ラスボスライダーってデザインかっこいいから好き
リガドΩに関してはラスボスまでこいつの系統かよって気持ちと
それまでとは違って開眼してるデザインが特別感あってイイね!
って2つの気持ちがある
GMライダーが共通企画で肩書きに応じて上位モデルになるのは正直一番好きなポイントかもしれん
ジュウガは好きだけどラスボスかどうか判定に迷う
ジュウガはデザインはほんとかっこいいな
ジュウガラスボス扱いでいいの?
あっちは大二と同じパターンで悪魔を抜いたせいで却ってメンタル病んだクチだから…
スレ文はラスボスライダーって定義なんだからまあいいんじゃないか?
ジュウガは味方にもなるし美味しかったな…
流用されたパーツに形状無視した塗装されてるのも好き
とそうのちからってすげー!ってなる
公式でラスボスはギフ様
75~80点ぐらいの優秀なデザインをお出しするイメージ
リバイス全体のラスボスは一応ギフで
ジュウガ(と最後のバイス)はエピローグというか後日談枠だと思う
鎧武でいう邪武の位置
ジュウガは他だと後日談Vシネのボスみたいなポジ
私だ!コウガネだ!
クウガを9ウガと解釈してのジュウガって冷静に考えるとそうじゃなくね?ってなるのが地味に好き
漢字に直すと空我(クウガ)と十牙(ジュウガ)だしね…
エルドは正直あんまり…
ドラドは実質グリオンを器とした冥黒王の強化形態だけど
エルドは冥黒王の力、それもその一部を手にしただけの金メッキだしね
どんなライダーもアクションでゴリゴリ動いてくれた方がカッコよく見えるからジュウガとΩじゃないリガド好き
この中だとラスボスだけど悪じゃないジュウガの異端っぷりよ
変身シーンは右上が一番壮大でカッコいい
ストリウスいいよね…
悪魔を使わない変身機構だから凄いんだよねジュウガ
脚本がそこまで考えていない気がするが冬映画のセンチュリーも悪魔と無関係の変身システムだから繋がりを感じる
敵としてちゃんと強くて攻略のロジックもあってしっかりボコられて
ボコボコにしても心が痛まないリガドΩは良いラスボスだった
前座の方がヤバくね?ってなったストリウス
クロスセイバーとタイマンでほぼ互角(やや押してる)のラスボスストリウス
クロスセイバー&エスパーダと2対1でボコボコにしている前座の賢神クオン
…色々とおかしくね?
これは本職剣士にはどうしても技量で劣る小説家との相性問題だから…
ストリウスは救済されて本当によかった
自分の詩も他人の幸せも不幸も終末も全て決められてた事だって世界の真実知って狂っちゃった可哀想な人だったから
過程はともかく物語の結末は俺が決める!という主人公の台詞がラスボスにこそ当てはまる決意だった構図が好き
濁点だらけの喋り方から最後全部解放されたような爽やかな声と体伸ばしてる仕草いいよね…
ストリウスの羽がブワッとなるとこ大好き
あんまり戦闘シーンが圧倒的って感じるラスボスいないな
尺の都合上大体出てきたらすぐ負けるからなラスボス…
檀正宗くらいしぶとくても嫌だが…
じゃあエボルトぐらいで…
配分ミスるとエボルトみたいになるしな
そう言う意味で一度倒して溜飲を下げてるグリオンは良いバランスだった
どっちかと言うとラスボスの前座があそこまで強いのがシリーズ全体でも異質だわ四賢神
バトルレイダーを雑に改造したかのようなスーツからあの強さ
わしは心底痺れたよ
ぶっちゃけゼロワンの敵ライダーってスレ画よりも一貫してサウザーの印象が強いわ
平成後期は割と無茶苦茶なのばっかだった
登場期間で言えば最長はギフ様じゃねぇかな
最長だった割にはキャラが薄いけど
赤石長官の方が印象強いからな
黒幕とラスボスが違うとややこしいよね
Wとか
表ボス テラー
裏ボス ユートピア
2周目最初の敵 エナジー
って感じ
リガドオメガは巻き戻しがチートなんだけど相手がね…
リバイスライダーのくせに悪魔を使わずにあれだけの性能出せるジュウガは本当にすごい
そいつをほぼ苦戦することなくボコせる一輝兄もすごい
ストーリーのラスボスはギフ様で最後に戦った敵(一応)はバイスなので
ジュウガはデザイン的にラスボスライダーの文法なだけではあるな
悪いのはなんもかんもサウザーだからな…
なんか平然と仲間ヅラまでし始めてやべえな…
あいつはアレでも一応反省はしてるってのが一番タチ悪いと思う
サウザーが悪いけど反論する主人公も割と大概だからなんかよく分からんことになってた記憶がある
カヴもラスボスライダー展開なのかねえ
敵勢力が既にアイテム使って人間に変身してる奴だからね
ライダー展開もやり易いと思う
ストマック家の誰かだろうね
次男と予想しておく
グリオンは3人の冥黒王共々もうちょっと見たかったような
あれ以上出されるとめんどくさいような
終盤世界のシステムそのものとかジョーカーの本能に抗う話になってたから剣のラスボスらしいラスボスは天王寺ということになるんだろうか
変な展開多いリバイスの中でジュウガは割と納得できる理由で裏切って暴れた
代わりに改心理由がよく分からなかったと思う
ストリウスも前座のマスターロゴスの印象が強すぎた
中ボスラスボス映画ボスやったグリオンはすごいよ…
映画は裏ボスの操り人形ルートだから一応納得して死んだ本編より悲惨である
ガッチャードって作品ずっとグリオン様と戦ってたよね…
退場したと見せてパワーアップして復活はおいしすぎる