シン・仮面ライダー、物申したい部分もあるけど好きな映画なんだ

シン・仮面ライダー

私この作品好きなところと嫌いなところ同じくらい!!!!!

わかる…
アレな所は本当にアレだけどいい所はマジで良いんだ

いくら森山未來だからってしっかりコンテンポラリーダンスやらせなくてもいいよ…
コンテンポラリーダンスやらなくたって森山未來はいい役者なんだよ…

殺陣は自分達で考えろって言われたからやっただけだし…

ラストシーンが5000兆点を叩き出したので俺の中で名作

好きポイントと嫌いポイントは五分五分だけど
見たいシーンと見る気しないシーンの尺比は3:7くらいある

俺はこの映画ほぼ好きなシーンしかない

別に大衆ウケ狙わなくてもいいけどどっちかというとこの要素やっちゃうと大勢にウケちゃいそうだからやめとこ…を感じるところだけはすごく好きじゃない

ついこないだまで一般人だった筈なのに華麗な殺陣を演じられてもね…

関係なさすぎる

なんだかんだ言いたいことはあるけどラストのバイクが走っていくシーンでうるっときたから俺の負けです

クモオーグ編は30分番組として見た時完璧だった

と言うか関西と配信でクモオーグ編を30分でまとめた奴放送/配信されてたけど
OPと独自のED追加されてて掴みとしてもパーフェクトだった
EDの曲が上映時EDの伏線だった

トンネルのシーンもう少し明るくてもいいのにな…と劇場で思った

爆発で明るくなるのかと思ったら全然そんなことなくてなぁ…

ところがぎっちょん!が絶望のピークだった

ギスるシーン入れるのドキュメンタリーの定番なんだけどな

僕には他人が分からない!だからわかる様に自分を変えた!
の所がすごく好きだ

ショッカーライダー戦は本当に映画としてダメ

オーグのデザインは好き
KKオーグが特に

本郷のコミュ障な部分があるある過ぎて何とも言えない気分になった

劇場で見たショッカーライダー戦は目に優しくないと思いました…

みんなに暗い暗い言われてたトンネルバトルは好きだった
それ以外がきつかった

やっぱりスーツのショッカーライダーのアクションシーン見たかったなぁ…

本編のあのシーンも実はスーツ使ってる

バイク戦の前にねじ込めないものかとは思った

王道作品を作ろうとする意志と王道から逃げたい感情みたいなものが作品から伝わってくるとそれがノイズみたいになって少し集中しづらい
序盤の色んな見せ方を試す演出の数々が面白かっただけに終盤の黒一辺倒の背景の中よく分からないけど戦ってるってのはこれまでの盛り上がりをかなり捨ててる

ショッカーライダー戦はキツいアニメみたいなセリフ無いから好きだよ

ダブルライダーキックさえ見やすかったら言うこと無かった

ほんと王道をカッコよく見せるのが嫌なんだなって思ったわ

それがあまりにも本作多くて少し辟易としてしまった
嫌な意味で期待裏切られるがちょっと多くて…

王道とかそういうレベルの話じゃなくてどう作っていいか分からなかったんだと思うわこれ

コウモリのおっさんのアップがやたら多くて不自然だったのあれ何のオマージュ?

庵野の趣味だ
ハニメーションってやつだ

もっさりラストバトルとか意図は分かるし話の流れとしては良いんだけど
やっぱ動きがもっさり過ぎてなぁ…ってなるけど
最後にバイクで走り去る姿で締めくくってくれたから何と言われようが100点満点

良し悪しじゃなくて期待してたものとお出しされたものみたいな話になるんだけど
もう少し現実を舞台にやって欲しかったなって

ロンリーライダーで余韻が台無しになる事なんてある!?

ロンリー〆だったらだろうな…で終わったけどかえってくるライダー〆だったから好きよ
シンゴジラのほうは完全にただの流したいやつだったのもあるけど

ロンリーライダープラスオリジナルのを流して欲しかったとは思う

浜辺美波の顔アップで映しとけばなんとかなるimg.2chan.net/b/res/107822167