幸果さんヒロインでありおやっさん枠【仮面ライダーガヴ】

仮面ライダーガヴ

幸果さん衣装多くて好きオシャレ好きな設定あるんだろうな~ってレベルで毎回私服変わってるよね

スカートに裾くっついてるみたいな服着こなしててすげぇってなった

日常の象徴になってて良いよね

つまり…彼女がライダーに変身する時が日常の崩壊ってコト!?

ほぼそこが分水嶺だと思う

ツッコムのは野暮だけどショウマの腹だしパーカーは色違いどこで調達してんだろ…ってなる
何気に上着は1話でハジメくんから貰ったやつずっと着てるんだよね

ギャルなのに姉や母親のようでもあるみたいな役回りで
かなり美味しい役だなあ

ヒロインでもあり母でもありおやっさんポジでもある

若い女性出てくると恋愛匂うのに
お母さん感の方が強い

まだウマショー脳内が男子小学生で
友達と遊ぶ方が忙しいみたいな感じだから…

ギャルで社長でオカンで未熟な子供で…ってすごい忙しない役回りをこなしてる
今までの東映だとなかなかいなかった立ち位置だ

ヒロイン兼おやっさん感
メンタルケアをおやっさんと考えたら一応大叔父さんもなのか?

デンデ大叔父さんやってきた事がアレすぎてちょっと…

マッドサイエンティスト3人の中で一番信用できるのに余罪がダントツひどい男
ニエルブですらヒトプレス思いついてはないし…

過去のこと知らないならいい叔父さん
知ってると今ショウマ助けてくれてるの含めて最悪

描かれてないけど高学歴な人の感じする
ギャルっぽいけど発言に深みあったりして

そんないっぱい服買えるくらい儲かってるのか…
でもこの場合経費の一種って感覚かな

意外とメイン3人の中だと1番社会人してる

ハンティーはちゃんと社会人してるほうだと思う

ギャルっぽいヒロインは時折居たけど完全なギャルがメインヒロインってライダーだと珍しい気がする
そもそもギャルキャラってクイーンとエリザベスくらい?

近所の何やってるからわからんけど子供にはやさしくて
実はなんかやばそうな人みたいなキャラだよな叔父さん…

ストマック家に生まれた癖にその思考…誰に似たんだ…?みたいなナチュラルに人間差別入ってるのヤバい

今までウマショーの名前呼んでないと聞いて実際対面してても名前読呼んでない…ってなって
中盤から終盤で敵対するんじゃない?となったぜ

金にならない仕事も請け負ってるぽいし
実は資産家の御令嬢とかなんかな…

大叔母が金持ちだったし実家デカそうな雰囲気はあるんだよね

親に敷かれたレールが嫌になって家飛び出してきた感じかな

一回とんでもねえミニなスカートはいてたことあったよね社長

メンタルケアもそうだけど居場所になってくれてるか否かで大分重要な感じがしてる
だからゴーストにおいて俺の中でのおやっさん枠は仙人じゃなくて御成アカリ

そうだよなぁ…照れるぜ🐍

だからお前当時騒がれまくったんだよ

ギャルメイクも東映なのにすごい

ノリは軽いけど実は大人に見えて
結構甘えん坊で寂しがりやな面もあってバランスがいい…

ショウマがはぴぱれに居着くまで1か月くらいかかったから感覚的にもやっと手に入れられたショウマの居場所みたいなとこ強いんだよね

🐸そんな居場所も壊される展開が見たいよな~

あの事務所も自分でデザインして発注した感あるし
金持ちだよな…

幸果さん仮面ライダー疑惑があって怖かったけど違うやつがライダーになったよかった
…幸果さん死なないよね?

流石にライダーでヒロイン枠が死亡はないだろう

プリンはどうもグラニュートであることが変身条件に見えるから大丈夫じゃないか
今後そうなる可能性もあるけど

ウマショーの拠り所になってるから今後喪われたり喪われそうになったらどうなるかが楽しみだよ


昔はギャルじゃなかったとか全然ありそうだよね

ジープとシータもここにくれば良いのに
と思ったけどそんな展開じゃなくなった…

双子からショウマに対しての確執が思ったよりデカかったしシータ死んじゃったからもうね…

演じてる方は全然ギャルじゃないので
勉強しましたと言ってたけどギャルの勉強ってどんなだよ

初っ端生存怪しかった師匠が滅茶苦茶早く逝ったから心配になる

香村脚本は幸果さん殺す作風じゃないと思うけど武部作品は話題になるなら殺す気もする

ギャル言葉も見てる分には自然だよね?詳しい人が見たら違和感バリバリかもしれないけど

家族の思い出があんまりないショウマの思いを
全部叶えてくれる人なので死んだらマジでかわいそうすぎるな…ショウマ

幸果さんは戦っちゃだめだ!