50時代は強かった
これがラビットタンクちゃんですか
99になった頃は強かった
クロトにレベル吸われてた時は情けなかったな
キャラ的にベジポジだからお察し
ベジータより仲間化遅くて
悟空ポジションのMにスゴい勢いで置いてかれた印象
ムテキとクロノスが強すぎるんや
新社長をムテキとボコってた時は強キャラ感あった
ぶっちゃけ強い
なんだかんだでクロノスやゲムデウスと戦えてるし弱くはない「
ハイパームテキ強すぎは仕方無い
こいつも強いはずなんだけどクロノスとムテキの後に出た割には地味
ああ映画のピンチに駆けつけるシーンはかっこよかったです
レベル100と99の差は大きくて
レガシーだっていつもの主役最強フォーム並みの強さなんだろうなと
レベルが高いほど強い設定だから
最大値と思われたレベル99を上回るのが出まくって…
クロノスやゲムデウスとの激戦を勝ち抜いた後に新人にボロクソにされる気分はどうだ
比較対象が実質的な運営アバターとそれをボコれるチート野郎じゃどうにもならん
99初登場時の○○連打○○連鎖って戦う前に100回くらい押しとけば最強では
映画のパラドは最後の最後でボコボコにされてたのがかわいそうだった
ガシャットの本体部はアレで意外と余裕あるから
SFCソフトよろしくレベルを1上げるチップを埋め込んでたりして
映画では風魔を圧倒してたし!
スレ画はVシネか何かで強化フォーム欲しい
了解!レベル100!
正直ね…パラドは好きなんだけど
こう…ボコボコにされるのは…辛い!
パーフェクトノックアウトゲーマームテキモード
これで行こう
ビルドの被害者
グラファイトの技使えるようになるかなと思ったらそんなことなかった
パラドは冬映画でビルドを見返すシーンが欲しい
専用挿入歌1回しか流れなかったな
赤と青の交差は動脈と静脈だったり寒色暖色で凄いカッコよく見える
パズルの方が強敵感あった
登場から一気にインフレが激しくなった印象
アイテム出現規制で長い間サブライダー2人が愛用してた
ハンターゲーマがついに息の根止められたわ
研修医でいうマキシマムくん並みの長寿だった
赤と青と99がエグゼイドの色にも関係しているというのが凄い
色相を99ずらせばマイティアクションXの色
色を反転させればマイティブラザーズXXの色
登場した次の回で復活した社長に全部持ってかれその次の回で二人のマイティ、その次でクロノス登場と無双出来る期間短すぎる
ライダースペック格付けしたい層には不満あるんじゃね
ライアルやディケイドより段違いで強いって事になりかねんし
まあ上にエグゼイドとブレイブとクロノスいるからな
ほとんどやんけ!
予算の都合かスレ画の状態でアイテム操作した事無いせいでパズルの専売特許の印象が尚更強い
パズルとファイターの分離XXのインパクトや生身でゲムデウス抑えてる印象が強くて…
斧にエナジーアイテムありったけぶち込んで決め技するもんだとばかり
スレ画にXXガシャット持たせて無双すれば行ける!
Vシネはパラドが主役だといいな
レベル0はゾンビやプロトガシャット使ってもパラドに追いつけんからともかく
レベル設定撤廃のクロノス!
レベル無視のハイパームテキ!
レベル100のタドルレガシー!
+パラド自身が高レベルとプレイング技術に甘えてゴリ押しやらかす
中盤強敵として出続けて終盤で2号ライダーみたいなポジションになって主役ライダーも演じられておいしい役だよね
普通に強いけど
強いからこそカマセにされてる節あるよね
クロノス、レガシー、ビルドと
弱くはないけど主役より一歩劣るというかませ犬にされやすいポジションだよね
エグゼイドのポーズが協力プレイのための手っていう拾い方は見事だったけど
パラドが目の前に手を出されたらお手しちゃう犬みたいに見えてきてこれは・・・