仮面ライダー邪武は説明がないと分からないタイプの敵

仮面ライダー鎧武

邪武いいよね…

顔に文字ついとる!

誰だ…!?

私だ…

なんか急に出てきたラスボス

マジで誰…

格の高いエナジードーパント

締めくくりに殴られるのにちょうどいいサンドバッグってことか

一体誰だ…?

ガンバライジングに参戦してない奴

もはや金メッキですらない

ミッチーと紘汰さんが最後に会う切っ掛け作ったという意味では感謝してるよ…

声も中身も違う上にそもそもみんなの記憶から消えてるからなコウガネ
私だコウガネだじゃねぇんだよお前

なんでこいつだったんだろう
他にいくらでも生やせそうなものを

レデュエとか丁度良さそう

オーバーロードはそこまで便利な復活出来ないだろうし…

腐ったリンゴの見た目好き
食玩ソフビくらいしか立体化ないの悲しい

相手は記憶がない
見た目は違う
声も違う
別人では?

映画見てないと本当に誰か分かんない奴

声が斧アツシになってるせいで本当に名乗られないとヒントがない人

あまりにも別人すぎる…

オーバーロードの生き残りか…?

名乗っても作中の人誰も分からないのが面白過ぎる

まぁ多分知ってるはずの航汰さんがわざわざ来てくれて助かったな…

なんなら映画でも印象薄いから後からあいつコウガネだよほら映画のって言われてもあー!……あーね…?みたいな感じになる

確かにゲスト俳優なのに全然印象に残ってない

誰だか分からないけど発言的に多分オーバロードの関係者扱いされてる謎の敵

映画だと愛之助の見た目と声ありきだからそこまで別人になられたらもう映画見た視聴者からも誰…!?誰なの…!?だよ…

コウタさんも最後ラピスに会えてなかったら夢かーで忘れてるからギリギリだった

フルーツ題材をやった後にジャムいれてくるのは好き

漢字の当て方といい妙にハマってるよねジャム

つうか弱すぎるよ…

正攻法だとミッチ単独でも勝てそうだった…

そもそもミッチあれでかなりつよいんだ

小説版まで終わってもアイツオバロだったのかクガイの手先だったのかわからないな…とか思われてそうなヤツ

マルスのデザインは本当にかっこいいんですよ…

まぁ映画の話拾ってくれたのは嬉しかったよ

ミッチ(鎧武)
ミッチー(ギーツ)
ミッチー(仮面ライダー3号 役者)

アームズは冠シルバーアームズの色変えなのでマルスですらない

ミッチーの再起のためにボヤ騒ぎを起こしてくれた人じゃん

そもそもなんで映画の出来事あって生きてたんだっけ?

映画まんまで出てもミッチは忘れてるからな…

しかも武器は塗り直しただけの大橙丸

変身音が今だに黄金の果実…なのが見苦しい

単独と言うかイナゴ怪人との2対1で負けそうになった腐ったリンゴさん
メンタル安定したミッチ強い

弱体化状態なのに自信満々なのなんなの

映画のライバル枠だった男の末路だ
知らない一般雑魚であるエナジードーパントと一緒にするのは流石に失礼がすぎる

あいつはあいつでエクストリームに傷を付ける火力と連続メモリチェンジに耐える防御力でサンドバックになってくれたから…

兄貴が強すぎるだけでミッチもかなり強い

なんだかんだきわあじとレモンバロン二人一緒に相手できるからな

夢から現実に飛び出した(メタ的には映画からテレビ)根性だけはすごい

小説だとオバロの残党かなんかだろ…多分…みたいな扱いだった
まあ小説ラスボスのフォームの一つに拾われてるだけマシ

結局コウガネってあれどんな存在だったの?何で黄金の果実が意思持ってるの