アギトみたいなめちゃくちゃ設定が練られたライダーってもう見れないのかな
裏設定として使ってただけでぶっちゃけ本編だと碌に描写できてなかったあたりやる意味自体がないと思う
(弁当食ってパワハラアップ)
これが平成ライダーの一発目って感じがある
クウガは良くも悪くも異質すぎる
だいたいシリーズの定番みたいな要素は二代目以降の成分で一発目はかなり独自色強いみたいな話はちょいちょい聞くな
デデンデンデデーン
1年使って描き切れない設定を練る必要あるかな…
クウガは単発の記念企画でそれが受けたから本格的に毎年やりましょうかって感じなんだね
アギト全部みてもベルトの名前がオルタリングで胸の板がワイズマンモノリスとかわからないしな
ゆるく流れで見てるとラスボスがなんなのか
なんで戦ってるのかすらよくわからなくなるぜ!
登場人物たちに知りようが無いことだからってのは有るけど
解説が無いと大人になってから見ても色々分かりにくいと思う
あかつき号って船でなんか起こったんだよ!
何が起こったかは…後で考えよう!
最終的にたまたま近くに居たので手近な漁船の協力取り付けて船に乗り込み単身生身で乗員乗客全員救助した事になった氷川さん
生身でG4に勝つしこの人も大概だよな…
でも豆腐には負ける
あかつき号ずっとおどろおどろしい描写のみで引っ張って終盤に何があったか全部明らかになってバーン!!!みたいな話もクトゥルー神話みたいで好きだった
ギルスは劇中一回呼ばれたっきりで以降名前出ることないとかすごいよね
黒神様とアンノウンで2回くらい呼ばれてなかったっけ?
アンノウンがギルス!?マジで!?みたいな反応してた気がする
色違いポケモンくらいの扱い
氷川さんのあかつき号での功績がトンデモすぎるんだけどこれやったんならG3X確かに着れるよな…ってなる説得力
超越感覚のフレイムと超越精神のストームいいよね
ところで超越精神てなんです?
仮面ライダー大図鑑ですら触れない未知の領域…
設定とか複数ライダーとか映画撮ったりとか力と金の使い方がガチだった
えっ?!
アギトの頃ぐらいの雰囲気のやつもう一回やらないかな
練ったなら視聴者が分かるように放出しろ!
レストラン開業して料理長になってた翔一君のラスト今でも好き
黒神様がギルス助けてくれたの生態があまりに可哀想だからで100%善意だった覚えがある
翔一くん中心の美杉家のシーンが凄い好きだった
なんか本当にドラマ見てる感あって
真魚ちゃんの子可愛かった
コンプラ的に身体変異系のライダーはニチアサに出せないっぽいしなぁ
神様になるのはいいのか!?
焼肉食おうぜ
別にアギトが特別設定凝ってるわけじゃないと思う…
OPのイコン画による雰囲気作りが抜群にいいからそんな気がするけど
クウガの直後だからかその辺の凝りっぷりが気合い入ってたよね
裏設定がすごいんすよ!って言うけど裏だし
分からないと本編分からない!って事もなくない?とかは思う
OP爽やかで好き
なんでこの人達もてぎ走ってんだろ…
1話がマジで全ライダーの中で一番完璧だと思う
バイクで走ってるだけの方も好き
クウガは実際見てみると結構昭和テイスト残ってるからな…
初代初期の怪奇路線を突き詰めてそれを刑事物の文法にあてはめて仮面ライダーにするこれね!
未確認の殺し方もグロいけどアンノウンの殺し方も大概怖かった
不可能殺人みたいなコンセプトはライダー怪人らしくていい
挿入歌がカッコ良すぎてジオウ観てるときに幻聴が聴こえてきた
1話と2話の変身って言わない頃の状態めっちゃ好き
ゲームやって全問正解したらアンノウンにやられるSSRガチャ付きのオタク
アギトでせっかく練りに練った設定作ったのにロクに使わず終わってしまったからそれ以来設定練るのやめて勢いで突っ走るようになったんだと思ってる
神様周りは初見で見ててよくわかんなかったけどそれでも人間ドラマは面白かったよ
バーニングからシャイニングへの最強フォームへの変化とかある意味今のライダーの強化プロセスの形作った原点な作品とも言えるな
子供の頃からOPの不穏な映像達はなんだったんだよ!と思ってたんだけどあれはそれぞれの一番悪い結末じゃないかという意見を見てなるほど…と納得した
ギルスもG3も男の子の心くすぐりすぎだろ
戦隊とは違うんだからライダーがそこまでくっつかないドラマ作りという意味ではまたこういうのやらんかなと思うけど
こういうのやると視聴者はライダーがいつ集まるのかに注目が集まっちゃうからな
という反省を活かしたのが次の龍騎だ
真骨彫もフィギュアライズもアギトどれも傑作だわ
早くシャイニングも出してください
刑事ドラマとサスペンス色の濃い事濃い事
賀集さんこの後はぐれ刑事に出たのがよかった
ビルの中で床天井すり抜けて落下死は怖すぎる
超能力者のテレパシーによるSOSを受けて出発だから大抵手遅れなのが哀しい
マニア受けするクウガと基礎を作ったアギトとド派手になった龍騎で
奇しくも1号~V3を踏襲してる感じになった
勝手なイメージだけも平成一期はドラマっぽくて二期はアニメっぽい作風だよなと思うimg.2chan.net/b/res/1080337786