かわいい
仮面ライダー倶楽部って単語がちらついた
昔にもあったなこんな感じの
プルバックで走らないのか
500円で無理!
アギトほしい
ライダーがちゃんとライダーやってるの久しぶりに見た気がする
怪人も待ってる
当時もこういう玩具あったな
ジャンプさせたりウィリーさせたりできるわけではないのか
台座の角度を変えるだけ!
色の塗り分けはがんばってるけど
実際の商品で劣化しなければいいが…
仮面ライダー倶楽部とチャリンコヒーロー思い出した
でも台座の角度変えれるってのはプレイバリューか
かっとびライダーだろ?
かわいい
クウガとかファイズとかいるけど第二弾なのか
W電王オーズあたりだと思ったら結構予想外だった
これは全員出すつもりのラインナップだな…
1号出なくて1万くらい使った
なぜ俺はあんな意地を張ってしまったのか…
ファイズの目好き
龍騎が飛ばされてるがライドシューターじゃ仕方ないか……
第一弾が去年の9月でスレ画が今月だから結構ハイペースだな
いやハイクオリティではあると思う
パッと見でも色分けしっかりしてるしな
この台座で戦隊のも最近出てたな
さすがに乗り物には乗ってなかったけど
平成仮面ライダー倶楽部やりたいな
待ちぼうけの方も人気だったな
オールライダー倶楽部は妄想する
まちぼうけも結構塗装綺麗で出来良かった
食玩ガチャスレでレビューされてたが結構好評だったような
メダルゲームでこんなのあったな…
1弾を見る限りモノはいいんけど
揃えてナンボなアイテムなのに一発500円だしバンダイはセット売りの取り締まりキツいのがなーって
よみがえるクソゲーの記憶
ライダーマシンクロニクルがアソートとか地獄だったのを思い出した
この時代に色分け頑張ってる
角度変えただけでウィリーとドリフトにチェンジとかなんかのなりきり玩具じゃねえんだぞ
なんか右から見てたからハイクオリティ!ドリフト!ウィリー!…スンってなってて笑っちゃった
下世話な会話してそう