輝け流星のごとく黄金の最強ゲーマー!
ハイパームテキエグゼイド!
いいよね
光る~
光る 光るぜ
引っ越ししたら
光るそばの作り方はちょっと分かんない…
作り方教えて?
絶版おじさんはゲーム作りの前に息子と仲直りしてください
ネット
ネットだ
俺もこの変身ソング好き
泣ける
エグゼイドの歴史が消えたのと同時に生えた蕎麦
光る蕎麦の歴史を消さなかったせいで…
スレ画が本編のシーンか光るそばのシーン化もう思い出せない
いくらムテキでもライダーの力を奪われたら終わりだから、光るそばマンになってやり過ごすの好き
何気に作中でのインフレ具合でいうとシリーズ1な印象
ゲーム空間前提とはいえ
変身者の寿命が尽きるまで戦い続ければ勝てるから無敵じゃないよ
こいついまだにライダー最強?
攻略法いっぱいあるからそんなことない
盤外戦術ばっかだけど
なんでエグゼイド一切関係ないCMに出てたのかわからない
素でも結構なインパクトなのに光るソバマンにもなりやがった
あの一本こっきりで後続の企画も無かったの何だったんだろう…
劇場版トゥルーエンディングでスレ画に変身するシーンはマジでいいシーンなんすよ…
映画館の音響で聴く変身音最高だったよ
平ジェネでも聞けるの期待してたら短縮版で悲しかった
もう一回ぐらい映画館行っておけばよかった
ハイパームテキエグゼイドでも光るそばマンでもない人
ハイパームテキに比べると翌年のジーニアスはなんかあんま強くなかったな…
クローズビルドという完全上位互換がいるからな
スレ画の劇場版フォームはベクトルの違う強みだし
上位10人には入りそうだけどエクストリームとかジーニアスみたいなタイプのライダーのは弱そう
フィジカルのゴリ押しに弱いエクストリームは余裕だと思う
ダメージは受けないけどノックバックはするので倒せないけど封じるとかのやりようはあるやつ
実際ゲムデウスとかゲムデウスクロノス戦は負けはしないけど勝てないって感じだしな
フィギュアーツに光るそばマン再現パーツがついてると聞いた
本当に無敵だけど攻略法自体はいくつかあるとこが好き
ゲームの無敵の概念を背負ってるので因果・時間的に無敵です
でも文章のハッキングだけ抜けてました
そもそもベルト(ガシャット)依存の無敵だしな
だからはやくМもバグスターになって♡
今だとゲンムの方が強い?
ノベルの次点でハイパームテキは寿命負けする
変身したらほぼ詰みではあるけどあくまで無敵であって最強では無いのが弱点か?
ゲムデウス(映画じゃない方)とか倒しきれないから火力超える再生能力持ちには勝てない
ダメージ受けないとはいっても空飛べないから上から下に落下したら防げないし
本編でも明確に格上ではあるけどクロノスも割と張り合えてるし
ゲムノスは完全に上回ってる
あくまでムテキだから負けはしないだけで
強いというか無敵だから負けないってイメージ
それはそれとして変身の歌が好き
髪のせいかご当地ヒーローぽさを感じてしまう
平成を消滅させられても光るそばとして生き残れる平成に対する無敵の攻略法
まあ平成以降のライダーは神様になるやつもいるから…
最終的に戦う奴がいなくなって別時空の自分自身と戦い始めたり…
・ノックバックはするからゲームエリア外まで押し出す
・変身者を変身前に狙撃する
・人質をとって変身させない
・一般市民をバグスター化させてけしかける
・寿命が尽きるまで粘る
・弱点の仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99を倒す
スペック自体は高いけど最大火力はそこまででもない印象がある
確定クリティカルとかだっけ
攻撃力もすんごいんだけど敵の防御力が硬すぎる
エムを変身させているゲーマウィルスのパラドは雑魚なのでそっちを狙う
…おかしいなちょっと前まであいつ最強にいたよな?
弱いとは言わないがまあ勝とうと思えば勝てる程度だから…
一応ブラックRXよりは遠慮してるだけで以後のライダー最終形態よりも上
無敵なのにバグスターウィルスに感染した人の群れから隠れて頭抱えてるのが好き
病気は戦いで強いだけじゃどうしようもないからな
クリティカルスパーキングはアレ
相手が倒れるまで無限に攻撃判定が出続けるって事でいいのかな
ゲームで言う無敵状態ってのが縛りになってしまうだけだからセーフ
防御はいいけど火力がめちゃくちゃではないのは結構弱点
あとムテキの力を相手も持ってると攻撃通ってしまうの歴代ライダーの力使う奴結構いるからなかなか危うい部分ある
あんま意味無いけどカタログスペックは2倍時の時って今でも魔王の次だっけ
完全無敵だが完全無敵なだけなので破り方はあるというどちらかというと敵ボス系のスペック
実際終盤はいかにハイパームテキを政宗が攻略するかでシナリオ進んでたしな
無敵と比べて不滅ゲーマーはお前その仕様でいいんかとなる