お前しつこいよ…っていう敵キャラクター【仮面ライダー】

全ライダー総合

頼むからいい加減倒れてくれ………と思ってしまうようなしつこーい敵スレ。
別スレでも少し話題になったけど、クロノスこと正宗は本当にしつこいわな。
絶体絶命の状況でも何だかんだで状況を好転して中々退場にならないし。
まるで主人公キャラみたいだぁ

エグゼイドの毎回生き死にの勝敗の付かないバトルが
オタに受けた反面、視聴率を大きく落とした要因だと思う

ウヴァさんもしつこかったけど、この人の場合敵なのに頑張れと応援したくなる感じだったな。
最初から最後まで敵味方両方に都合よく利用されていたからポジションだったからかな?

封印やメダル砕きを除けばグリードにとって最悪の状況であるコア1枚状態も途中で経験してるし
完全に倒されはしなくても作品通じて起伏の多い道をたどった人だからねえ

ライダーならやっぱこの人ら以上はないな
やられてもしつこく食い下がるとかいうわけでもなくただただ脚本の都合で不自然に倒されないって感じだし、
正反対の道を選んだラストは面白いっちゃ面白いけど、別にそのためにグダグダ生き残らせるほどとまでは…

アギトはともかく555もキバも井上はPに振り回されまくりだったな

直接闘わない分、こっちのがタチ悪い気も・・・

エグゼイドは子供と一緒に観ていたけど、毎回同じようなシチュエーションのバトルで飽きてた。
何回生き返るのか?またかよ?今日も同じか。この繰り返し。

他に爆死させる相手がいないという現実
それこそ555の頃は年が明けたら販促縛り解除みたいな習慣があったけど最近はダメなのかな

エグゼイドはむしろ、大人の都合で決着が付けられないジレンマを
攻略や反撃の過程を丁寧に見せるってことで退屈させないようにしてるんだと思う
個人的にはその攻防が好きだけど、そもそもの根幹にある大人の都合に耐えられない人には、どうしようが肌に合わないんだろうな

そこに各ライダーのドラマも乗せて楽しませようとしているのはわかるんだけど、ドラマと攻略を1エピソード正味20分に詰め込むことの繰り返しに無理を感じる。
2話で1エピソードならだいぶ違うんだろうけど。

ぶっちゃけ最終章でゲームがイメージならこのくらい引っ張ってもいいと思う。

最近のクロノスは小説鎧武の狗道供界戦をテレビでやったらこんな感じなのかなっていう

鎧武のミッチーもしつこい印象

特撮に限ったことじゃないけど、性根がゲスいキャラ程中々退場しない印象。

そういうキャラのが書いてる方も話を動かしやすいし楽しいんだと思う

しつこいって程じゃないかもだが、この人もかなり延命してたね。
本当は割と早い段階で退場予定だったらしいが

人気出たら、ネタキャラにして延命って平成ライダーの悪しき慣習だと思う。
節目ごとにサクッと倒して、新たな敵が出てきて欲しいと思う。

あれ?まだ死なないのか
って思ってたらなんかラスボスになってたディケイドアポロガイスト

人気出たら延命ってどれくらいで決まるんだろうな
東映は他社よりは撮影から放映までの期間がかなり短いから反映しやすいにしても
最低1ヶ月は先の話を撮ってるだろうし

ゴオマも人気のおかげで登場期間伸びたらしいが

こいつとの因縁とかほんと引っ張り過ぎ
嶋さん封印時で締めておくべきだった

クロノス陣営は実質一人だから倒すわけにもいかなんだろうけどね…
2~3人戦える側近キャラをつけても良かったかもね

正宗「そうだね」

片や人質とって脅してるだけ
片や生き返らせたから言う事聞いてると勝手に思い込んでただけだし
忠誠誓ってるとか経営者らしく賃金で雇ってるとかそんな部下が欲しかった

自分はパラドとかバグスター達はしつこいと思ったけど
社長やスレ画はブレドランやベリアルみたいな
そういうしつこさも魅力なキャラとして受け入れられてるな
批判されるのは無理もないと思うが

クロノスは、優位に立って調子に乗ってからすぐやられて、そしたらまた色々あって優位に立って調子に乗って、次の週には情けなくやられての繰り返しなんだよな
初見では強い印象あったのに今はただしつこい

リセットは本当に何も無くてクロノスを延命させるための脚本の都合で終わっちゃうのだろうか

やっと死んだか あと何匹残ってたっけ…ぁ、また生き返ってる
の延々繰り返し

こういうスレが立つことも考えると
ロイミュードの108体ってある種途方もない数字も
案外理に適ってたのかもしれない
ドライブ本編ではそこまでできてなかったけど
先週のクロトみたいに終盤で帳尻合わせることも
アバンで何体か処理することも
何体か合体して目に見えて敵を強化させることもできるし

正宗がしつこく生き残るのは別にいいかな
ただ小物感が残念

正宗はむしろ毎回苦労しているのに息子にあっさり
状況を覆される哀れなお父さんに見えてくる
初登場時も息子のせいで檻の中だったし

まだショッカー挙がってないのが意外

まあ組織は出てくる度、倒されてるけど
レッツゴーやら近年の映画をパラレルと考えたら(パラレルかどうかもよく分からんけど)
昭和の頃の首領ってまだご存命中?

ストロンガー最終回での発言からして地球人じゃないようだし
歴代の蛇頭も骸骨も脳味噌もどれも真の姿ではないんだろうから
肉体のない精神生命体的なもんじゃないのかな

財団Xがショッカーの傘下なのか否か

その二つの組織は直接的な関係はたぶんないんじゃない?
財団Xという組織自体、ショッカーを現代版に置き換えてリアルな設定にしたやつにも見えるし。

財団Xが保持してる壊滅組織の技術や怪人を買い付けてるお得意様とかかも

平成版ショッカーとまで言っちゃうと、猛烈に反論する人出てくるかもしれんけど。

やっぱ、ドライブの幹部ロイミュード達かな。

今回のエグゼイドが始めてならしょうがないけど、さすがにドライブ辺りからの
最後の敵の独りがしつこいのには
「また?」とウンザリはするね
死ぬ詐偽もダブルから続けてるんだっけ?

財団Xは風都探偵の方で出たりしてな