脚本のおもちゃ
見た目は最高
矢車が変身してる時は中身も悪くはないし…
影山のライダースティングは直撃させてもカブトを後退りさせる程度威力しかないのはマジでなんなの…
何かゲームでも影山ザビーはやたら火力が低かったイメージ
戦闘スタイルもそれぞれ味あって好き
ボクシングスタイルなライダーってザビーだけか?
ナックルはパンチ主体だけど別にボクシングではないか
変身者による
というかザビーがボクサーなら自動的にパンチホッパーもそうなるだろ
ドレイクなんか専属脚本家付いてるぜ…
全力出すとめっちゃ強い…
序盤以降テニミュが忙しすぎて滅多に呼べなくなったから出るときは渾身の脚本回になる
かがみんのは思いっきりぶっ刺さってたよな
マスクドの蜂の巣モチーフデザインが最高
最終的には田所さんがザビーになれば良かったと思う
ショーだと田所チーフやミサキーヌがなったらしい
実を言うと公式辺りのショーでは田所さんが使う形で結構ザビーも出てたとかなんとか
武器の形状がなにげに他に無いタイプだと思う
PS2のゲームだと矢車ザビーのパンチがめちゃくちゃ長くてビビる
ゴン誘拐周りはあまりに脚本の都合で悲しくなる
見た目かっこいいのに装着者に恵まれないの勿体ない
蜂が浮気者過ぎるのが良くない
蝶のように舞い蜂のように刺すだからだっけかな
言うても影山ってあれ以降あんなもんだろ
最終的に誰も資格者がいなくなった悲しきライダー
矢車ザビーが理想的なザビースタイルなんだ
捨てたけど
ザビーが脚本のおもちゃなのか最初に変身した人が脚本のおもちゃなのかもわからない
武器がシンプルすぎるせいで変身者の強さがそのまんま出る感じなのが…
ポジション的にはラスボスの前座くらいにはなれそうなんだけどなあ
女王蜂は気まぐれだからな
三島がそのまま使い続けるとかじゃダメだったんだろうか
米村さんキャラで遊ぶタイプなのは分かるけどシナリオの進み方に関しては色々無茶振り振られてるタイプだよな当時から
変身アイテムのプレイバリューなさすぎて
ゴンとのビターな別れ…を描いたあとでゴンが即帰ってくるのかなり台無し感はある
まあいないとやっぱり物足りなかったから帰ってくるのは良いんだけど
記憶が戻るシーンに何の感慨もなかったのがうーん
明らかに弱い…
三島さんの重々しいパンチ好き
三島は変身しなくても別に戦える感じだし…
味覚ないしやたら強いのなんなの
ネイティブ化するまで上司のポエム解説してるか未来を奪ってやったぞー!するだけじゃないですか
影山のほうがアウトボクシングなんだな
2号ライダーなのに…と思ってたらお出しされる太陽の神カブト戦いの神ガタック
擬人化してほしいゼクター
カブトライダー基本アホな事やってなければ天道に匹敵するレベルだけど影山だけは明らかに一段落ちてる
だって影山以外俺こそ一番!!って我の強さあるからな…
ポテンシャルはあるのに執着してくれたのがよりにもよって⋯という悲しさ
ちょっと手段選ばない程度のポエム翻訳面白おじさんが裏切るとはなあ
劇場版組みたいにクナイガンも無いしドレイクにも渡されてるゼクトマイザーも無いしでゼクトのやる気の無さがすごい
遠距離攻撃無いんだからゼクトマイザーはあってもいいのにね…
ゼクターに選ばれると出るクソデカ紋章はなんだったのか…
矢車さん加賀美あたりは天道に次ぐ力あるとは思うけど
正直ドレイクとサソードもそんなに強いイメージ無いな
サソードは坊っちゃんが情緒不安定過ぎるから敵味方どっちに転ぶかも怪しい
他のゼクターそういう趣味ないからザビーくんだけ何か印付ける癖があったんだろう
ドレイクの弱いイメージはだいたいライダーリンチのせい
大介は実際そんな強いわけじゃないんだろうけど井上さんからはまあまあ愛されてるだろうな
あんまり戦闘に細かい指定しないわりに凝った勝ち方多いので監督からも愛されてる
ザビーは子分とセット運用の設計じゃないのか
初期も初期のカブトvsザビーの戦い見るに
キャストオフを使ったモチーフ遊びの出来が群を抜いている
影山ザビーはやられ役としての出番長すぎるのとドレイクはそんなに強くないけどヤクザ回で見せ場もらえるのが大きい
影山は影山でだいぶ展開の犠牲になってるから不憫ではある…と思ったけど
冷静に考えるとこの作品天道以外のキャラは全員何かしらの形で展開の犠牲になってんな
天道も中盤で結構犠牲になってない?
ドレイクは単騎でウカワームに勝ってるのもあって弱いイメージはないなあ
ビジュアルはカブトライダーの中じゃ確かにランク落ちる
さっき配信見てたんだけど影山が天道の命令だー!!でドレイク襲って
クックックこれでカブトとドレイクを潰し合わせてやるぜ…!
即天道に看破されて皿洗い
このシーン必要だった?
影山の命令ってお前ら雑魚やっといて脱皮したの俺がやっからみたいな大雑把な感じだよね
クロックアップ出来ないゼクトルーパー居てもなぁ…
装着者の中で最弱なんだけどデザイン的に影山のボクシングスタイルが一番格好良く見える
作品通じて最も展開の犠牲になってるのは擬態天道だと思われる
いやほんとあいつ何のために生まれて何のために出てきた
水嶋ヒロと水嶋ヒロの身も蓋もない心理戦という成果物があるだけマシ