人救助に向いてるから…

おやっさんが変身したときのトリガーはどんだけ強くなるだろうか

メタルの重さで軸足が安定して逆足でのキックが強化されるみたいな設定どっかで見た気がする

今更だけど身体の左右で重さ違うって死ぬほど動き辛そうだな…

繋ぎの戦闘からマキシマムドライブの手加減まで全部二人の息合わせないといけないから思ってたより翔太郎とフィリップの努力の賜物なライダーだよ

(アクセルには機能として盛り込んでおきましょう…)

ルナトリガーで手だか足だか伸ばしてた時はルナジョーカーの立場が…ってなった

LJには分身があるから…

ルナジョーカーの強みは遠くに手を伸ばして掴んだり操作出来ることだと思ってた
ルナ強いな

LJには分身があるから…

ルナジョーカーの強みは遠くに手を伸ばして掴んだり操作出来ることだと思ってた
ルナ強いな

素早い動きで鉄の棒をぶつけると人は死ぬ

ドーパント殴っても人は殴らないだろ

照井に前衛やらせて遮蔽物無視出来るルナトリガーで後ろから撃つ陣形がシンプルに強い

あらゆる状況に対応出来るのがWの強みって根幹が本編どころか続編でも揺るがないのすごいよね

エクストリームにも得手不得手がある…
でも強いのは確かなのでエクストリームでは難しい相手をぶつける!

探偵が街の中で使うんだから速射とか超火力の組み合わせはなかなか難しいんだ
いや速射は役立つんだろうけど誘導連射できるのがあるから…

誘導性と安全性のルナトリガー
リスク度外視の威力重視なヒートトリガー
のどちらの強みもないのが…

エクストリームと並んでミュージアム幹部した数少ないフォーム

ルナが便利なんだわ

ガジェットとの連携とかもあるからマキシマムドライブの種類もかなり多いよね

ヒートトリガーの高威力をさらに収縮させるとかロマンだぜ

耐えるリアクターがヤバい

アクセルもアクセルでパワーの基本 速さのトライアル 対空のブースターで色んな状況に対応出来るようにしてるよね

エンジンメモリが器用すぎる…

腕が伸びたり手から火が出せるのはジョーカーだけで良かったと思う

強み自体はちゃんとあるんだけどルナトリガーが結構速射力あるからサイクロントリガーじゃなきゃダメだ場面があんまりないというか…

エクストリームはメモリの能力頼りの相手には滅法強いけどシンプルに出力で上回れると不利になるってバランスが好き
だからジョーカーで上振れするね…

今の2人ならファング派生が使えるのも強いよね
メタルの堅さ重さを!ファングの筋力でカバー!!

いくら治安悪いからって拳銃使う様な街でも無いだろうに
なんか銃の名手みたいになってるおやっさん

イエスタディ回で街にバラ撒かれた無数の刻印撃ち抜かなきゃいけない場面でルナトリガーで速射乱射しててサイクロントリガーとは…ってなった
いや刻印全部確実に撃ち落とさなきゃダメだからルナトリガーが最適ではあるんだけど

いま軽いのと重いのがあわさり普通に見える

普通は便利

長物を振り回す動きと風のエフェクトの相性の良さよ

メタルシャフトに属性付与できるの強いよね

依頼内容からしてとりあえず様子見とか護衛のシチュエーションが割とままある

ガイアメモリは使い手とメモリの相性やメモリ同士の相性で作劇しやすそうだなって思う

ファングメタルの全身にアームファングショルダーファング生やして突っ込んでくるやつシンプルながら殺意がやばすぎて怖い

ファングメタルの殴り合いなら滅法強そうなロマン

星3
普通のフォームだった。

平成映画みたいに言うな

そう考えると精密操作担当のフィリップのソロフォームが暴のファングなの面白いな

スレ画は長所を殺し合ってるみたいな触れ込みなのに
同じコンセプトのラビットタンクは最初から短所を補完して伸ばし合うぞみたいに言われてたのが少し納得いかない

ダブルと違ってベストマッチとトライアルフォームに分かれてるからベストだと短所も相殺出来るボーナスみたいなの入るんじゃないかな

逆にヒートトリガーが火力特化みたいなところある分ヒートメタルが若干地味な感じがしてくる

思えばガイアメモリが星の記憶なら月(狂気)の力が強いのは当然か

ヒートとルナが強すぎてサイクロンがなんか物足りなく感じてしまう

初見の敵に様子見するなら攻守のバランスがいいこれか機動力の高いCJになると思う

サイクロンが3つとも微妙なんだよね
サイクロンジョーカーよりヒートジョーカーの方が近接強そうだし

必殺技のネーミングフォームに合わせてあれこれ考えてる翔ちゃんかわいい

風都探偵でとうとう生まれるフィリップネーミングの必殺技