【仮面ライダーガッチャード】宝太郎のストーリー一区切りした感

仮面ライダーガッチャード

この主人公光属性すぎない?

限界までに磨き抜かれた鋼の精神が光を反射してキラキラに光ってるイメージだよな…

闇に染められても輝き返す

先生…99体集まったよ…

もうそんな行ってたんだな…

卵の中でもう既に「行かなきゃ…」ってなってるの心強すぎるってレベルじゃねえぞ

それでも光探し

自分の中の思い出だけでメンタル回復できるのは強い

絶対まずいよそのオムライス…

錬金術と料理は一緒なんだ!コツが掴めてきたぞ!

光すぎてなんかもう泣いちゃった
よくわからない感情だけど光すぎて感情が壊れた

ニジゴンと向き合う事で自分で立ち直ってる…

自分の思ったことが具現化できる場所だったしな

マリオカートのレインボーロードみたいな効果音出しやがって…

展開的に流石にニジゴンでメンタル回復するのかと思ったらむしろニジゴンのメンタル支えながら自力で孵化したんだが?

どういうメンタルしとんだ

卵が卵食ってる!

手描き予想図は酷かったね……

タマゴンが説得してるのにいつの間にかお宝ちゃんが説得してるのは勝てねえな…って感じだよ

世界が滅んだらデイブレイクになる男だからな…
立ち直りの速さに説得力しかない

もう頑張らなくていいよ…
の時点で宝太郎立ち直り始めてなかった?

実際へこんでたし頑張りも限界だったけど
人から言われると(いや違うな…)ってなることはあるよね

可哀想…?
うん…
のときもだけどお宝ちゃんそういうところあるよね

折れたり絶望したりもするんだけど
内燃機関が丈夫すぎるんだよこの子

新フォームちょっとだけイナズマンF思い出すな

どこが普通なんだよコイツ!?

あの時点での錬金術の才能…?

普通(ニジゴンが会った人間はこれが二人目)

卵が寧ろ卵の中にいろって唆してくるのはびっくりだよ

落ち込んでたのに気づいたら励ます方になっていた

あれはギーツの映画でしか見せなかった錬金術要素!

つまりギーツ映画はこれ以降の話…?

レインボーになったことで満を辞してケミー頼りじゃないお宝ちゃん自身の錬金術要素が出てきたの良いね

あっ映画で見たやつ!ってなって嬉しかった

光ではない
虹だ

深い絶望に堕ちたと思ったら立ち直ってタマゴのメンタルケアしてた

りんねちゃんの方がきつそうだった…

あらかじめ自分以外全滅してもデイブレイクになるような男だってわかってたのに今回の立ち直り方見せられたらもうこいつの心折って再起不能にするの無理だよ…諦めようよギギスト様…

とうとう映画で先行登場したガッチャードみたいな戦い方出来るようになったな…

お宝ちゃんとヴァルパラドとマジェードの2人のスペック差5倍くらい付いてるのヤバない?
強化フォーム出す尺ある?

こう…レインボーの光浴びて出力上がるみたいな感じで…

ギーツもブジンだせたからいけるいける

2人のドライバーにはタマゴン入ってないし…
レベル10使ってないし…

心がつぇえやつなのな!?

ただのガッチャじゃねえぞ……
ド級のガッチャ!ガッチャードだ!!!

ケミーも取り戻せたし
次回で101コンプしてギギスト倒せちゃったら物語的な目標は達成となるのかな?

そういやギーツ映画ではなんかスチームライナーと一体化してたけどあれアイアンの派生なんだろうか

よくよく考えたらギーツ映画って本編後だしガッチャードの話終わった後でも別に問題ないんだよな…お宝ちゃん映画だとケイロウにしか会ってないし…

春映画でも特に夏映画との絡みもなかったしね

スパナはギギスト様関連でパワーアップしそうだしここまでくるとりんねちゃんもなんかいい感じに九堂風雅がパワーアップアイテム渡してくれそうじゃね

ブラックバハムートはコントロール難しいみたいな設定あったっけ?

ブラックバハムートがサンユニコーンの6倍くらいのスペックだからあれそのまま使おう!

卵は割らなきゃオムライスにはならない…

メンタルが完全にヒーロー母親大好きからかうと面白い反応する
これは創世の神様もお気に入り

お爺ちゃん助けただけだからギーツ組とはあってないしな…

スパナ関係があるからあと2週は生き残るかなギギスト様

レインボーとしての固有能力じゃなくて錬金術士としての成長を見せるのいいよね…

てっきりニジゴンをオムライスにするかと思ってビビった

卵が悪魔みたいな事言ってると思ったら善意からくる行動とは思わんかった

アトロポスにギギストの力が取り込まれてパワーアップするけど最終的にギギストに乗っ取られてギギスト復活とかありそう

パワーアップ自体はいいけど現状でギギスト様圧倒できる戦力こっちあるなら寧ろ戦う相手が乏しい
ケミー集めきったらマルガム出すなくなるし

残りケミー二体だけだしあとギギスト様とクロトーぐらいしかいないのがね
やっぱ親父組敵になるのでは

やっぱレプリケミーで変身する敵が必要だろ
ラケシスだな

ラスト10話って意外と尺余らせがちだから全然出せると思う

最近出てないけどドレッドもまだ1段階パワーアップを残してるぞ

戦う敵いない問題はわりと昨今の仮面ライダーによくあるな…

ギギストは悪魔本人じゃなくて120年前の錬金術師だったりするんだろうか…

ギギスト様あれが全力じゃなくて絵本の悪魔形態とかあるのかな
その為には一回ニジゴン取られて完全体になるんだろうか

ギーツは終盤の敵結構多かったよね
ガッチャードも期待してる

なんだかんだベロバケケラとの決着終盤まで引っ張ったのはサブライダーの活躍確保という意味ではよかったと思う

終盤の敵の増やし方はセイバーが凄かったな…

死んだ奴等を生き返らせても仕方ないだろ
全盛期の肉体クソ強い…

錬金連合の上層部を復活させるんだ

四天王だそうで出したから雑っちゃ雑だけど
うまい具合に賢神に落とし込めた上やたらめったら強いからサブライダーの活躍にちょうどよかったよね

カード封印系だから終盤マルガム不足になるのは当然
剣のトライアルみたいなので埋めてもいい

グリオン摘まんだのがラスボスだと思ってたけどどうなんだろう

あれがギギスト様じゃないの

絵本の悪魔がギギスト様とイコールなのかぎ疑問に思ってるところはある

ギーツはこのあたりで英寿の物語は大体決着がついたからな
進兄さんパターン

スパナなターンが始まるってことか…