まだまだ語り足りない
主題歌いいよね…
https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1816649827415101596
本編途中に起きた話に作品の締めくくりみたいな曲使うのちょっと違和感ある派だけど今作は仮面ライダーガッチャードデイブレイクの物語をこれ以上ない締め方して流れ始めるから
主題歌いいよね…
いいもん観たなってなる終わり方
デスミナト先生怖すぎ
ネタバレするとグリオン様は超キモかった
ラストのデイブレイクの演出が良すぎた
苦しむ父親の顔を目の前で再現してみせる怪演
妹の顔で命乞いして騙し討ちも趣味がいい
グリオン様よりスパナカグヤ様が負けかけたドッレド軍団の物理がシンプルにやべぇ
人間狩りシーンが顕著だけど組織的行動が出来るのが本当にヤバいからな
ゴーレムじゃこうはいかん
死んだと思ってたやつが!
推しの目の前を!!
通りすぎた!!!
ついでに写真ちゃんと撮ってカードをバージョンアップして帰った
長谷川脚本でDAIGOが曇ってるヒーロー映画好き
悲恋以外の何物でもない気はするけど
本人たちが前を向けるようになったからまあいいか!
へーガヴは生身まで出てくるのかー→うわなんか通りすがった
(グミ食べてるスパナ)
グリオン様最高!お前の両親も生き返らせてやろうか?(笑)
お姉ちゃんやめて~!私よ~!殺さないで~!(笑)
👅←これお前の父ちゃんの真似~ギャハハ(笑)
我ら!
ダークラケシスはもうちょい見たかったな
ただファイヤーに出番作ってくれたのは嬉しい
ここでもりんねちゃんのせいだよしててなんか駄目だった
ズッキュンもUFOも単体なのにライダー並みにつええな…
ゾンビ軍団は味方勢全員がドン引きしてざけんなよこいつ…すぞ…になってたのがやばい
いい意味で全然尺が足りない感じ
いろんな要素ぶちこみまくってたな
仲間の死体を敵の器として再利用されるのはうお…っ人の心が無さすぎ……
右目えぐれたところの血のどろっとしてる感じが生々しい…
ある意味出オチの極みというかグリオンが用意した悪趣味な人形以上の何でもないからさほど尺割かずに始末しても特に問題ないの画期的だなって
本編ラスボスのハードルが大分上がる映画だったな
ある意味レジェンドが終わって始まった
良いよねミナト先生の死体があんなことになっててミナト先生のためにガチギレするりんねちゃん
一応幹部なのに序盤に画面外で本物に普通に負けてるダークスパナ
暁のお宝ちゃんにとってのニジゴンがザ・サンなのいい
いいですよね…
20年間呼び続けてただけあって正妻面が板につきすぎている未来りんねちゃん
小島よしおが黒幕だと思ってましたすいませんでした
本当にただの一般の優秀錬金術師だった…
緑指輪だから初期スパナやボルトと同じ前線クラスなんだよな…あの荒廃未来じゃすげぇ貴重な
そう考えるとあいつって凄いっちゃ凄かったのか…?
観賞前→何だかんだ言ってあの三人組はグリオン様が殺した三人を模して作った土人形とか何だろうな~
観賞後→明確に本人の死体だった…
戦力としては野良ドレッドに毛が生えた程度で単に嫌がらせで作って満足したんだろうな…ってなるのいいよねデスマスク達
スパナの死体を再利用して両親生き返らせてやろうかと煽ってくる奴!
ラケシスの死体を再利用して姉妹の絆を虚仮にする奴!
湊先生の死体を利用して親子の絆を馬鹿にする奴!
我ら!冥黒のデスマスク!
映画がグリオンだったから本編ラスボスは違うかな?
映画もグリオン乗っ取られてたけど
グリオン乗っ取ってる奴がラスボス
つまりジェルマンかアトロポス…
そもそもプラチナに撃破された本物が薄っぺらもいいとこすぎるから乗っ取られようが書き換えられようが全然問題無いのが便利なラスボスアバター
映画見終えて満足しながらSNS開いたらデイブレイクverガッチャードライバーの販売告知が目に飛び込んできてぐわぁぁあ!!ってなってる
いいポジションだったな田島よしお
出オチみたいな持ちネタ披露した後はホントにただ優秀な錬金術師でダメだった
ドレッドは普通に軍式に壱式とか弐式混ぜて運用してくるのがヤバい
これからはカグヤ様に一杯働いてもらうという東映の意思を感じた
暁の錬金術師いいよね…
鯖丸ドレッド回の時の「俺はみんなを守りたい!!!」とか今回の「この卑怯者!!!」とかお宝ちゃんの感情爆発したシャウトはすっごい心掴まれて泣いちゃったよ俺…
UFOX強くない…?
グリオン消えてやっと落ち着けるのにノータイムで黒幕逃すまいと追えるDAIGOはさぁ
死に場所を探す必要がなくなったからな…
やっぱ本編の今のグリオンはなんか違う気がする
個人的見所はアトロポスが見た目相応の笑顔見せて勝ったの喜んでるところ
大丈夫?本編まだ何話かあってそっちでまだ何かやってくれそうだけどそんな顔見せて…
ガッチャードというかお宝ちゃん大好きだな…ってなった夏映画
生前にゲートに入れる鍵持ってたってことはどの道ラケシスがグリオン様裏切るのは変わりなかったんだな…
というか予想外にしぶといよ冥黒王
お前ら単体で時間移動もできんのかい
ミナト先生クズ演技上手くなる機会あったっけ…
そういえば各キャラの生年と享年わかったのか
享年2024しかいねえ!
DAIGOが「俺がなんのためにッ」って言うとこ、自分や自分の世界線は何も救われないのに「平和になれたかもしれない世界線」のためにわざわざ過去に来てくれたのか…ってなって悲しすぎた
からの最後同じ過去に戦いに行くってシチュエーションだけど迷いなくこれは未来のための戦いだ!って向かっていくのいい対比だよね
期待してた以上に頑張れ仮面ライダー!な映画だった