ゴールドダッシュを持ってきた後の先生とりんねちゃんを
スッと出てきたヴァルバラド君が見てるところを背中から撮ってたけどそのあと特に何もしなかったみたいだけど
ヴァルバラド君はナヅェ見てたの
ミナト先生、前髪上げても幸薄い感じ消えてなくてすげぇアガる#仮面ライダーガッチャード pic.twitter.com/uXGWWRvW3J
— 日曜日が待ち遠しい夢女 (@indugr__) September 3, 2023
カードライダーの先輩は何故か見てるものだから
中の人は雉野の人にエールをもらってオーディションに合格したんだ
どんと信じていい
あれで死んではいないだろうなって変な信頼はある
前髪おろしてるとかっこいいのに前髪分けると急にパッとしなくなる
逆のほうが良かったんじゃ…
多分怪人になる前段階の精神汚染なんだろうけど
いきなり人が人のまま人殺しシーン入れるの凄いね
ファイズ並みに一般人が平気で人を殺してた…
りんねちゃんもっとツンとしてるのかと思ったら二話で既にデレそうだ
イケメンがピンチの時に助けてくれたら惚れてまうやろ!
フォーゼはアメリカンスクールだったけどガッチャードは普通の高校だからかなり違ってきそうだね
ライダーと錬金術師の仕事中心になって学校生活疎かになって単位ピンチになる回とかありそう
「一ノ瀬」呼びが「一ノ瀬くん」にかわる日が楽しみだよ
急にバイク持ってきたり怪しい…
橋から落としただけでギリギリ死んでないかもしれないし…
りんねちゃんにはなんかマコト兄ちゃんや不安定な時のツクヨミ感あるのがちょっと怖い
大好きだったお父さんが裏切り者でしただから賢人くんを思い出した
戻って来たらスパナと一緒に桃太郎やるのか…
今週の強盗の片割れとか先週でもスナック感覚で高所から人が落下するシーンあったけど田崎監督か福沢監督良くない方向にノッてない…?ってなった
OPの感じだと最後でラブラブになって終でも私は一向に構わん
一ノ瀬と九条だからな…
ケミーって太ったり痩せたりするんだ…
何食ってるんだろう
長谷川脚本だからダークな要素がぼちぼちでてくるだろう
久々にちゃんとホモサピエンスのヒロインがいるライダーだな
せっちゃんのせいでボッ゙パ゙!゙ボッ゙パ゙ア゙ア゙ア゙ァ゙ァ゙ァ゙!゙!゙!゙で笑ってしまう
宝太郎はちょっと過去主人公と比べると冴えないかなと思ったけど
どの角度でも顔が安定してて顔面偏差値が高いな
新キャラが生徒2人でスケットダンス思い出した
ケミーが人の悪意に即反応する事考えたら一話冒頭の戦闘シーンかなり凄いことやってない?
人が操ってるのにケミーが全員暴走せず悪意もっておじさん狙う相手にも釣られてない
おじさんは悪人じゃないしケミーを操って悪意から保護できるぐらい強いってことか
先生の名前も何か意味あるのかなと思ったけどもしかして3+7=10でミナトなのかな
令和は序盤から複数人ライダーがいるのが当たり前だったから今のところ主役しかライダーいないの新鮮に感じる
ヴァルパラドがライダーみたいなもんだし…
候補は沢山いるんだけどね…
最初にケミー達が全員暴走してない=おじさんに悪意はないって事になるのか
ヴァルパラドの疑似ライダーなのに味方側というのも新鮮
まあライバルとして何度も戦うんだろうけど
マコト兄ちゃんみたいな奴だったりしない?
最初にほとんどのケミーが街で暴れてた時には何もなかったし閾値が高いのかあの街の民度が高いのか
仮面ライダーラキシスアトロポスクロトは来そう
来なくても責任は取らない
仮面ライダーラキシスアトロポスクロトは来そう
来なくても責任は取らない
まあ弟分を橋から突き落として殺すようなのがホイホイいるのも嫌だしな…
突き落とされた方の強盗生きてんのかな…
ドンブラだったら生きててその後ヒトツ鬼になるやつ
大丈夫?別人だったら一ノ瀬父へのひどい風評被害にならない?
まぁ、大物俳優使われるでしょ多分
オタク君好きだけど毎回出番ある感じなのかな
ほほほ宝太郎!!みたいなのありそう
一ノ瀬宝太郎ゥ!
何故君が仮面ライダーになれたのかぁ!
何故ケミーの気持ちが分かるのかぁ!
何故初めてなのに戦闘能力が高いのかぁ!
その答えはただ1つ…
君が!九堂風雅の遺伝子を使って作られたホムンクルスだからだぁ!
って感じなのが来るんだよね
叱らせてもらうよimg.2chan.net/b/res/1100144144