レジェンド変身ベルトシリーズ変身音叉・音角が登場【仮面ライダー響鬼】

おもちゃ仮面ライダー響鬼

出るのか…

ベルト…

いらないし…

今、欲しいんだよね
君の力

これ
変身音叉・音角

マジで驚いたラインナップ

サイズが気になるな

おお
ちょっといいな
お腹のたいこはないのか

キバにはフエッスル付くんだからこっちにもディスクアニマルつけようぜ!

ギミック仕込むの楽だろうな

これでまだ出て無い平成一期のアイテムが電王とディケイドだけになったの結構すごいと思う

カードたくさんいるディケイドはともかくレジェンド過去にも出てる電王まだなんだな…

その辺はスーパーベストがまだ出たりしてるからなぁ
デンガッシャーも再販するし

CMが独特で好きだった

ディスクアニマル売って…

振って音鳴らすんだろうか

電王とディケイドはDX版がスーパーベスト名義でよく再販してたりするからそれでいいんじゃないか

金型まだあったの

ヒンジないから変形はなし?

手動で展開できるよ
裏は肉抜きあり

このシリーズたまに新規金型で出すから…

たまにって今のとこ全部新しく作ってね?

廉価版だから新規金型じゃね

レジェンド版カイザドライバーの予約も始まってるよ

廉価版には廉価版の面白さが有る
今のシリーズで出てるファイズドライバーは名作と思ってる

カブトゼクターの満足度もすごい

音質やけにいいよねこのシリーズ
音角はちっちゃいからどうなるか

変身ベルトシリーズ…

ディケイドとかの頃に出てたすげ替えで3種類くらいのベルトになるやつ

カブトゼクターは長押しでクロックアップとクロックオーバーの音声鳴らせてめちゃくちゃありがたい

Vバックルやブレイバックルもいいぞ

なんか響鬼のオモチャがこの感じの箱で出てるのすげえ違和感あるな…

CSMがCSのコストダウン版って位置付けの頃をなんか思い出した

当時品のディスクアニマルをクルクルとかは出来ないのかな

CSMはDXの重塗装版って位置づけじゃなかった?

スーパーベスト含めると一気は全部出たのか
二期はドライブとか廉価版どうするんだろ…

ブレスレットに音声仕込んでベルトさんは完全にプラスチックの塊にすればいいし…

素直に感心した
頭いいな

CSの持ってたけどなんかコレジャナイ感あった

ギア始動が完全に音声なしの手遊びになるくらいだからな…

コンセレはスーツプロップそのままだから生身の人間が付けても更に一回りデカいんだよ…

欲しいのは人間が使う時のサイズなんだよとなるのははじめての経験だった…

さすがにスーツプロップそのままではなくない?
って確認しようとしてCSMじゃなくてCSの話なのに気付いた
CS時代知らないけどそんなデカかったのか…

あとなんかやたら重かった

全然関係ないけど響鬼の変身シークエンスってめっちゃカッコいいよね
手に当てたりして音出して額に持っていく渋さが良い

最後に炎をズバッと払うのがいいんだ

下側金塗装するだけで色足りるし廉価版としてはかなり良くない?

光らない以外DXとそう大差ないんじゃないかこれ

プロップサイズで嬉しいのはアークルとかオルタリング辺りくらいだと思う

確かカリスラウザーもプロップサイズのままで役者使ってたはずだからほぼプロップで出て欲しい

コンセレ版は箱の時点でなんか呪具っぽくて好きだった

キバもうちょっとボーナス音声欲しいなぁ

フエッスル一本でいいからドカバキとかも入れといて欲しくはある

ここに混ざってくるカイザすげぇな

Vバックルもデッキリデコしてゾルダと王蛇版とか出して欲しい

今のカバー換装式だとその二人はセットで売りにくそうだなぁ

カリスラウザーとかもスキャンした後手動でボタン押す構造にしたら出せそうだしサブライダー増えて欲しい

ベルトだとチェンジとスピリットとエボリューションしか鳴らんからなあれ…

響鬼の頃はまだ変身アイテムのCMに本人出演してたんだっけ

いつから無くなったっけな
キバディケイドの辺り?

ガタックゼクターやギャレンバックルとかも出せそう

このシリーズ腰に巻いて遊ぶならこうすればいけるなって工夫感じられて楽しいんだよね

CSMより先にそっちが出るのか…というか平成一期で唯一CSM出てないんだな響鬼…

メモリガジェットのCMに翔太郎出てたよ
それが最後かな

なんか全然CSM出てこないしオルタナティブのバックルとかもレジェンド版プレバンで出しちゃおうぜ

元の無いやつ出すのは無法すぎない?

わりと現行ライダーの廉価版とか出しても売れそうな気がするんだよなimg.2chan.net/b/res/1106928024