仮面ライダーカブト7話8話を見てる

仮面ライダーカブト

カブト7~8話やたら面白くない!?
アクションも展開も良い


何の回だっけ

面白い回は本当に面白いよ
かっこいいシーンはめちゃくちゃかっこいいよ
その上で今の評価だよ

場面場面を切り出すとマジで面白い

前の話と次の話のこと忘れて見るといい回ばかりだよカブトは

加賀美弟回が最初で最後の神回

ガタックお披露目回も最高だろうが!!

7話のマスクドフォームカッコいい

一課長見たおかげで加賀美パパの印象が変わってしまう

豚の餌ー!あたりは一課長のノリだろ

天道が好きになれるかどうかで見てて楽しいか苦痛になるか分かれるライダーだと思う
俺は加賀美は好きだったけどそれだけじゃきつかった

加賀美がザビー捨てるとこまでは流れも含めてめっちゃ完成度高いと思う

クロックアップなんて最後まで使い続けられないの分かってて瞬間最大風速に振った感じの演出

ザビー編はめっちゃ完成度高いよ
豆腐を通して矢車さんの心情を描写してるの好き

矢車さん側は天道を憎いカブトとしか見てないけど天道側は結構矢車さんのこと好きそうなのいいよね

なんだかんだ矢車ザビーが一番好きかな…スタイリッシュ

かっこいい映像作品であることは間違いない
出来のいいドラマ作品とは言えない

何ぃ?カブト世代がもう20台中盤だと!?

カブトとかあの辺見てた層ってもうガッツリアラサーでしょ

PS2のゲームがやたらクオリティ高かった思い出

ことノーマルカブトに限って言えば20年後でも多分色褪せないデザインって評価は間違ってなかったと思う

色褪せないのは間違いないけど後続がどんどんトンチキデザインになっていったのも多少評価に影響してると思う

クウウがっつりみてたキッズはまだ三十路やぞ

カブトがちょっと前は無理がある
ちょっと前っていうのはエグゼイドとかだろ

もう9年前という事実が怖い

来年で20周年か…

ひより…お前は何処に…

序盤の面白さとかっこよさのせいで最後まで見てしまった感がある

劇中でライダーが唯一横並びに四人歩くシーンが冤罪ってのがカブトって感じして好き

この前ヤンチャしてそうな高校生くらいの子達がエグゼイド懐かしーとか言っててえっ…ってなった

デザインとアクションは本当に最高
話はまあうん

水嶋ヒロかっこいいよね

全体的に見るとうーんってなるだけで
部分的に見たら結構好きな部分は多い

物の見方で評価が180度変わる鏡のような作品

2話の戦闘シーンはどこを切ってもかっこよさの金太郎飴なのすごいよ

雨の中のクロックアップ本当にすき

(超局地的豪雨)

雨のとこほんと格好いいよね

暴走をはじめてる世界を元に戻すにはもう時間がないって歌詞がカブトのわちゃわちゃした感じにあってる

フィギュアや玩具の新規ライン立ち上がったら早めに出てくるしデザインがいいのは当然としてギミックも丁度いいんだろうな

俺はぼっちゃまとかがみの別れがなかったのが寂しかったよ

良くも悪くも平成1期の思い切りの良さと作りの甘さが出てた作品だった

ホッパーもいいよねデザインが
戦果はまぁうn

キャラ魅力もライダーの格好良さも平成一期でもトップに入るレベル
話はまあ

かっこよさは七難隠すの典型例だよねカブトは

隠し切れてねえよ!!

かっこよさは隠したくてもどうしてもにじみ出るよな

元々ライダーフォームになったら常時クロップアップの予定だったのを現場判断で手動式にしたんだっけ
無理だよこんな演出常に使い続けるなんて

(勿論玩具にはボイスが搭載されない)
(なんのギミックもないサイドバックルを叩く)

アクションも一番かっこいいと思ってる

中2に直撃したのが最高に最悪のタイミングだった

カブトを見ないで平成ライダーは語れないとまで俺は思ってる
平成ライダーの良いところと悪いところ全搭載した完全食だよこれは