仮面ライダーカブトの映画が変かどうかと言えば

仮面ライダーカブト

この映画カッコいいけどなんか所々変だね

所々だったかな…
所々だったかも…

映画に限らず…

「隕石は眠れるワームを運ぶゆりかご…ミサイルは眠りを覚ます王子様のキスというわけだな…」
「その通り」
その通り!?

ポエミーな言い回ししてるだけで意味は分かる方だと思うけどそんな変かなこれ

なんか大真面目なトーンで言ってるから…

壁キックで軌道エレベーター昇って行くの超かっこいいよね…

武蔵にバラ似合わな過ぎて笑う

ハガレンのアームストロング少佐みたいで結構好きだぜ

全体的におかしいのになんかところどころ刺さるとこがあるが正しいと思う

なんかクロックアップしたら無重力関係なくなってる…

トルーパーにやられて死ぬドレイクが納得できん
クロックアップしろよ

本編と繋がりそうで繋がらない

映画館で見た時は繋がった!!って興奮したのに…

白倉「電王と被るから駄目」

改変を認識しながら消えていくの結構面白かった

ラストのベルト託すシーンが最高

ハイパーゼクターもぎ取って!
宇宙へ!

バラの中で変身ポーズする武蔵は超かっこいいし…

型やるのって変身の時だっけ
ここだけ超カッケーってなった思い出

なんかネタにされてるけど割と真っ当にカッコ良くないかケタロス

カブトのライダーで一番好きだよ

ハイパークロックアップが強すぎる
ヘラクス瞬殺されてカブトガタックも終始ボコボコにされたしあれ加賀美が特攻しなかったら普通に天道負けてるよな

テレビの方だけどさ
ダークカブト戦で~と思ってるだろう~と思ってるだろうを繰り返した挙句にハイパーカブトで全部台無しにしたのはどうかと思うんだよ

いいよね最初からそれやれやで終わるやつ

…と奴が考えているのはわかっている

あんま話題にならないけど主題歌いいよね

映像も良い

これと辻褄を合わせないために本編の方が変になって行った

威力の説得力のすごいライダーミドルキック

ヘラクス倒したコーカサスのハイパークロックアップ描写が1番好き

私の薔薇に彩りを加えましょう
裏切り者の赤い血と屈辱の涙を

薔薇咥えながら膝ついて微動だにしないぬるっと現れるコーカサス初登場シーンの圧倒的強キャラ感

ドレイクの扱いが悪いと言われる原因の9割はこれだと思ってる
本編じゃ見せ場たくさんもらってるし

(トルーパーに蜂の巣にされて死ぬドレイク)

(クロックアップもプットオンも使わない)

水のない惑星で鯖を釣るくらい天道には朝飯前よ!

ライダーが次々と死んでいく映画だけどサソードはどういう死因だったんだろうな

ライダーを始末する黄金のライダーって語られてるからコーカサスに殺されたと思ってる

最後の展開と主題歌流れるあたりでなんか名作に見えてくる

TV版の天道は…消滅したGSL天道からベルトを託された子供なんだろ!?
オイ…なんで…パラレルになってる…

映画と繋がるように本編素直にやっとけばあんなトンチンカンな終盤にはならなかったんだろうな

未来の自分からベルト託されたって部分は繋がっても悪い意味でのトンチキ要素は据え置きな気がする…
そもそもキーキャラクターのひより役休業が致命的だったろうし

むしろテレビの天道視点だと何かいきかりベルト託されたで終わるからもっとトンチンカンな終盤になってるのでは

TVと繋がってたら好きだった

まあ謎の先行登場ハイパーカブトが謎ではなくなるかな…?

映画込みでもハイパーカブトがあのタイミングで姿を見せる謎は不明だろ!?
映画だとハイパーカブトになって隕石ごと過去にいって渋谷に落ちて幼い天道にベルト渡したら消えたんだし

あそこのタイミングに逆行するまでに迷ってたのかもしれないし…

カブトの終盤ってトンチンカンというよりはなんとか収まり付けようとして尻切れトンボで終わったみたいな印象ある

まずタイトルがカッコよすぎる

意味は分からない

コーカサス倒す流れはゲームのバトライドウォー版の改変のほうが好き

ベタだけど過去に自分の見たヒーローは未来の自分だったってオチ好き
本編の終わった…終わったのか…?よりこっちの方が綺麗にまとまってると思ってる

何で本編と繋げなかったんだ
繋げた所で矛盾なんざ起きようが無いしあんな繋がりそうな描写しといて繋げないのは無意味な逆張りでしかないよ

映画見てない子供が分からないのはよくないという理由らしい

映画見てない子供がしっかり理解できるようにカブト中盤以降作ったみたいに言うじゃん

この作品の主題歌を思い出そうとするといつも途中でWの挿入歌が混ざってくる

翌年は普通にというかしっかり映画と本編繋げるしな…

しっかり繋げすぎててびっくりした

それまで制作側が言ってた通り映画見ないとあれ何だったの…となる展開だったな…

コーカサスに関してはもっとムチムチパンパンの見た目にしても良かったと思ってる

銅と金に比べて銀の印象があんまりない

銅は8割くらい最期の印象だろそれ…

ザビー撃破してラスボスのコーカサスの餌食だからまあ仕事はした方
土下座を足蹴にしてるのは印象悪いけど天道との最後のやり取りは嫌いじゃなかったな

いろいろ後付けで理由を説明してる機会はあるけどバタバタしてたからなんかそうなってしまったが多い作品なんだろうと思ってる

銀ってコーカサスに負けた方だっけ?

さすがの真骨頂もこの3人は出さないんだ…って

ケタロスは戦闘自体はカブトと互角で強キャラ感あるんだけどね…

コーカサスは本来細身のイケメン俳優のキャスティングを想定してたとか聞いたな

中盤の良い感じのシーンで加賀美がドアップになった時笑ったキッズがいて
それに釣られて笑うやつも出て台無しだった記憶

個人的にヘラクス好き

映画ライダーとダブトが使ってたクナイガンがカラバリですらない完全共通仕様だったのは最近気付いた
銅色のクナイ使ってたのかダブト…

ましてやこれの繋がり方は本編の根底だからな…難しいよね…

劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE ディレクターズ・カット版