シャドームーンが昭和に生み出されたデザインというのが凄い

仮面ライダーBLACK RX仮面ライダーBLACK

あの時代にこの完成されたデザインは凄いと思う

チャキン…チャキン…

今見ても惚れ惚れする

当時のデザイナーが「ビス止めとかもう古いから機械ゴテゴテつけたかった」って言ってたらしいけどもしそうしてたらこんな人気にならなかったと思う

この鎧感がいいのよね

実行されてたらメタルヒーロー系に近くなってたんだろうか
このままがいいな…

スーツの素材で銀色にするだけよりビスあった方が金属感出るから…特にアクション用のスーツ

足音いいよね

俺の感覚だと今全身見比べても全く古臭さを感じない

足音とこのメタリックさが幼心のハートを鷲掴みにした

ギャバンも格好良いんだけど背中がダサいという問題はスレ画にはないからな

メタルって男の子大好きだからな

色もめっちゃ良い…

BLACKとの対比がまた映えるんだこれが

黒赤と白銀緑だからな
色のコントラストが完璧

装飾パーツみたいなトゲトゲめっちゃ戦闘で使うよね

よくよく考えるとファンタジー寄りの悪の組織の王様候補だけこんなメカメカしいのも謎ではある

本来ならブラックサンと姿は全く一緒なんだけど光太郎脱走時にダメージを負ったので
そこを機械で改造補強してさらに三神官の石でパワーアップしてるっていう
設定面でもスキがない

しかも名前まで非の打ち所がない

「シャドームーン」
シンプルだがかっこいい名だ

劇場版で夕張について教えてくれるシーン好き

夕張映画祭のやつ?!

黒い太陽の対となる影の月
いいよね…

足音がかっこいいんだ

これでベルトがBLACKと同形状というのも逆説的にBLACKが世紀王の資格を持つという説得力に繋がるのでもう気が狂う

漫画版のどっちがどっちかわからないのが展開にも絡んでるのも好きなんだけど
やはりこのデザインと三次元への出力の仕方が最高

これでサタンサーベルの刀身が真っ赤というのもいい

同じ候補だから王の乗り物であるバトルホッパー奪えるのが凄い印象的

なんか知らんがRXよりも強い

BLACKを一回は倒したというのもポイント高い
バトルホッパーが離反しなければ2回目も優勢なままだったろうし

曲線メインで頭も目も丸いのに受ける印象は鋭さが1番前に来るの凄い

後のダークライダーのはしりみたいなところある

メカっぽいデザインなのになぜか古臭いデザインのサタンサーベルが猛烈に似合う

色的にめっちゃ目立つのと鎧っぽくもあるのが効いてる気がする

甲冑風のデザインだからサーベルも似合うからな

信彦の記憶もちゃんとあるのに光太郎の事を次期創世王のための敵としか思ってないのが怖かった

でも全部見ると割りと情が完全に無くなってるわけでもない
無くなってるわけでもないがやはり説得は通じない

これでcvがてらそまなんだからもう最高

クリアレッドの武器が好きな理由はたぶんこいつ

陽炎の中からゆっくり歩いてくるシーンは本当にしびれる

完璧なライバルでありアンチライダー

(意外とおちゃめなところはある)

実際にテレビシリーズ見てみるとなんか思てたんと違う…ってなる強さと精神性

でもRXで描かれた最期がめっちゃかっこよかったから俺は許すよ

割りとこすっからいとこあるよね

どう見てもパワーアップ形態なデスガロンはなんなんだよあいつ!

それまでの怪人戦でレベリングしたブラックに対しての明確な戦闘でのアドバンテージがサタンサーベルと手から出るブラックにはそんなに当たらないビームしかないっていうパワーバランスなの面白いよね

ヤバい時は情に訴えてくるし負け惜しみも言うくらいの世紀王

やっぱりあの足音よ
あれが最高なの

倒れたBLACKの腹を裂く事が出来ない甘さも残ってるんだよな
まぁその後すぐお叱りうけるんだが…

自分の目的のためなら眼の前で泣き叫ぶ子供達を見殺しにする…そこまで堕ちてしまったのかシャドームーン!
とは言うけど記憶あった時も幼稚園バスジャックやってんだよなこいつ…

ブラックサンのキングストーンフラッシュ強すぎ…
ピンチになると駆けつけてくるバイク強すぎ…

拙者シャドームーン・ブラックビート・ハカイダー大好き侍

てらそまさんのセクシーなクールボイスが最高にカッコあ良い

地球の戦士的なブラックとの対比で雑に自然破壊したりする
兎さんが逃げまどったりする

宇宙の覇者って規模がでかすぎる

次の創世王が全宇宙を好きに出来るって発言を現創世王から聞いた時はシャドームーンと一緒に全宇宙を!?って声出ちゃったよ

今見るとバブリーなギャルが鼻についたりするけどシャドームーンの造形だけは本当にガチ

BLACK→RXと違って強化されてるわけでもないのにゲドリアン退けた上にRXと渡り合えるのはやばい

だって実際はこの姿が既にシャドームーンRXみたいなもんだし

ガキの頃は
何でこいつブラックの事「さん」付けで呼ぶんだよだせえな
って思ってた

サラッと流されるけど記憶なくして復活した後各地を放浪して修行してるからな…

ダメージ保護の為の鎧という設定いいよね

あの歩くたびにガッチャンガッチャン動くかかとのやつは何の機能があるのだろう…?
メタ的には西部劇のピザカッターブーツの役割なのかなと思うけど

キックの威力を上げる機能があったような

戦いに使ってたよ
ブラックサンのパンチに合わせて蹴りを出して腕に絡めて姿勢を崩すとかやってたよ確か

普段の動きがかなり硬いあたり案外本体の受けたダメージはかなり深刻なのかもしれない

変身解除できなくて食事とかどうしてんだろう

解除はできるよ
先代創世王に制御されてるだけで
RX時代は知らない

顧みられることがなさすぎて逆に話題に上がって印象に残り続けるシャドーセイバー

うーんでも設定的にはもうちょっとブラックに寄せた方が良かった気もする
ブラックのバリエーションにしなかったのは英断だけど

やっと起きたシャドームーン様よりもあくせくブラックと戦って苦労してた
誇り高い肉紫色の顔出てた剣持ってたオッサン敵のがキャラとして好きだった

赤も似合う