好きな映画フォーム貼る
醜くなったと思ったら平成だった
瞬間瞬間を必死に生きているんだ!それを醜いとか言うな!
まだ空いてるスロットにパワーアップの余地が残ってる
死ぬほどバカにするけど平成ライダーキックのくだりはまじで泣ける
感動するのとギャグになってるのは両立する
こっちはこっちで強すぎる
崩れていくオーマジオウの像良いよね
ご清聴ありがとうございました
トゥルーエンド感が強い
最後に継承するライダーがジオウ自身っていうのがいいよね
オーマジオウについてのベストエンド感ある
「全ての平成ライダー」の力を受け継ぐでこれお出しされたの完璧過ぎて思わず映画館で泣いちゃった
新ライダーのお披露目も完璧
(撮影時はキカイダー01呼んでたのにうっかり仮面ライダーゼロワンって言っちゃうウォズの人)
汚いけど綺麗
僕ね、王様になるんだ絶対!😏
このシーンすき
過去の意思は嘘では欺けない
漠然とした幼少期の夢と両親との思い出が人としての骨子になってるのすごくいい
前半パートほぼいらないかなって…
「未来で認識されている人物像と実際の人物像は違う」っていう例のために居る
言い伝えなんてアテにならないってオーマジオウに繋がる話だからいる
信長パート無いと剛がまた死ぬし…
ウォズのご清聴ありがとうございましたのところが好きすぎる
メタ的な存在だったウォズが仮面ライダージオウのキャラクターになるの良いよね…
こっちは
平
成
のほう?
明示しない中に解釈の余地がすごい膨らむ映画
平成抹殺装置とか
平成生まれだけ消すと世界人口半減するという奇妙な一致
信長パートが要らないって言ってるのはこの映画ちゃんと見てる?って不安になる
いやまあ真面目に見たところで平成ライダーキックなんだけども
あれも結果がなんか変なだけで熱くて感動的なシーンだから…
拙者永禄元年生まれ!
魔王信長として伝わってるけどほんとに?だもんな
劇場で見た時は平成キックもそう来たか!すげぇ!ってなったけど
変なシーンと言われたらまあそうだね
俺は真面目に見てたつもりだったのに騎馬戦(騎馬戦)に一切気付けなかった間抜けだよ…
(騎馬武者呼ぶ予算ないからな…)でスルーしてたぞ俺
令和ライダーが来ないと最後に一人取りこぼすとか歴史と実態は違うものとか全平成ライダーの継承とか当時散々話した
公式にこうとは言われてないのも却って良い
答え合わせじゃないけど20周年ぐらいになったらどういう意図で作ったかとかは知りたい
これがあったから最終回も耐えられた
これは本当にそう
まぁそもそもこれがあったからあの最終回になったしな
それに別に最終回もバッドじゃないし
騎馬戦と信長の代役はこの映画の重要なポイントだからな…
カレーエンド…?ってなったけど本編最終回だと皆で晩御飯食べられなかったのが効いてくる
久しぶりに見返したけどやっぱり好きだわ
特にオーマジオウ継承シーンは只管熱い
冬のFOREVERで随分綺麗にやってのけたからどうするつもりなのかな…って思ってたら注文には沿ってないけど見たかったものは出力された映画
手持ちバリヤー破壊して
平
成
再現する発想は天才か狂人のそれとしか言いようがない
何故レジスタンスのゲイツがジクウドライバーで変身するのかぁ!
本編じゃできなかった最後にみんなで食卓囲んで終わるのが本当に最高で…
いつもの5人いいよね…
ザモナスもゾンジスもあっさりやられたとは言え最強フォーム複数人相手に少しは戦えてたあたりめっちゃ強いよね
仮面ライダーになりたい
ソウゴ庇って死にたい
オーマジオウになりたい
でできたのが最終回だからな…
特攻兵の役やりたいとかゲイツ君はなんでそんな死にたがるの…
エンディングも最高
最終回は最終回でグッチャグチャに混ざり合った世界の融合を切り離して0から混ざり合わない「仮面ライダージオウ」の物語を始めるってオチはすごく綺麗だと思うよ
後の続編共はともかく
Gやらゴライダーとか平成ライダーの集大成としてはこれ以上はない
俺達の王に続けー!
ウォズもソウゴ達と一緒に居たいんだって思ってたのいいよね
時空操作でダイマジーン止めながら風化させてくの大好き