ガイってもしかしてデッキ的には当たりなのか?
コンファイン二枚はヤバいよ
反則じみたコンファインベント2枚持ちに契約モンスターは死後も主人の仇を討とうとするくらいには忠誠心高め
これで本体がもうちょっとマシならな…
ここでスポーツマンシップに溢れるドラゴンナイト版を
クラヒでよく使ってた
フリーズベント持ちでアドベントが必殺の威力のタイガもかなり強い
SP漫画版だと生き残ってるガイさん
ガードベント
最初から設定してたのか後付けかは知らんがタイガがリターンでコンファインメタ出来てガン不利
まぁ戦う機会ないけど
なんでコンファインメタ持ちがコンファイン持ちが退場した後に出るんだよ!
投げてカード入れるのに慣れるのが大変そう…
あとファイナルベントがどう見ても突進力生かしたいならお前単独で突っ込んだ方が強くない?ぐらいか
エンドオブワールドを受けといてお話できるから固いよね
ファイナルベントも無効にできるのちょっと法外過ぎる
スーツ着て不意に転けると破損の可能性はあるかも
カードゲームっぽく見えて引くカード任意で選べるからあんまりカードゲーム感ない奴
空飛ぶモンスターには無力
ペルデのファイナルベントとかあれ人形以外のモンスターにはどうやって対処するんだろって思ってた
ベルデをモンスターがブンブン振り回してビターンさせるんでしょ
アクターさんがこんなポーズしてカード入れようにも可動域狭いから無理そうだしな…
スレ画でもうバイザーに届かないのが分かるな…
なんであんな挿入口にしちゃったんです?
まあバリエーションは豊かだからなミラーライダーのカードリーダー…
バイザーが武器になってるやつはそれだけでズルくね?
手元から落とされると当然カード入れられなくなるから体についてるのとでは一長一短ではある
カード入れるときだけいきなり現れるベノバイザーもあるんだしさしたる問題ではない
ライアのバイザーもどうなんだアレ…
挿入部分の可動部がだいぶでかくもっさりしててなんか笑えてくる
メタルホーンは武器にも盾にもなってまぁまぁ当たりだと思う
ファイナルベントはメインキャラとそれ以外で露骨にクオリティが
見た目の情けなさならタイガも…
でもファイナルベントって音声流れたらどんなものでもワクワクするんだ
ベルデはクリアーベントが汎用性凄いから敵さえ選べば生存率高そう
ヘビープレッシャーはハッタリ効いててカッコイイと思う
死に方こそ毎回呆気ないけど基本強キャラだよねこいつ
ライアはファイナルベント乗ってる意味ある…?
こう…軌道を微調整したり重さ分威力が増したり…
この重厚感ある無骨なデザインに変身するのがイキったクソガキというギャップが実にいい
靖子もキャラ造詣に嫉妬したからな
殺すか…
役者の娘から一本角がダサくて踏み潰されるのが面白いって評価されてたな
やってること自体はドラゴンライダーキックもシザースアタックも大差ないはずなんた
威力も低いうえに雑魚狩りぐらいしかできなさそうなファムのファイナルベントの悪口言った?
要するに宙に浮かせて抵抗出来なくして斬る技なんだからそんな弱くもないと思うけどな
地味に開閉がオートで手にくっついてて武器にもなるシザースバイザーは割と優秀
まぁ金かけるわけにはいかないから映像だとテープで固定してるけど!
配布格差辞めろ新規に優しくしろ
強いモンスターと契約してください
契約モンスター以外もついてくるようにしました!!
(そもそも最後の1人まで残ったらそいつを運営謹製のチートじみた奴で倒して優衣に命与えるだけだしなぁ…)
オーディンのデッキは大人げなさすぎるだろってなる
盾盗られたのを盗りかえすとこのクソゲー感
ライダーかぜおこしは全ライダーの必殺技中でも酷すぎる方だよな…
オーディンは常時サバイブ状態らしいがもし仮にブランク体のままでゴルドやガルドと契約してもそこそこ強いライダー出来るん?
大きいモンスター相手に通用しなさそうなのもチラホラいるけど別にモンスターと戦う必要はないからいいんだよな
重要なのはライダー同士の殺し合いで蠱毒の儀式進めることだからな
モンスターのなつき度やパワーを上げたいならモンスターを食べさせないと…
テレビスペシャルのこいつの最期はカードの読み取りが面倒な弊害が如実に現れてたと思う
手元でカード読み込むタイプなら間に合ってそうだもん
ナイトとかタイガに直撃させてるのに倒せてないライアのやつは酷い
そういう意味ではゾルダのやつもだいぶ見かけ倒し
武器とベントできるホルダーが一緒のは強いよね
バイザーに手が届かないのが判明したのがスーツ作ってからなのがひどい
意図したデザインじゃなかったのか…